• ベストアンサー

人材派遣について。

派遣会社に登録して仕事の依頼が来たら 契約書などを作成するもんなのでしょうか? (契約は何ヶ月とか、休みは何曜日とかって) 誰か知っている方がいたら教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KAORIN
  • ベストアンサー率29% (56/192)
回答No.1

仕事の打診をされ、事前打ち合わせ(要は面接です)が済み、派遣先と派遣スタッフが双方OKならば就業スタートとなります。本来であれば、就業前に契約書を交わしますが、現状はスタート後に自宅に郵送されてくる場合が多いのではないでしょうか?この契約書は期間・契約就業時間・就業曜日・時給・制服の有無などが記載されており、派遣元会社と契約を交わします。派遣先企業には上記内容の他、派遣元への支払い時給などが記載されています。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • moscow
  • ベストアンサー率30% (4/13)
回答No.4

まず、契約書を派遣会社が発行してお渡しするのが基本ですが、その際就業条件等の明示が明確であるか必ず確かめてください。あと、期間と契約延長の有無、保険加入(通常2ヶ月以上フルタイムでお仕事される場合は社会保険加入対象になるはずです)の説明等がキチンとされていますか?残業・休日出勤の有無、業務内容の確認(契約書明示の業務以外をさせられることがあります!) 派遣先によっては、パートの事務員を入れる感覚のところもありますので注意してください。 トラブルや相談に対しての対処の悪い派遣会社でしたら、次の契約を更新するのは止めたほうがいいと思います。 とにかく、派遣で働くのは一種の自営業ですので、自身の就業条件等にはきちんと目を光らせてください。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kojo
  • ベストアンサー率28% (69/238)
回答No.3

皆さんの回答で十分かと思いますが、私の経験談を…。 仕事の依頼は電話でくることが多く、その際に勤務体系や仕事内容の詳しいお話があります。そしてそのお仕事を受けるとお返事したら、一度派遣会社に出向き、担当のコーディネーター(又は営業)の方と打ち合わせを兼ねた面接をし(この後現場での面接をする所もあるようです)、勤務開始です。 契約書は、出勤初日に現場で担当のコーディネーターの方から手渡される場合が多かったです。(自分では作成しません) 契約期間や契約更新の期間、お休みなどは派遣先企業と派遣会社の間で決められていることが多いので、あらかじめ面接の時に確認しておくのが良いかと思います。そして自分の希望と合わない場合は(どうしてもこの曜日はお休みしたいとか…)、お断りした方が良いかと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • glayspeed
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.2

はじめまして!内容についてはKAORINさんが書かれている とおりです。 bluebird21さんは初めて派遣のお仕事をされるの でしょうか? 残念ながら派遣のお仕事もトラブルが少なくないのが現状 ですので、是非、下記のサイトを参考にされてトラブル に巻きこまれないようお仕事されて下さい。 http://www.campus.ne.jp/~labor/haken.html です。参考になるかと思います。頑張って下さい!

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A