- ベストアンサー
感染しないパソコンはできないのか?
質問の通りなのですが、コンピューターウイルスに 感染しないパソコンはできないのでしょうか? ウイルスを検知したり駆除するソフトをインストールするとかじゃなくて、もうそんな事する必要のない コンピューターはできないのでしょうか? 素人考えですが、メールや送受信したり、ホームページを閲覧したりする事を同じ回線で出来る事がまず すごいと思ってしまうのですが、さらにコンピューターウイルス(プログラム)までそこから入ってきてしまうのが不思議です。 素人考えでは簡単に解決できしそうな気がするのですが、次々と新種のウイルスがでてきてはそれを後追いする形で対応してますよね。 もうウイルスに原理的に感染しないようなパソコンってできないんでしょうか?
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>感染しないパソコンはできないのか? ウィルスは、パソコンに感染するのではなく、OSやソフトウェアに感染するのです。 同じパソコンを使ってもLINUXなどのマイナーなOSや、マイナーなメールソフトを使っていれば、感染率はぐっと下がります。でも、ウィルスのためにそこまでやるのも、費用対効果の点で疑問です。ほかのソフトウェアとの互換性もありますし。 結論:メジャーなソフトウェアを使っていても、ウィルス対策ソフトを使ったほうが、コスト面では優位なのです。
その他の回答 (11)
- SpiralGalaxy
- ベストアンサー率39% (649/1654)
>もうウイルスに原理的に感染しないようなパソコンってできないんでしょうか? できますよ。 一切のプログラムの実行できないコンピュータ。(^^; でも、もうコンピュータとは言えないですね。 >さらにコンピューターウイルス(プログラム)までそこから入ってきてしまうのが不思議です。 他の回答者の方がおっしゃってますが「ウイルス」というのもプログラムの一種です。ウイルスプログラムには「私はウイルスです」という目印がついてるわけでもなんでもないので、それを簡単に識別することは不可能でしょう。 以前に、ある条件が揃うと、コンピュータのすべてのファイルを削除してしまうというフリーソフトがありました。しかし、それを作者はわざとやったわけではなく単なるバグ(不具合)でした。これだって見方によっては結果的ユーザに被害を与えるという意味でウイルスですよね。でも、それもそのプログラムを実行するまではわからないことです(作者ですら) プログラムというのは構成要素の最小単位(プログラムの命令単位)でできることは、微々たることでしかありません。どんな大きなソフトウエアでも、それらの組合せでできています。その組合せの仕方によって、ブラウザやワープロソフトになったり、またウイルスにもなるのです。ウイルスは決して「ウイルス」という形態で存在しているわけではなく、あくまで結果として「ウイルス」になっているに過ぎません。もちろん製作者はそれを狙っているんですが。 ただ、現状のウイルスはある攻撃パターン(バッファーオーバーフロー)を持ったものが多いので、それを阻止する仕組みも考えられていてWindowsXP SP2には取り入れられているはずです。しかし、これも完全ではなくすべてのウイルスには効果ないですし、間違ってウイルスでないプログラムを停止させたりの弊害も出ているようです。
お礼
SpiralGalaxyさんお返事有難うございます。 まさに、ウイルスとプログラムとの区別ははユーザーの 都合に依存しているのですね。だから識別が無図解しいのですね。有難うございました。
- unos1201
- ベストアンサー率51% (1110/2159)
パソコンの定義の仕方にもよります。ソフトを新規にインストールしたり、アンインストールできるタイプのものは特有のウイルスに感染しやすい状態にあります。 最近は見かけなくなりましたが、ワープロでインターネットやメールの受信送信のできるものがあります。これは、ROMにソフトがあり、その操作しかできませんが、ソフトの書き換えができませんので、新規のブラウザやメール形式を解読できませんが、一応動きます。ただ、不便で、電話回線だけの対応だったりします。拡張性がないので、販売当初はいいが、5年も経つとほとんどワープロだけになります。 あと、OSをROMやCD-ROMからだけ起動時に読み込むタイプがあります。これでも、場合によっては、プログラムを破壊するコードを発見されたりすると、起動そのものができなくなる可能性もあるので、外部から書き換え不可能な状態、特定の機能だけのものでないと使えないかも知れません。 あと、ブラクラタイプに対する対応です。ブラウザクラッシャーという、FDDやCDやHDDに過度の負担をかける状態を引き起こすものはウイルスではないのですが、システムや装置の破壊、損傷につながります。車で言えば、意図的にエンストを起こしたり、起動停止を繰り返せば、セルモーターの焼損、バッテリーのダウン、エンジンの不調を引き起こすみたいなものですので、モーターやバッテリーフリー、機械的接点を無くす、画面の点滅を阻止する構造にならないと無理でしょう。 アプリケーションで異常を起こすものを阻止したりする方が、サイトにつながって忠実に画面の点滅やFDD,CDのアクセス、HDDに過度の動きを引き起こすよりいいと思いますので、異常時にシステムをハングさせたり、中止させることができるような不安定な状態の方がいいこともあると思います。 留守しているときに家のクーラーを勝手にオンオフを繰り返され壊れたり、蛍光灯を点滅させ焼損したり、トイレの水道を絶えず流されるシステムと、異常時に電源をオフにして損害を最小限にするシステムのどちらを選ぶかということかも知れません。つまり、強固に落ちないタイプは前者に対応できないし、ちょっとしたことでストップするものは後者と思います。悪い点は改善できるのは使いにくいのですが、損害が最小限で済ませる可能性、そのコンピューターだけの損害で済む可能性もあると思います。 究極は、メールではなく、旧式の有線電話、ハガキの使用、インターネットでブラウザを使うのではなく、ラジオやテレビと思います。それでも有害情報やデマは防げませんので、機械にすべてを任せるのは危険ということかも知れません。
お礼
unos1201さん お返事ありがとうございます。 >究極は、メールではなく、旧式の有線電話、ハガキの使用、インターネットでブラウザを使うのではなく、ラジオやテレビと思います。それでも有害情報やデマは防げませんので、機械にすべてを任せるのは危険ということかも知れません。 解りました有難うございます。
- popesyu
- ベストアンサー率36% (1782/4883)
バージョンUPやらアプリケーションの追加やデータすら作成できないようにPC内部は全てROMにすれば、ウィルスすらも入ってこれません。 ただアプリケーションの類は今後はASP型(Webメールみたいなものを想像して下さい)になっていくでしょうから、インストールする必要もないし、データも全てサーバー上に預けっぱなしでかまわないとなるでしょう。 PC内部には最低限のOSとブラウザだけ入っていれば良いということになります。 但しすごい将来の話ですが。 何らかのプログラムをインストールしたり、データをパソコンの内部に保存できる仕組みである以上、何かが入ってくる危険性は常に出てきます。 たとえて言うならば家に自分の荷物を置いて暮らしている以上、そこに玄関があれば誰かが入ってくる可能性は常にあります。 そこで家の玄関を封鎖し誰も入れなくする(当然自分も)。寝泊りは全てカプセルホテル、食事は全て外食で、衣服は使いすて。というような生活をするという感じでしょうか。じゃあ何のために家が必要なんだという話になってしまいますがw カプセルホテルに泊まるのに、所在地が必要だからということで理解しておいて下さい。
お礼
popesyuさんお返事有難うございます。 >たとえて言うならば家に自分の荷物を置いて暮らしている以上、そこに玄関があれば誰かが入ってくる可能性は常にあります。 解りやすい例え有難うございます。
- hyo-
- ベストアンサー率9% (6/62)
おっしゃる通り、ウイルスはプログラムです。 プログラムの動かないパソコンは使えないというか意味ありません。 ワクチンソフトはある種の登録されているプログラムを削除したり、ファイルを復元したりするわけです。 それで登録されていない新しい悪意あるプログラムに対応するためには、そのプログラムをウイルスだと定義してやらなくてはなりません。 OSが今の形態であるかぎり原理的に感染しないパソコンってのは無理かと思います。
お礼
hyo-さんお返事有難うございます。 なるほど。 >ワクチンソフトはある種の登録されているプログラムを削除したり、ファイルを復元したりするわけです。 それで登録されていない新しい悪意あるプログラムに対応するためには、そのプログラムをウイルスだと定義してやらなくてはなりません。 人間の免疫システムも一度感染してから後、抗原に反応するようになりますものね。 有難うございました。
なかなか難しいですね。 ハード的には、随所に仕掛けを入れても価格競争に勝てるほど客がお金払ってくれるのかということと、ソフト的には規模が大きくなりすぎてセキュリティホールをつぶしきれないこと。 そして、ハードもソフトもどんなに気をつけて作っても最後に使う人は素人ですから、人間の隙が残ります。使用者の許可のもと忠実にウィルスプログラムをインストールされたらどうしようもないわけです。 まあ、人間自体が欠陥品だと思ってあきらめてください。
お礼
applepaiさんお返事有難うございます。 なるほどコストパフォーマンスとい側面も問題解決に 立ちはだかる壁の一つなんですね。 有難うございました。
- akamanbo
- ベストアンサー率17% (462/2680)
>素人考えでは簡単に解決できしそうな気がするのですが、 その「考え」を是非伺いたいです。どんな仕組みでしょうか? 考えたのですよね? その内容によっては、実現できるかも知れません。
お礼
akamanboさんお返事有難うございました。 >その「考え」を是非伺いたいです。どんな仕組みでしょうか? 「考え」というより、何でそんなに苦労しなきゃいけないの?というもどかしさですね。だから考えを説明することは出来ません。 ごめんなさい。
- shinjif
- ベストアンサー率33% (30/90)
悪人と善人を見た目だけで正しく見分けることはできませんよね?自分はあの人は「純真で正直な人」と思っていても、別の人から見たら、「子供っぽくて、わがまま」と思われていたりしませんか?悪人と善人をなぜ外見で見分けられないか?それは両方とも同じ人間だからです。 ウィルスというものも普通のソフトウェアと基本的な構造は変わりません。プログラムであり、プログラムに記述されていることを実行するということをしているだけです。 ただ、それがコンピュータを使っている人にとって、都合が良いか、都合が悪いかという違いしかないということです。 ハードディスクのデータを消してしまうソフトはある人にとっては非常に都合が悪いでしょうが、そのHDのデータを消してしまいたいという人にとっては便利なものになります。 ウィルスもそういうものだと考えればよいと思います。
お礼
shinjifさんお返事有難うございます。 なるほど実際の人間でも、人間にとって有効な微生物の場合は酵母と呼ばれたりしているのに対し、有害な 微生物の場合はばい菌となりますからね。ユーザーの 都合によってしかウイルスとプログラムの違いがないのであれば識別困難ですよね。有難うございました。
無理です。 インターネットはデータとパソコンに表示するためのプログラム(命令文)が流されているのです。 ですから、その命令文の中に、本来の命令の以外の命令をいれて 全く違う操作をいれて動かすことが出来るように操作する事を、「コンピュータウィルス」というのです。 同じプログラムですから、その命令通りに動くのですから、 本来のプログラムの命令通りに動くように設定するためにウィルスが入らないように、 また入っても活動しないようにウィルス対策のプログラムを入れたり、 プログラムの間違っている部分を直すために、修正プログラムを入れています。 ですから、完全にインターネットから隔離して、自分でプログラム言語を作って動作させてしまうのであれば、 ウィルスには感染してもウィルスが動作しないパソコンになるでしょう。 でも、確実にパソコンが動作するプログラム言語をどのように開発するのかが問題ですが。
お礼
yoshi-tohokさんお返事有難うございます。 >インターネットはデータとパソコンに表示するためのプログラム(命令文)が流されているのです。 >ですから、その命令文の中に、本来の命令の以外の命令をいれて >全く違う操作をいれて動かすことが出来るように操作する事を、「コンピュータウィルス」というのです。 なるほど問題可決の難しさが解ったような気がしました。
- mermaid2004
- ベストアンサー率46% (875/1897)
● ウイルスもプログラムソフトの一種です。 ● パソコンはプログラムを自由に変更出来ますね ● 自由に変更出来れば、侵入経路があれば、ウイルスも自由に入ります。 ● ワクチンソフトを入れても、新しいウイルスには効きません ● 我々の体の中に有益な菌も沢山有ります、無益な菌が病気を起こします。 結論 ウイルスもプログラムの一種です。プログラムを自由に変更出来るコンピューターは、インターネットなどの侵入経路が有れば侵入出来ます。
お礼
mermaid2004さんお返事有難うございます。 どうやらコンピュータウイルスの実態がプログラムってところが元凶みたいですね。有難うございます。
- freednia
- ベストアンサー率25% (84/324)
病気にならない人間を作れますか? 極端ですが同じような事なのです。
お礼
freedniaさんお返事有難うございます。 >極端ですが同じような事なのです。 判りました。有難うございます。
- 1
- 2
お礼
petit_chocolat さんお返事有難うございまうs。 ウイルスはOSやソフトウエアに感染するのですね。 目からウロコですね。 使用するOSによって感染率は変わるのですね。 勉強になりました。 有難うございます。