• 締切済み

不安ってどういうこと?

うつ状態と診断されて一ヶ月です。 学校もバイトも休ませてもらい療養に専念できる状態ですが 調子の悪い日もあれば良い日もあり、まだ「よくなってきた」という実感はありません。 眠れないということはないのでお薬は抗うつ剤だけ処方されています。 この前診察してもらったら「不安になってしまうことはありませんか?」と聞かれました。 こんな病気ですので夜中に「これから私どうなるんだろう」と考え込んで涙ぐんでしまうこともあるにはありますが、 それは当然の範疇だと思ったので「いいえ、ありません」と答えてしまいました。 「不安」ということがどの程度のことを指すのかよくわかりません。 医者は多分抗不安薬を処方するかどうか判断するために質問をしたのだと思いますが、 薬を飲まなければいけないほど私は不安なのかどうかよくわからないんです。 症状がひどいときは、「もう駄目だ!駄目だ!!」と思いますし いなくなってしまいたいような気になることもあります。 辛いので、薬でもなんでも止められるものがあるならすがりたい気分です。 でも、次の診察で「不安でしょうがないです」と言っていいものでしょうか? 家族は「不安と気分が沈むのは別のこと」といいます。 皆さんは、不安ってどういうことと思いますか? 抽象的な質問で申し訳ありませんが、アドバイスいただけると嬉しいです。

みんなの回答

  • 12345_6
  • ベストアンサー率19% (13/66)
回答No.4

以前その不安の経験者でした。(不安神経症でした。) 私の場合は電車やバスが突然の何かで止まってしまうとその電車やバスの中にいると死ぬような気がして不安になり降りてしまいました。 それからスーパーでレジが混んでいて並んでいるとそこで死ぬような気がしてもうそこにいられなくなり家へ帰りました。 外で歩いている時も突然、足が地面につかなくなり(ふわふわと歩く感じです。)またそこで倒れて死ぬような気がしました。 レストランで一人で食べていると回りの人の視線が異常に気になり吐き気がしてきて死ぬような気がして食べ始めたばかりでも仕方なく精算して外へでました。 他にもいろいろありましたがほとんどが死ぬような気がする不安でしたよ。 お薬を飲むと大丈夫でした。

  • ceita
  • ベストアンサー率24% (304/1218)
回答No.3

専門家ではないので的をはずしているかもしれませんが。 生活に支障が無ければ無理にいう必要もないと思います。 自分自身や、近しい人から「その不安がりかたは不自然だ」と 指摘されない程度ならば通常の範囲なのではないでしょうか。 実際には診断や処方は医師の判断です。 次の診断で以前は自分の不安はたいしたことないと思って言わなかったが、 こんな感じなのですがどうでしょう。 と相談すれば答えてくれると思います。

  • riccia_
  • ベストアンサー率36% (17/46)
回答No.2

はじめまして。 お医者さんの問診には、あれこれと推測せず素直に答えた方がいいと思います。 不安を感じているなら、はいと答えてみて下さい。 きっと、「どのようなときに不安を感じますか?」など更に詳しい様子を聞いて来ると思います。 そのような質問応答を重ね、薬の必要があるか、医者は判断するはずです。 こんなことあんなことを言ったらまずいのではないかと思うかも知れませんが、そんなことはありませんので安心して診察を受けて下さいね。

回答No.1

「これから私どうなるんだろう」 という気持ちや、でも病気の範疇ではない、というようなことを ここにあるように伝えたら? この質問を印刷して渡すのも悪くないかと。 かなり言葉に神経質になっているようにも思う。 あなたが責任を負う姿勢ですね。 お医者さんに任せてもいい。不安の程度の判断を。

関連するQ&A