- ベストアンサー
学生さんのワンルーム ロフト、電機コンロ、冷蔵庫付き
息子が大学に入学して、アパート住まいになります。 料理などまるでしたことのない息子ですが、 自炊してほしいと思います。 ていうか、 ・あまり外食が好きではない。 ・生活費があまりない。 のも大きな理由ですが。 よく、ロフト、電機コンロ、冷蔵庫付きのアパートありますが、あれは自炊には向きませんよね? 住みごごちを教えてください。 他にもアパート選びのポイントあったら教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
確かに電気コンロよりガスコンロの方が使い勝手がいいです。 しかし前は一口ガスコンロの部屋に住んでいましたが、 やはり一口コンロでは何かと不便でした。 さらになれないプロパンガスのため、すぐに空焚き状態に なったりしました 汗 今は、電気コンロですが、二口コンロなのでお味噌汁を作りながら おかずをつくったりと割と便利です。 電気コンロはお湯が沸くのがちょっと時間がかかりますが、 余熱を利用すれば光熱費の節約になります。 ですので、電気かガスかでも悩みどころですが、 一口か二口かも割りと重要かとおもいます。 あと、ロフトはわたしには便利です。 衣替えなど、その季節に必要のない衣服をロフトに おいておくことができるし、ロフトに布団を敷いて 寝ていたら、いちいち布団を上げ下ろししなくてもいいし、 ロフトがあるというと、かっこいいな~と言われます^^; あと、冷蔵庫付きのは、冷凍庫がないワンドアの冷蔵庫ですよね。 冷凍できないのはちょっと不便ですね。 一人暮らしで冷凍食品は必須ですし、できればツードアの 冷蔵庫がベストだと思います。 アパート選びのポイントは、例えば同じ8帖でも 長方形の8帖と正方形の8帖とでは、感覚的な広さが 全然違います。 正方形の方が広く感じますし、家具の配置もしやすいです。 あと、フローリングよりクッションフロアの方が 傷が付きにくいので良いと思います。
その他の回答 (4)
- estate
- ベストアンサー率32% (40/122)
再度こんにちは。 料理するかしないかは、本人次第だと思います。 調理器具等を購入してあげても、本人が料理をしない買い損になりますよね。 僕の経験談になりますが、親から離れた分、親の有難みが以前よりはわかった気がします。 そういった経験から、忙しそうに料理している親を見て、手伝ってみたりもするようになりましたし、今まで、お茶一つ頼んでいたことでも、自分で用意するようにもなりましたよ。 これは、自分で経験しないと、何でもそうですけど、経験しないものには、わからないことってありますよね? 僕の親も子離れできてないのでよく叱ります。笑 親が、思うより子供は自立できるものですよ。 しかし、何でも手を貸すとそれが当たり前になり、社会にでても周りの者を頼るようになるかもしれません。 いろんな面で、子供さんに経験をつける為、放っておいてもいいぐらいだと思います。 ましてや、男の子なら特にです。 僕は、まだ20代半ばですが、うちの親と同じような感じがしたので回答させて頂きました。 「経験」に勝るものはないですよ^^
お礼
再度の回答ありがとうございます。 estateさんのように「親のありがたみ」わかるといいです。 これが子育て最後の餞別(フライパン)のつもりです。 その為のコンロ(電気コンロ)が気になっています。 まあ、だめならだめで、それなりに自分で生活するでしょうが。 たくましくなって帰ってくるといいです。
- estate
- ベストアンサー率32% (40/122)
こんにちは。 自炊経験もあり、ワンルームの管理等もしているので素直に、率直に言わせて頂きます。 できる限り、本人(息子様)に物件を選ばし、親からの支援をできるだけなくして、独立、自立させることです。 物件の設備は、そんなに関係のないことだと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 >独立、自立させることです そうですね。心配しすぎかもしれません。 >物件の設備は、そんなに関係のないことだと思います。 関係ないですかねえ。料理はしてほしいんですけど。
- getgetget
- ベストアンサー率43% (31/72)
やはり自炊ができるか出来ないかはご本人の意思だと思います。 電気コンロであろうがガスであろうが関係ないです。 学生の頃、隣の住人は自炊好きで自分で工夫していました。 私は面倒なので食事付バイトを選んで生活しました。 別の友人は料理好きな彼女と仲良くしていました。 ただ給湯器も電気温水器を使ったオール電化なら光熱費は多少減るかもしれません。 (逆に家賃が高く設定されているかも) ロフトがあると何かと便利そうですね。 1ルームだとあまり収納がないので第二のスペースがあるといいですね。 収納だけに使ったり、ベットルームになったりと、部屋がさっぱりする要因にもなりそうですね。 これも本当にさっぱりするかは住人の意識次第ですけどね。 アパート選びですが、設備仕様に囚われず環境や広さ・交通の便のいいところがまず優先ですね。 不便な所や狭い物件は家賃をそれなりに取る為には設備の充実を図りバランスを取っています。 中には不必要そうな設備を付けている物件もあります。 これからの息子さんの自立を促す為にも大体の予算だけ決めてご自分で選ばせるのも良いかもしれませんね。 私は自分の足で探しました。社会勉強になります。 色んな部屋を見て周りまた人と交渉をしたりとか、結果自分自身の将来の糧にもなりました。
お礼
回答ありがとうございます。 >自立を促す為にも大体の予算だけ決めてご自分で選ばせるのも良いかもしれませんね。私は自分の足で探しました。社会勉強になります。 そうなんですよ。それが一番いいと思って、私も口を出さず、内心ハラハラしながら聞かれたら「こうした方がいいよ」ぐらいにしようと思ってます。 しかし、料理も一人暮らしも一切した事がないので、今のところ「本人の意思」も何もありません。最低限のキッチンと冷蔵庫と調理器具(鍋、フライパン、電気釜など)がないと、延々「しない男」になってしまいそうで、母としては揃えようと思ってます。 ロフトはやはり便利そうですね。
- piyocchi
- ベストアンサー率26% (96/369)
説明不足でした、すみません^^; わたしの使っている電気コンロは新築のせいかわかりませんが 炒め物もちゃんと出来ます。 ただ、フライパンを加熱するのに時間がかかりますが 十分加熱したら、むしろ焦げてしまうくらい よく熱が通ります。 プロパンガスは熱量が都市ガスの1.5倍以上らしく、 都市ガスのように使っていると、すぐに沸騰してしまい 焦りました^^; けれど、いつでも空焚き状態になるわけではなく すぐに沸くものだとわかっていれば普通に使えます。 お湯を沸かしていたのを5分くらい忘れていて、 気づけばすっかり水分が抜けていて、 それで空焚き状態、と書きました^^; プロパンガスは火力が強いので、調理時間は短くて済んだのが印象です。
お礼
再度の回答ありがとうございます。 電気コンロもいろいろあって、一概には言えないのですね。 プロパンガスは都市ガスより弱いと思ってました。勘違いです。 参考になりました。
お礼
回答ありがとうございます。 >電気かガスかでも悩みどころですが、 >一口か二口かも割りと重要かとおもいます。 電気コンロは火力が弱そうで、炒め物など、ほとんど自炊は無理かと想像していたのですが、そんなこともないのでしょうか。 電気コンロの2口なんてのもあるのですね。 プロパンガスは光熱費が高い気がしますが、「空焚き状態?」になるのですか? 学生用のロフト付きの部屋は安いし、ロフトはよさそうなのに、電気コンロと小さい冷蔵庫がネックです。 「フローリング」きっと安アパートなので、フローリング柄のクッションフロアでしょう。