• ベストアンサー

仏壇の正月の迎え方は?

今年、仏壇を購入された友達から“仏壇だけど、正月はどのように迎えたら良いのかな・・・?”と、聞かれたが残念なことに返事が出来ませんでした。何方か教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuhkoh
  • ベストアンサー率48% (350/723)
回答No.4

僧籍の者です。  古く正月は米の収穫を祝うための先祖祭りでした。餅を供えるのはその名残です。正月にお祀りする「神」も、その根本を突き詰めれば我々日本人の先祖です。日本仏教では正月は、過去に犯した(犯したであろう)罪を仏の前で反省し、新たなる気持ちで一年の平安を祈る日でもあります。ですから仏壇・神棚は特に大切にお飾りしてください。  仏壇の荘厳ですが普段の仏供に準じ、さらに正月ですから鏡餅・若水・野菜、乾物、菓子、海草などの山海の食べ物(鳥魚獣の「三厭」とネギ・ニラ・ニンニク・ラッキョウ・ハジカミの「五薫」は用いない)をお供えします。花も普段の色花やシキミでもかまいませんが、年に一度のこと。若松や若竹・梅といった吉祥の花を飾るのもいいでしょう。  元旦は、ご家族がそろって、まず仏壇と神棚にお勤めをし、本尊・氏神・先祖に年始の挨拶を行なってください。 初もうでも有名な寺社に行かれるのも結構ですが、本来の意義を忘れないためにも、地域の氏神や鎮守を祀る神社、当家の檀那寺、先祖の墓へのお参りをまず優先してください

nabeyakan
質問者

お礼

詳細なお話を頂き感激しています。 有難うございました。 益々知識が高まりました。 勿論、友達に早く連絡をします。

その他の回答 (3)

  • mikao
  • ベストアンサー率46% (650/1398)
回答No.3

正月は、お盆と違い特別な事はしなくても良いと思います。普段と同じで良いと思います(平日はお花、線香、水、お茶、ご飯、お酒、果物、その他)を供えれば良いと思いますが、正月なのでお供え餅を供えたりお花を新たにする事や七日にご飯の代わりに七草粥をお供えすればよいと思います。阿弥陀如来だけではなく位牌が有る場合は、生前其の人が好んでいた花や食べ物などをお供えすると良いでしょう。(トゲのあるバラや動物性の肉や魚は除く)

nabeyakan
質問者

お礼

ご丁寧なアドバイスを頂き嬉しく思います。 有難うございました。 皆様のアドバイスを友達に伝えます!

noname#251407
noname#251407
回答No.2

ご自分が納得される方法で自分なりにやられたら・・・  先祖の供養は残された人の安心感です。 当方の行事?  朝一番に清水を供え、灯明を灯し、線香をあげ、です。  (3日間)   お供えした清水は雑煮に使用します。

nabeyakan
質問者

お礼

アドバイス、有難うございます。

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.1

家や宗旨によって色んなやり方が有るのだとは思いますが。 私のうちでは、3が日は仏壇の戸を閉めて何もしません。

nabeyakan
質問者

お礼

直ぐ教えて下さり有難うございます。

関連するQ&A