• 締切済み

仏壇の掛け軸がとれてしまい…

今年の3月に仏壇を購入しました。宗派は真宗大谷派です。 仏壇の真ん中の仏像様の絵の掛け軸をひもでかけてあったのですが、そのひもがいつの間にかとれてしまいました。 ひもは裏で接着剤のようなもので一部をくっつけてあったようですが、自分で布用の接着剤とかで直しても問題ないでしょうか?

みんなの回答

  • amida3
  • ベストアンサー率58% (448/771)
回答No.1

大谷派のご本尊「阿弥陀如来の方便法身の尊形」の掛け軸は、接着剤のようなもので一部をくっつけてあるつくりではありません。町版の偽物でしょうか?(裏面に真宗本廟の印がなければ町版) この際、きちんと所属寺を通じて真宗大谷派本山・真宗本廟(通称:京都・東本願寺)からの宗派のちゃんとしたご本尊にされることをお薦めします。

himawari-1981
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 仏壇屋さんで買ったので、本山から取り寄せたものではありません。 布用の接着剤で修理してみましたが、アドバイスを参考にして考えて見ます。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A