• 締切済み

お仏壇について

お仏壇の購入を考えています。 家具調仏壇と、一般的な仏壇の違いがわかりません。 宗派は曹洞宗です。 どなたかお分かりになり方お願いします。

みんなの回答

  • hamrou
  • ベストアンサー率53% (14/26)
回答No.4

こんにちは  仏壇の種類としては 紫檀 黒檀を使った唐木仏壇  黒塗りで金箔の貼った金仏壇 そして家具調仏壇とわけられます  今は仏間がない家や現代風の家・マンションが多い為 従来の仏壇がマッチしません  そのため設置したときに違和感なく見える方がいい為家具調仏壇が売れているのが現状です  唐木仏壇や金仏壇は昔からある従来の仏壇です   金仏壇は宗派によって造りが違うので注意ください  唐木仏壇や家具調仏壇は宗派に関係なく使えます    どの仏壇にされても本尊・両脇は曹洞宗の正式な物をお使いください(できれば具足も)     どちらでもいいのであれば 金仏壇か唐木仏壇をお薦めいたします  毎月御寺様にお参りをお願いされるのであれば家具調仏壇でも  具足類は(花立・ローソク立てなど)正式な仏具の方をお薦めいたします  あと購入にあたり 店によっては仏具も含めた価格 本体のみの価格を表示してる店があります   仏具を含めた場合は どんな仏具でどこまで付いているのかわかりません  実際に飾ってもらうか見せてもらうほうがいいと思います    いろいろと言いましたが地方や檀家によって違いがありますので 参考まで    

  • ganhati
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

私見ですが、家具調仏壇って「仏壇調」としか思えない代物ですね。 まるでタンスか学習机にしか見えず、えーこれが48万円もするの!!!とかずっこけました。 「洋間にも似合いますよ」が仏壇屋の常套句ですが、儲けんかなの気色満々商品ですね。 所詮学習机まがいに故人を祀るのはいかがなものかと思うなぁ。

  • Fliper
  • ベストアンサー率65% (15/23)
回答No.2

下記、曹洞宗の公式サイトを参照してください。 http://www.sotozen-net.or.jp/gyouji/houji_butiji/houji_butuji_2.htm その「4. おまつりの仕方」に「現代では家具調仏壇のようにコンパクトなものもあります。分からないことは、菩提寺にお聞きしましょう。」と曹洞宗の公式サイトに記載されています よって、家具調仏壇を用いてもまったく問題ありません。 大切なのはその宗旨にあった正しいご本尊をお迎えし、毎日おまいりすることだと思います。 また、公式サイトの注意書きの通り、家具調仏壇はコンパクトなものが多いため、正式な仏具をすべて納められない可能性があります。 小さな仏壇の場合は、ローソクの火に注意してください。かなり上部まで熱が届くので、小型の仏壇の場合は、三具足は仏壇の外に荘厳する必要があります。 ~ 家具調仏壇と一般的な仏壇の違いについて ~ 私見ですが家具調仏壇は洋間しかない住宅などに合わせて作り出された仏壇だと考えます。 もし、公式サイトの「お仏壇のまつり方」がうまく表示されない場合は、曹洞宗公式サイトのトップページhttp://www.sotozen-net.or.jp/から「行事について」 > 「法事・仏事のつとめ方」 > 「お仏壇のまつり方」とたどってください。

  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1688/4748)
回答No.1

できましたら、ご家庭でお世話になっている曹洞宗のお寺に相談されると良いです 私も住職に相談し(同じ曹洞宗です)、お知り合いのお店に仏壇の修理をお願いしましたが、大変勉強してもらい50万円ぐらいかかるところを30万円ほどにしてもらえました(感謝) なぜかと言いますと、仏壇は買っただけではなく、その後「魂入れ」という儀式を行わなければいけません(位牌にも魂入れは行います) で、最近流行っている「家具調仏壇」は、曹洞宗ではダメとされています 家具調仏壇は、硝子戸で中にホコリが入らないようにとか(仏壇の扉は開けておくもで論外)、内側に金箔や金粉を施すことをしていないオシャレな仕上がりが多いです(金箔にも意味があります) 昨今、ほとんどが外国製で魅力がある低価格なもので家具調仏壇を売っていますが、まったくもって仏教を無視した造りとなっています ですのでやはり、お寺にご相談をされることをお勧めします

関連するQ&A