• ベストアンサー

お正月らしさ・・・について

振り返ってみて今年(近年)のお正月はどうでしたか? 昔に比べて今年(近年)のお正月はココがお正月らしくないという点があれば挙げてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.1

やはり、新年からスーパーやコンビニが開いていると言うことでしょう。 以前ならスーパーは1/3ぐらいまでは休みだったので、年始はおせちぐらいしか食べられないという感じでしたが、年中無休になったので、元旦だけおせちであとは普通の食事になったりする感じです。 それと、私は東京ですが、昔はすごく寒いという感じでしたが、例年それほどでもなくなってきている感じがします。

hirarno36
質問者

お礼

お礼遅れまして申し訳ないです。 おせちの小型化、これ多いに思うところありという感がします。何故なら、小さなおせちで正月三が日が事足りるからです。 仰るようにコンビニも開いていますし、スーパーも開いている、もしくは元旦のみ休業、すぐ食材を揃えられるので、小さなおせちとあとは普通の食卓がほとんどではないでしょうか。 もうひとつ、寒さ。これも同感です。私の子供の頃も雪が積もることがあったと記憶しています。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (9)

回答No.10

小生が子供の頃(30年以上前)は、駅ビルなどは4日から営業が一般的でした。 ところが今やどこでも2日から営業ですし、某スーパーは元日でも営業していました。 実際には、特に生鮮食料品は仕入れがあまりありませんから品薄なのですが。 ゲームセンターもカラオケ店もパチンコ屋も、多少営業時間の短縮はあるものの元日でも営業してました。まあ電源入れれば終わりだ(物作りしなくても済む)からでしょうけど。 それと、お餅は年中売ってるし、お供えのパックは11月から売っているし…何か間延びしている感じでした。今や大晦日あたりにお米屋さんから「のし餅」なんて誰も買わないような。 あとは、 ・外で遊んでいる子供が減ったこと ・子供が、年賀状が来ているか何度も家とポストを往復する光景を見なくなったこと このあたりですかね?

hirarno36
質問者

お礼

いつ出るかいつ出るかと思っていました。そう、餅なのです。これ、パックがあるので年がら年中ありますね。(いや、餅大好きなので助かるのですが・・・) 伸し餅もあまり買いませんね。でも好きですけど(笑) 子供の遊んでいる姿もあまり見かけませんでした。 それと年賀状も減りました(私だけかな?)。虚礼廃止とか言いつつもやはり来れば嬉しいものですね。 たくさん挙げていただいて感謝です。 回答ありがとうございました。

  • sumiwaka
  • ベストアンサー率22% (462/2090)
回答No.9

新年交歓会に出席しましたが、地元では大きな会社が昨年末に倒産したこともあってか、出席してる企業がへってました。不況の煽りだねって他の企業とも話しましたが、いつも大きな声で笑ってらした方がいなくてちょっと淋しかったですね。 年末年始休みなく動いてる企業が増えた気がしました。いつもは、賀正の大きなポスターを貼ってらしたところも、休みなく開けてるけど、人はいない、中の人も留守番一人みたいで。スーパーなども開けてるけど、お客さんはそう入ってない。 我が家は線路の傍なので、毎年初売りのお客様向けの臨時電車が夜中に何本も走ってたのが、今年は減ってました。それだけ初売りに行く人も減ったのかなって思いました。線路の向こうは国道なのですが、その国道の先には大型スーパーがあって、毎年、初売りに行く人で渋滞が起きてましたが、それも今年は無かったですね。 全般にあぁ不景気なのだろうなって感じた今年のお正月でした。

hirarno36
質問者

お礼

私も昨夜の新年会で感じました。どことなく寂しい感がぬぐえませんね。 年末年始を開業しているところはあるものの、確かに閑散とまでは行きませんが何だか活気がない。するどいご指摘です。思い返して当たっているところがありました。 来年のことを今から言うのもなんですが、今年より活気があるお正月を迎えたいものですね。 回答ありがとうございました。

  • ryosuke-u
  • ベストアンサー率11% (19/160)
回答No.8

こんばんは。 こんなところにいましたか(笑) 今年特に感じたのは、東京に人がいた。 まぁもちろん、いつもいるんですけど… あまり閑散とした雰囲気を感じなかったですね。 不況の煽りなんでしょうか。 お正月らしさは、年々失われていくような気がします。 お年玉で、遊戯王カードを大人買いする子供… 昔の遊びは、いずこへ。 染之助・染太郎のいないお正月もまた寂しいものです。 新年会に続き、お正月の風物も完全に失われる日が近づいているような気がします。 まぁ、初日の出の厳かさは、しばらく残りそうですが…。 本年もどうぞよろしく!

hirarno36
質問者

お礼

タイトルが地味というか・・・今回は普通にアンケートしています。 (じゃあ、いつものは何なのだ?!という突っ込みはナシにして) そうなのですか。不況で人がいるというのはあまり見ても嬉しい状況ではないですね。 お年玉でカード&テレビゲーム。今の子供はコマ回しも凧揚げもはねつきもあまり興味がないのかな?寂しい限りです。 おめでとうございます~!いつもより多めに回していますぅ~とはなりませんね(笑) 初日の出。これをありがたく見る、という日本人の心がある限り正月は正月なのでしょうね。 回答ありがとうございました。こちらこそ今年もヨロシクです。

noname#89789
noname#89789
回答No.7

こんばんは、遅まきながら、明けましておめでとうございます。(笑) 毎年、初詣をしてから実家に向かいましたが、今年は順序を逆にしました。 この神社はこの地区でも最大規模ですし、初詣客の数も全国ネットのニュースで 毎年報じられますが、大晦日の夜から長い行列に身を任せてロクな参拝も出来ず、 疲れきって帰ることに嫌気がさし、今年は気分を変えて、帰省から帰った 後の参拝をしました。日曜日の早朝と言うこともあり、ガラガラでした。 さてさて、じっくりと時間をかけての参拝、願いがかないますやら・・・(^^ゞ 毎年、元旦かその次の日に、実家に兄弟が集結するのですが、それぞれの 子供たちは今年から来なくなりました。 それぞれ成人してますし、まぁ、無理からぬことでしょうね・・・ ほかのご回答にもありましたが、スーパーなどが営業しているのは驚きですね。 特段、普段の休日と変わらない・・・でもない・・・ 後は・・・例の「ト○タショック」のあおりをもろに受け、いつもならば、 その特異な勤務時間帯ゆえ、平日のこの時間にはパソコンに迎えなかったのに、 今、こうして回答していられる、ってことでしょうかねぇ・・・(爆)

hirarno36
質問者

お礼

こちらこそあけましておめでとうございます。 世界的経済ショックのあおりでしょうか。あの業界は大変ですね。円高も絡んで年末なのに暗いニュースばかり聞こえてきます。 今年こそ何とか持ち直してもらいたいものです。 平日でも休日でも私お待ちしておりますのでまた回答ヨロシクです。 回答ありがとうございました。

noname#84210
noname#84210
回答No.6

ヒラーノ様、今年もお手柔らかにお願いいたします。 昔はお正月には、父も母も簡単な和服を着ていました。 私も着た記憶があります。 かつては、お正月に晴れ着というか、何か新しいものを身につけたり、 何かを新しくしたりしていたように思います。 私だけかもしれませんが、今のお正月には、そういう意味で「改まる」意識がなくなりました。 お年玉をもらう側ではなく、あげる側になってしまったことも 私にとっては「お正月らしくない」です。 お年玉をもらいに親戚を駆けずり回っていた頃が「お正月らしい」です。 あとは、今働いているところが、24時間365日操業している会社なので、 正月休みというもの(お盆休みやGWも)が一切ないことが一番 お正月らしくないです。 今年は運よく元旦が公休日に当たりましたが、元旦に休んだのは 今の会社で働いて初めてでした・・。

hirarno36
質問者

お礼

お、お手・・・(犬じゃないって) (初)もうええか? そう、初○○と言うことでお正月にはおニューもしくは晴れ着など特別に着る衣服。紋付き袴は長い間着ていません。和服って帯で気持ちを締めるところがありますが、まさに気分一新ですよね。 確かに初詣ではあまり和服を見かけません。今着れば相当目立つことうけあいなのですが、さりとて着付けが面倒なこともあるのでしょう。 年末年始の連休、仕事を挟む人も多くなりました。他の方のお礼にも書きましたが、開いている業種が多いということは働いている人も多い。 正月らしさが減ったと実感しているのはむしろその働く側なのでしょうね。 回答ありがとうございました。

noname#77585
noname#77585
回答No.5

ご近所のご隠居さん・・ 祝日には必ず日の丸を掲げておられました。 さて、昨年改築なさいました。 以前からX'マスのイルミネーションは同家の若い世代がなさってました。 改築のあたらしいお宅にそれはそれは素晴らしい、未だかつてない程のキンキラチカチカ☆★☆★☆ ところがです! どうしたことでしょう!お正月というのに、旗が掲揚されておりませんでした。 ご隠居さんの健康が心配になるとともに、新しい洋風なお家に「和」は合わないとでも?? なんだか、寂しいお正月の風景でした。 *実家も親が古い人間なので、旗日には掲揚しておりました^^ 私はというと、1枚も持っておりません; (言う資格ナシ。しかし、だからこそ、ご隠居さんの旗が楽しみでもあった) 帰省できなかったのも、なんだか寂しいお正月でした。。 子供が年明け早々から世知辛い(とは表現しませんが)ニュースばかり流さなくても・・・とボソリと言ってました。 世相が良くなる事を祈念しております。

hirarno36
質問者

お礼

私も日の丸持っていません。 というかホント見かけなくなりましたね。寂しいです。 バスのフロントの飾りつけぐらいのものでしょうか。 クリスマスにはチカラが入るのにお正月はすたれるばかりのようです。そういえば門松もあまり見かけませんし、休業期間の短さもあって、あのシャッターに貼られる年末年始休業のお知らせも減ったような・・・ それにしてもご隠居さん心配ですね。(回答者様の優しい気持ちが伝わってきます) 今年こそは良いニュースが多く流されるように。 回答ありがとうございました。

noname#76909
noname#76909
回答No.4

>振り返ってみて今年(近年)のお正月はどうでしたか? 今年も姫(自主規制)…つまり、初(;´Д`)ハァハァ・・・は いつも通りでしたお(T ω T) >昔に比べて今年(近年)のお正月はココがお正月らしくないという点 *凧揚げとかコマ回しをまったく見ないお(T ω T) *お正月には、必ずどこかのテレビ局が(;´Д`)ハァハァ・・・な ドラマか映画を放送してたのに、最近はないお(T ω T) *お年玉がもらえないお(←お前は何歳だと思ってるんだ(-_-;)) お(T ω T)

hirarno36
質問者

お礼

初(;´Д`)ハァハァ・・・は まずはよろしゅうございました(笑) お正月には、必ずどこかのテレビ局が(;´Д`)ハァハァ・・・な ドラマか映画を放送してたのに、最近はないお(T ω T) 同じく残念です お(T ω T) 回答ありがとうございました お('ω'*)(←ちょっとカワイイでしょ)

noname#256727
noname#256727
回答No.3

やはり経済界が年末年始の古き良き風習を変えてしまったのかと思います。他の方もご意見されてるように商店・デパートなどの初売りが早くなったことに起因するかと・・・。 年末の「師走」という雰囲気もなくなりましたし、正月三が日をゆっくり過ごすこともなくなりました。 (昼間からお酒を飲んだり・・・。) テレビだけが「正月」ムードを盛り上げようとしてる感じがします。 個人的には、コンビニは営業しててもいいかと思いますが、他の仕事は基本的には三日間完全休業にしてもらいたいと思いますよ。 そうすることによって、年末には「師走」のムードが復活し、正月商品の買い忘れはないか・・・など大量消費が促されるような気がします。 時代の流れとはいえ・・・普段と何も変わらない年末年始を過ごしてる自分がいます。

hirarno36
質問者

お礼

>普段と何も変わらない年末年始を過ごしてる自分がいます うんうん、激しく同意ですね。経済効果はさておき、いつでも買えるということが今や国民の常識です。 それは・・・そう、すなわち働いている人がいるということですね。なんだかせわしなく感じるその元は、そういったことが関連しているのでしょう。 変わらないのはテレビの中だけ、なのかも。寂しいものです。 回答ありがとうございました。

noname#155097
noname#155097
回答No.2

1番大きいのはやはりスーパー、コンビニなどが元旦からでも やっている点でしょう。食材をまとめてかわなくてはという 年末のあわただしさが消えました。 喫茶店などでぼったくり価格の正月料金をほとんど見なくなりました。 たこあげ、こままわし、はねつきなどをしている子供をみなくなりました。 正確に言うと年末に近くの公園で凧揚げをしにいったときに、 凧あげをしている親子連れはみました。が昔は正月にするもんだと 言われていたような気がします。 我が家的にはこたつにふとんをだしてもらえないので、 行く年来る年をこたつに入ってみかんを食べながら年を越すという 私の最大の正月らしさがなくなりました。 それと子供が小さいので、鐘つきにいったり、初日の出を見に行ったり というのもなくなったのが、近年のさびしいところです。

hirarno36
質問者

お礼

>喫茶店などでぼったくり価格の正月料金をほとんど見なくなりました 学生の頃は正月の京都でコーヒーが400円(当時の400円は痛かった)、これを思い出しました(笑) 今なら迷わずコンビニかファストフードですね。 凧揚げは正月・・・うんうん、そうなのです。四角い凧をガガガガガーっと引っ張りまわしていたのも正月。はねつきもコマ回しも見かけませんね。今は正月といえば、TVゲームですか。なんだか寂しいですね。 コタツ。実は我が家もありません。テレビの前でゴロゴロするのも正月風物詩なのです。 初日の出を見に伊勢に行った。さざえのつぼ焼きが異様に高かった。で、最初のぼったくり価格に戻ります(笑)アレも正月だったのか。 回答ありがとうございます。