- ベストアンサー
助けてください。切実です。
私は、来年春挙式します。 今は新居探しや家具購入で忙しい毎日を送っています。 結婚て大変ですね。自分たちだけの問題じゃないから。 今家具選びに悩んでいます。 彼氏から、結納金として100万いただきました。 彼氏いわく、このお金は家具、電化製品、新居代全部合わせたお金のつもりで渡した。 と言われました。 私の親は、やはり違う意味で100万で、家具とか家の中身をそろえる(絶対それ以上はかかると言ってます)。 家は男が用意するもの!!と言っています。 だから頂いた結納金から、新居代をだすつもりはありません。 (そのお金は親が管理しているので私はどうすることも出来ない。出してとも言えない) 彼氏はもうお金はない。バイクとか売るったり、ローン組むしかないと言う始末。 私自身も、全額新居代を出す余裕はありません。 家具とかいいのを買うとったら、 「じゃーアンティークにしよう。それなら値打ちは下がらないから。」と。 家具は一生物だから、ある程度のものを買わないといけない。と親は言っています。 彼氏と親の考え方が全く違うので、挟まれた私はどうしたらいいのか分かりません。 「家具は女が決めるもの」と言う親。 「高くても値打ちのない家具なんか買っても仕方がない。」と言う彼。 親とは喧嘩したくありません。 だからと言って彼氏の意見を無視し親の言う物を買ったらどうなるか・・・・。 多分結婚してからず~っとぐちぐち彼氏に文句言われ続けるでしょう。 「ダサイ!」とか「大きいだけで邪魔」とか。 私はどうしたらいいのか分かりません。 もう結婚したくなくなってきた感じです。 何をしても楽しくない。 こんなはずじゃなかったのに。 もっと楽しく決めたかったのに・・・。 誰かアドバイスください。お願いします。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。結婚前には双方の親、また旦那様とも意見が合わなかったり、こんなはずでは、ということも多くなり大変な時期には時期ですよね。 私の場合、同棲の末の結婚だったのである家具は使用する、という前提で 結納は50万円+結納道具?をいただきました。 やはり、下記に書かれているように、地域性・考え方などいろいろありますが、 うちの親の考えとしては、結納金は女性のもの(家具や着物など)をそろえて下さい、というお金である。 結納金が足りなければ(足りるように渡されるべき、みたいに言ってたけど)女性のものは女性側がそろえる、ということみたいです。 なので、うちの両親は結納金で家具(ちょっとした婚礼たんすなど)を買い、たりない分はうちの両親が出していました。 結納金以外のお金ですが、男性側からは新居代・新居にかかる電化製品やらもろもろ(明らかに女性側のものではないもの)のお金を出してもらう、という考え方でした。 でも、うちも旦那の両親はけち・・・といいますか財布が固いといいますか、そこらへんは全く出してもらえませんでした。結局、相手側両親がお金出さない、ってブチブチ愚痴っています。うちの親が全て出しているという状況です。 旦那には、私自身が疑問に思ったことは聞いたり、親に言ってみて、ということも少々ありますが、今となっては、「そんなもの」という感じであきらめに近いです。 ただ、うちの両親の考えも、古いと言ってしまえば終わりなのですが、凝り固まりすぎだなぁ。と。行事ごとに、「これは女性側両親が出す、これは旦那両親がすべき」が常識!と思いすぎているところがあります。 今、時代が時代だし昔の世代から生活環境が変わったこともあって、お金の流れも昔の常識では語れず、女性・男性の出し方も変わってきて当たり前なんじゃないかなぁ、と。 うちのように「こうすべき!」と思いすぎる親もいれば、思わない親もいるわけで。それに、そういう風習がない地域やそういうことにこだわらない家庭や地域にいらっしゃった方もいるし。 そうやって理解していこう、と今は思うようにしています。まぁ、うちの両親ばかりお金を出してて、腑に落ちないことは多々ありますが、ある意味、妥協やあきらめも大切にはなってきます(・・;) 育ってきた環境が違うわけですから・・・。 親と喧嘩したくない、というのは分かります。 うちはかーなりコウルサイので喧嘩をしだすとうっとうしいので喧嘩はしたくありません(^^ゞ 親離れ、という一言では語れないこともありますよね。ただ、話し合いはしたほうがいいですよ。 お互いに全て納得できることは出来ないかもしれないけど、わだかまりが小さくなる程度には話しをしないと。 答えになっているかどうかわかりませんが、結婚してからも色々なことがあります。どこらへんで自分が折り合いを付けるかって考えることがよくあります。 とにかく、その「折り合いがつく」所までは話をするのがいいんじゃないかなぁ。と。 先は長いですよー。息切れしないよう、楽しく楽しく!
その他の回答 (11)
- thebusiness
- ベストアンサー率22% (177/801)
No.4様の >親離れしましょう は、正直現在のご質問者様の状況を見事、言い当てていると思われます。 ご質問者様は、まさかご両親と結婚するわけではないですよね? 彼氏さんと結婚して、彼氏さんとともに一つの家庭を築きあげるわけですから、ご自身の家庭のことはご自身で決めるべきではないですか? 家具については、先の回答通り、いきなり高い品物を買う必要は全くないと思います。 やはり、夫婦二人きりの生活と子供が出来てからの生活とでは、必要な家具が全く違うからです。
- RINGO-TAMA
- ベストアンサー率23% (128/556)
家具の選び方、という点のみについて書きます。 私も結婚前はいろいろ夢もあり、自分のセンスにあったものに囲まれて暮らしたい、とか安っぽい家具は嫌とか、こだわりがありました。でも、経済的に余裕がなかったので、いい家具は買えませんでした。 だから、安い家具を買うくらいなら、と取りあえずプラスチック製のケースが引き出しになったものとか、布製のラックなどで一時しのぎして、徐々にいい家具を買っていこう、と。 その後、家を建てましたが、ウォークインクロゼットや隠し収納などを多く取り入れたために家具などは必要なくなりました。スチール棚や布の仕切りを使ったものなどとっても機能的でたっぷり収納出来る専用家具がたくさんあります。 いわゆるいい木を使った見せる家具は、収納力や機能性が優れていません。趣味的なインテリアと考えていいと思います。 ソファは座り心地が大切なので、ちょっと選びたいものの一つですが、テーブルなどは大きめを選んでクロスをかければ安いものでも十分。食器棚なども流動性のある組立て家具など、ライフスタイルに合ったものを取り入れるなど、工夫次第です。
お礼
ありがとうございます。 色々考えたいと思います。
- rapomu
- ベストアンサー率27% (8/29)
ご結婚、内定おめでとうございます。 私も結婚するときはいろいろごたごたがありました。 私は結婚は2人でするものという信念がありましたが、いざ、その準備となると、色々2人だけの問題ではなくなってくることってたくさんありますよね。 私も親と彼とで、板ばさみだったんですよ。 私の意見はそこにはなくって、とりあえず、親を怒らせたくない、親と、喧嘩したくない、とおもっていました。 しかし、めっちゃ喧嘩しましたよ。 めっちゃ、楽しくなかったときもありました。 段取り良く、楽しく、なんて、夢のよう。 親とは連絡の取り合わない日もかなりありました。 彼とも、段取りの、思い違いで、衝突したこともありました。 しかし、今となっては、マリッジブルーだったのかな?とか、思って、そんな辛い経験も、結局は、結婚式に吹っ飛んでしまいます。 そして、あんなにぐちぐち、いってた母も、結婚してしまえば、家族になるので、結局は、認めてます。 今は結婚前と言うことで、細かい所まで、娘のことでどこまで、世話してくれるかな?とお母様のほうが、彼に対して試しているんじゃないでしょうか? それに打ち勝つ(?)のは、あなたではありませんよ。 あなたと彼と2人で、乗り越えていくんですよ。 これからも、色々細かい所で板ばさみになりますが、お二人にとって、それがきっと、乗り越えられるべき壁だと思います。 お二人でどうか、力を合わせて、のりこえられますように。 ちなみに、私は、結婚して一年が経ち、あんなに中の悪かった母とも、今まで以上に仲良くなりました。そして、結婚前の衝突では『お母さんは、古い』って、ぼろかすにいっていたのですが、今となっては、やっぱり、母の子。 あの当時言っていたことはこういうことだったんだなって思うことって沢山あります。 きっと、あなた様は、みんなの意見を聞きすぎてしまうのでとても心のお優しい方だと思われます。 板ばさみになって、大変ですが、結婚式をすると、本当に 「ああ、よかった!!」って、思えますよ^^ お幸せに!!
お礼
有難うございます。 みなさんの意見を聞き、考えてみました。 私自身が何も考えてない間に周りがあれこれ言われて気がたってたのかもしれません。 もう一度私はどうしたいのかきっちり整理していきたいとおもいます。 両方の意見を取り入れたいと思っていたから。 無理ですよね。 ある程度の衝突はありますよね。
- excelmania
- ベストアンサー率24% (94/377)
親御さんと彼の板ばさみになって、どうしたらいいかわからなくなってしまったのですね。 それはお辛いでしょう。まずは気持ちを落ち着けるためにも、お茶でも飲んで、ゆっくりしてください。 ご質問見ていて、親御さんの意見と彼の意見はわかりましたが、あなたの意見がどこにもないのが気になりました。 あなたは、どう考えているのですか?アンティークがいいのですか?当座間に合えばいいのですか? こういう時に、きちんと自分の意見が言えないと、この先結婚生活での苦労を乗り切れないのでは? 親とは喧嘩したくない、という言葉。親御さん思いだな、と思うと同時に、やはり親離れできていないと感じます。 これが全く逆で、彼のご両親が色々と意見を言い、あなたにも意見があって譲れず、 その狭間で彼がどちらにも決めかねていたら、あなたはどう感じますか? 突き放した意見に見えたら申し訳ありませんが、結婚と言うのは、まず結婚する二人の考えが大事です。 新婚生活を送るのはあなたの親御さんではありません。彼とあなたです。 まず彼とあなたの間で新居の準備をどうするか、どんな家具を揃えるか、ちゃんと話し合う事が何よりも大事だと思います。 それがないと、親御さんを説得することも出来ませんし、親御さんの言うとおりにすることも出来ないですよ。 他の回答者の方々、どの方の言ってることも、大切なことを教えてくれてると思います。 自分の疑問に直接答えているかどうかだけを見ずに、どんな意見も吸収して考えてみてはどうですか? ちなみに一般論で言わせていただけば、結婚当初から持ち家に住むのでない限り、家具を揃えてしまうのは止めた方がいいですよ。 家具は多ければ多いほど、引っ越すのに大変になりますし、持ち家を途中で持つことになったら、 その新居に合わせた家具がまた欲しくなるでしょう。そうなれば、今そろえたら二重の費用負担です。 昔は嫁入り道具と大量の家具を持たせる習慣もあったそうですが、 私の親がそれでかなり苦労したという話を聞きました。家具に合わせて家を建てたんですって。 それも大変だと思います。私は今はそろえないことをお勧めします。
お礼
そうですよね。 結婚するのは私たち自身。 機能性重視で考えて行きたいと思います。 将来の引越しのことも考えて・・・。
- yukatantan
- ベストアンサー率7% (56/729)
今春結婚しました。 結納金は80万でしたよ。 そこから家具、家電、寝具揃えました。 喪服や訪問着など揃えるともちろん足りなくて うちの親が出してくれました。 新居代は彼の貯金から払ってくれましたよ。 うちも食器棚(水屋)は男性が用意するというのを 母親がいっていて、旦那に話をしましたが、 結納金払ってるんだからといわれて困りました。 結局うちの親が折れてくれて、支払ってくれましたよ。 どっちかが折れるしかないですねぇ・・ 自分の貯金を使うのは無理ですか? 私もいろいろ払いましたよ。
お礼
ありがとうございます。 そうなんですよね。どちらかが折れないと。 もちろん自分の貯金も出しますよ。
仕来りは地方によって違いますが、私の所ですと男性が新居(一戸建てorマンション)を購入(賃貸でもよいですが)し、家具や食器類、電化製品は女性側が用意します。 この点ご両親の考えと同じです。 電化製品といっても、エアコンなどの取り外しが困難な物は男性で、女性は洗濯機や冷蔵庫、掃除機などです。 結婚式は招待客の頭割り(折半も多いです)、衣装代は各々、新婚旅行は男性持ち。 勿論これは一般論で、友人は貯金を出し合って二人で家具店に行って予算にあった物を購入しましたし、私自身はお互い独身時代に使ってたものを持ち寄り、新規購入は押さえました。 ご両親の言われる事は一般論としては正答と思いますが、結婚すれば彼と新しい家族を作っていくのだから、二人で決めたいとはっきり言った上で、ある程度親の意見も取り入れたらいかがでしょうか。 私も結婚の為にヤマハのFJ-1200Aを売りましたから、彼もバイクを売る程度の犠牲は払ってもらっても。(私のやっかみです) いずれにせよ、100万円で全ては無理ですから、バイクを売って新居の保証金にして、一応彼の男の立場を立てて、(多分ご両親はその100万円は手を付けないつもりと思いますから)、新婚旅行の費用とか子供の出産費用とか車の車検代とか、新生活のお金に充てた方がよいと考えます。 100万は貯めると大金ですが、使うとあっという間に無くなる金額です。 相談できる叔父さん叔母さんがいたら、最近は若い方の意見が強いから年よりは見守ってあげたほうがよいとか、家具にお金をかけるより新生活にお金を使うのが今流とか、さり気なく説得していただくのも手です。 身内にそう言われると、ご両親も何となくそうかなと思いますから。 私も最近の住宅事情を考えると、家具は高い物でなくてもよいと思います。 子供ができれば生活スタイルも変わり、大きな物は邪魔になります。 うちも姉が結婚式の時に誂えた桐の箪笥と下駄箱が、家をリフォームしたら邪魔になったと返してきました。(現在母親が使ってます) 最後に老婆心ですが、ご質問の最後で気になったのですが、彼という男性は本当に夫として相応しい男性でしょうか。 そうした確信があれば親の意見など無視ですが、そうでなければ・・・・・。
お礼
ありがとうございます。 私の両親はあなたと全く同じ考えです。 でも、そのことを彼に言うを「変。」って事です。 そんな昔的な考え。 親に言うと「おかしい。」と怒って聞いてくれなくて。 私たちがちゃんと貯金をしていればすむことだったんですけどね。 もう一度彼氏と話して見たいと思います。 もちろん親とも。 私たちの予算にあった家具選びをしたいと思います。 ご心配ありがとうございます。 私はそう思って結婚考えました。 頑張っていきます。
- micchan32
- ベストアンサー率22% (240/1054)
これからの収入などの計算、されてますか? 結婚でにかかわる出資で、100万でどうのこうの言ってたら、これから大変ですよ。保険や生活費で。 ちゃんとこれからの事、考えたほうがいいです。 >親離れしましょう というか、親に嫌われてるのでしょうか?? 子供がこんなに悩んでるのに、お金返してくれないなんて。
お礼
相談出来ないから困ってるのです。
- akamanbo
- ベストアンサー率17% (462/2680)
あなたは一応結婚するほどの大人なんですから、これはあなたが決めねばならないことでしょうね。 >親とは喧嘩したくありません。 別に喧嘩する必要はないと思いますよ。 高い家具を買わない理由を説明すればいいだけですし。 ふつうの大人なら、当たり前にしていることです。 親離れしましょう。
お礼
あなたの意見はいりません。 そんなこと言われなくても分かってます。 ふつうじゃなくてすみません!
- micchan32
- ベストアンサー率22% (240/1054)
結局ご質問は「家具の選択」でしょうか?。 家具無くても、生活できますよ。 お金貯まったら購入してください。 今からそんなにゴタゴタあるんですから、これから大変そうですね。頑張ってください。
お礼
ありがとうごさいます。 大変です・・・・。 私が一人で悩んでるだけかも。
- gamasan
- ベストアンサー率19% (602/3160)
年齢 彼の年収 貯蓄額 新居の家賃又は初期費用 あなたの貯蓄 結婚式の費用 新婚旅行にかける金額などなど このあたりを補足してくださいな。
お礼
わかりました。 私はそれはどうでもいいんです。 私は貯蓄がないからあまりいらないつもりなですが、 子どもがお金持ってなくてもこれだけは(最低限)親がすべき。 と言うのが親の考えです。 それが向こうはなくて。 だから考え方が違うので。
- 1
- 2
お礼
ありがとうございます。 私の家だけではないんですね。 それだけ分かっただけでも少し落ち着きました。 誰かにこの気持ち分かってもらいたかったんです。 『親離れ出来ていない』 そうかも知れません。 でも今はそんなことより分かって欲しかった。 また笑っていけそうな感じがします。