• ベストアンサー

左右の車高差の原因と解消法は?

10年程前の物で50,000km程走行した車両です。 前の左右差を比べると右に約1cm、後ろも同様に右に約2m下がっています。(足回りを含めすべて部品類は純正) 中古車なので、新車時からなのかどうかはわかりません。 左後ろが上がっている風にも見えます。 ちなみに2cmの差は目視でハッキリと判る差です。 ディーラーなどで伺ってみたのですが、「詳しく見てみないと判らない(当然の意見です)」「元々です」「スプリングのヘタリ」等・・といった話でした。 作業依頼の前に、もう少し色々な情報を得たく思います。 このような右下がりの現象について、考えられる原因とその究明方法、それに解決方法などご教授いただきたいのですが・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hoshinasu
  • ベストアンサー率47% (133/282)
回答No.4

こんにちは。 他の方がアドバイスしていらっしゃるように、サスの経たり、ブシュなどの亀裂、ガタ、ボールジョイント、ハブのガタなどいろいろな要因が考えられると思います。まずはジャッキアップしてホイールを前後上下左右とガタを確認してください。  それから、マルチリンク、ダブルウイッシュボーン、ストラットにあまり関係なく、作動部分(主にロアアーム部)のボルトを緩めて(全部はずすのではありません。)車を1Gの状態にさせてから(タイヤが路面に接地して停車している状態)にして規定トルクで締め付けてください。  これで解ることは例えば片側を交換して車上状態ですべてくみ上げた場合、ブシュのねじりがあるままで1Gがかかっているとそのたわみの力で左右に貴方がおっしゃってる1~2cmの車高差が出ます。  これでも車高の差が出てしまうとショック、スプリングのへたり、部品自体のまがり、たてつけの不良等が考えられます。  ショック、スプリングの自由長などは分解して点検しないと判断できません。  頑張ってください。

qqwwaa
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 さすがに専門家らしい詳しいアドバイスで非常に為になります。 当初もう少し簡単に解決すると思っていましたが、伺っていますと、これは一筋縄ではいきそうにない気がしてきました。 教えて頂いた事は、作業依頼のやり取りの際に非常に役立つ知識だと思いました。 修理工場で相談すると、多くは営業の方との会話になり、直接エンジニアの方のお話は聞けない事が多く、中々納得のいく情報が得られません。 「新車の時から右下がり」などと言われると、つまり「直らない」と言われたと同じなので、それ以上話の進めようが無くなってしまいます。 hoshinasuさんのように親身に相談に乗って頂けるエンジニアの方と会えれば良いのですが・・。

その他の回答 (6)

  • MacJun6
  • ベストアンサー率45% (94/205)
回答No.7

96年型ゴルフの右ハンドル車に9万km乗っています。私の車も右下がりです。 左ハンドルで設計された車は多少右が重く設計されているものが多いようです。(自信なし) それを右ハンドルにすればさらに右が重くなります。 新車購入時は気付きませんでした。1年前ぐらい人に言われて気付きました。あまり気にせずに乗っています。でも我が家の駐車場が傾斜してるので低いほうが左側になるように駐車方向を変えました。気持ちの問題ですけど。 回答になっていなくてすみません。

qqwwaa
質問者

お礼

新車時から傾いていたのでしょうかね。 だんだん傾いてきたのなら直せそうな気がしますが・・。 気にしない事が一番だとは思っているのですが、なかなか・・。 駐車方向を変えられた気持ち、痛いほどわかります。 私もうまい具合に傾斜した駐車場に止めた時など、ちょっと気持ちが穏やかになります。

回答No.6

>後ろも同様に右に約2m下がっています 地中にめり込み?

qqwwaa
質問者

お礼

おおっ! 最初は何の事か分かりませんでしたが、これはうっかりしていました。 2m→2cmでした。 しばし笑わせて頂きました!

  • neo_ap1
  • ベストアンサー率26% (105/395)
回答No.5

No.3です。 No.2の補足についてですが、 > 例えば各コーナーの重量を測定し(そんな事出来るのでしょうか?)、 > 左後ろが軽かった場合、その軽い分と同じ程度の重量を人工的に加えて、 > 幾らかでも改善されれば、車重バランスが影響していると考えるのは誤りでしょうか? とありますが、各コーナーの重量(コーナーウェイト)は 車高によって変化しますので、 重量があるから車高が下がるのではなく、車高が下がっているからそのコーナーに重量が集中するわけです。 ですから、一番重いコーナーの対角にバラストを積んでも あまり改善が見られるとは思えません。 それに根本的な解決ではないのであまり意味は無いのではないでしょうか? ちょっと気になったので補足させていただきました。 足回りのメンテナンスは結構大変ですよね。 改善するようお祈りしています。

qqwwaa
質問者

お礼

そうなんですか。 これはまた良い事を教わりました。 ぜひ参考にさせて頂きます。 車とは奥が深い物ですね。 ありがとうございました。

  • neo_ap1
  • ベストアンサー率26% (105/395)
回答No.3

あとは年数も経ってますので足回りのゴムブッシュがちぎれていたり、 変形してしまっているかもしれませんね。

qqwwaa
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 そういう可能性も有るのですね。 以前「足回りのオーバーホールと併せて修正すると良い」と伺った事があります。 費用は最低でも40~50万円以上だという話で、ただそれでも直るかどうかは分からないとの事でした。 50万も払って直らない可能性があるとなると、中々作業依頼の踏ん切りがつきません。 ですので、少しでも勉強して出来るだけ効率的な方法で進めて行きたいと考えています。

  • potemkin
  • ベストアンサー率34% (196/565)
回答No.2

タイヤの空気圧は左右均等でしょうか。 またその差はどこで測っていますか?タイヤハウスの空間とか、バンパーの地上からの距離とか。バンパーだったらそれ自体の歪みも考えられますね。 また車両の重量バランスも厳密にいうと左右均等ではないと思いますが、目視で判るほどは傾かないでしょうね。

qqwwaa
質問者

補足

現在の空気圧が後左右均等かどうかは分かりませんが、車検取得(購入時の)直後から傾いておりました。 車高差の測定はバンパー端、及び地面とタイヤハウス最高部との距離で図ってみました。またその際出来るだけ水平と思われる場所で測定しました。 車重バランスはあまり関係ないのですか・・。 左後部を上から押してやると、それに伴って対角線上に位置する右前が上がり車高が合うように見えたもので、車重バランスも影響しているものと予測しておりました。  例えば各コーナーの重量を測定し(そんな事出来るのでしょうか?)、左後ろが軽かった場合、その軽い分と同じ程度の重量を人工的に加えて、幾らかでも改善されれば、車重バランスが影響していると考えるのは誤りでしょうか?

  • beamer
  • ベストアンサー率32% (11/34)
回答No.1

可能性としては 1、縁石等に打ちつけた 2、ダンパー(ショックアブソーバー)のへたり(消耗) 3、スプリングのへたり です。 縁石等にあたって、サスペンションの部品(ロワーアームなど)が曲がっていると、当然そうなります。これはプロに見てもらうしかないと思います。 個人的には、2じゃないかと思います。その走行距離でしたら(無交換だとしたら)消耗具合に左右差があってもおかしくありません。 3については…当然スプリングも縮んできますが、ほとんどわからない程度だと思います。通常の品質のものであればあまり考えられません。

qqwwaa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 以前聞いた話から「ショックのヘタリはあまり車高差となって現れない」と勝手に合点していました。 ですので「ショックのヘタリが影響する(スプリングよりも)」というのは大変興味深いお話です。 これはぜひとも頭に入れておきたい情報です。 有難うございました。

関連するQ&A