• ベストアンサー

30代の旦那様を持つ奥様。どんな保険に入ってますか?

今、掛け捨ての保険に夫婦で入っていますが、 私はいいのですが、夫はこのままの保険で ずっと行くわけにはいかないので 郵便局の保険に入ろうと思っておりますが 夫は現場職なので怪我で入院の際保障があるものに 入りたいのですが、たくさんありすぎて困っています。 そこで、お聞きしたいのですが (1)死亡保障などはいくらぐらいの物がいいのか (2)定期的にお金が戻ってくるものと そうではないもの、どちらがいいのか? 夫は30代前半で、月15000円前後の支払いが 望みなのですが・・・。 ご意見いただけると助かります。 宜しくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mocachama
  • ベストアンサー率32% (10/31)
回答No.2

保険って悩みますよね。 我家の場合ですが何かの参考になれば・・・ (郵便局の保険ではなく民間のものなので、全然参考にならなかったらごめんなさいね。) うちも最近30代半ばの主人の保険を見直しました。 少し蓄えがあるので、葬式代くらいはそれでまかなえそうなので一時金(平準定期保険)は65歳満期で200万円と低めですが、生活費の保証は月20万円(こちらも65歳満期です。逓減定期保険の家族収入型と言って、年々保障が減っていく保険で、しかも保険金を一括でもらわないで毎月生活費と言う形で受け取る保険です。受け取り時に雑所得として所得税がかかります。)と、サラリーマンで持ち家のわりにはちょっと高めの設定です。 35歳時での死亡保障は7400万円ですが、毎年240万円ずつ減っていき、65歳でゼロとなります。 完全な掛け捨てで、両方合わせた月の保険料は9千円弱です。 必要額に関してはseimaiさんもおっしゃっていますが、各自違いますのでご自分で考えてみるのが一番良いと思いますよ。いざという時、足りなかったでは困ってしまうと思うので。 私は、今の、積みたて貯金も合わせた年間の総支出を12で割って、夫の死後妻が払う国民年金と国民健康保険分を足して、そこから、今の収入から算出した遺族年金(ネットで調べられます)と、夫の保険の掛け金と、妻の受け取れるであろう収入(予測で)を引いて、おおよその必要額を出しました。 子供が成人するまでは生活費の保証を厚くして、その後を低くするために、家族収入を2本立てにする方法もあるとは思いましたが、我家の場合、子供の学費の積立(学資保険に入っていないので)が終わったら、老後へのつみたてをしないといけないので、65歳までずっと同じ額にしました。 遺族年金も下の子が18才以降妻が65歳までは低くなりますし。 我家は主人の収入を65歳まであてにしていますので、その保障も65歳までとした感じです。 終身医療保険は日額1万円が1入院に対して最高120日まで出るものに入りました。1泊2日の入院から保障されていて、怪我の入院でもでます。こちらの掛け金は月4千円くらいです。(以前から入っているガン保険の特約で入りましたのでガンの場合はおりません。) あと、ガン保険(こちらは以前から入っているもので、1入院に対して4万5千円がでます)にも入っていて、こちらの掛け金が月3千円ですので、全部合わせると我家の場合は1万5千円をちょっと超えちゃいますね。でも掛け金は途中では上がらないものをすべて選びました。 私の医療保険とガン保険が月4千円くらいですので、夫婦合わせてちょうど2万円で抑えています。

その他の回答 (1)

noname#131160
noname#131160
回答No.1

お子さんがいらっしゃるかいらっしゃらないか、またお子さんの年齢、人数もですし、持ち家なのか賃貸なのかでも必要保障額は変わってきますよ。(持ち家でも生命保険付きだと違いますが) 一概に30代だからといって決まる額ではないと思います。

関連するQ&A