- ベストアンサー
祖父が亡くなりそうです
同居している祖父が病院で危篤状態です。元気になるのを祈っておりますが、万が一亡くなった場合、息子の私が行わなければならないこと、また両親を含め家族が行うべきことを教えてください。私は30代の会社員で独身です。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>祖父が病院で危篤状態…息子の私… 揚げ足を取るわけでは決してないのですが、「父が病院で」の誤りですか。それとも「孫の私」でしょうか。どちらが正解かによって、対応は大きく異なります。 まあ、タイトル優先としてお祖父様の話にしておきましょう。お父様はご健在ですね。するとお父様が喪主を務められると思います。 まず、近親者への連絡からから始まって、近所へのあいさつ、お寺への通知、役所への戸籍関係手続き、葬儀社の手配が必須です。そのあとの細かいことは、葬儀社や親類の長老の指図に従えばよいかと思います。 これらのことは本来喪主の仕事ですが、お父様も高齢なら、喪主の名目だけお父様にしておいて、質問者さんが実質的に取り仕切ることも必要でしょう。 あと、香典や供物の件ですが、お父様と同居の独身ということで、もらうほうの立場になります。香典を包む必要はありません。 ただ、集まった香典で葬儀後にもろもろの支払いを済ませたとき、赤字になったら負担する覚悟が必要です。 以上簡単に書きましたが、お祖父様のご回復を祈念いたします。
その他の回答 (3)
- mak0chan
- ベストアンサー率40% (1109/2754)
>その場合は喪主は祖母になりますか… #1です。 地域性や個々人の考え方にもよりますが、故人の息子が成人していて健康である限り、喪主としては、息子が優先されるのが一般的です。もちろん、お祖母様がされてもおかしくはありません。 >同居の私は香典を出すほうにはならない… 前にも申しましたとおり、香典を出す必要がない代わり、赤字になったらお父様を助けてあげてください。それが、故人に最も近い親族としての務めです。 また仮に、別居の孫で喪主の甥にであったとしても、冠婚葬祭のお付き合いは、結婚して世帯を持ったときから始まります。独身のうちは、気を遣わないでけっこうです。 なお、供物や供花については、「孫一同」などとして連名で出す場合があります。そのときは同居、別居にかかわらず仲間になってください。
お礼
重ねてのご回答、ありがとうございます。香典は出さず、孫一同で供花を出すことにしました。
- Samurai-Jack
- ベストアンサー率18% (130/697)
とりあえずは、以下のことでしょうか。 ・葬儀屋のあたりをつけておく ・連絡する人のリストを作成する ・葬儀費用を工面する 最近は葬儀屋さんが全部やってくれますので、葬儀屋さんにまかせてしまった方がいいと思います。葬儀費用はピンキリですが、大体100万~200万ぐらいでしょうね(規模、会葬する人に人数などにもよりますが)。 喪主となる方は、悲しみで頭が回らない場合が多いので、周りの方がサポートしてあげた方がいいと思います。 ですが、お祖父様の回復をお祈りいたします。
お礼
ありがとうございました。
こんにちは。 お祖父様、回復されるといいですね・・・ 亡くなられてからの一連の流れは以下のサイトが参考になるかと思います。 http://www.edogawa.co.jp/soushiki_tejun.html かかる費用等については以下のサイトをご参考までに。 http://www.ja-tokyo.co.jp/part_01/index.html ※葬儀社が決まれば、あとは「何をしていいかわからないんです」と言えば、担当の方がいろいろと教えてくれるので安心してください。 祖父(3年前)・祖母(今年)が亡くなったのですが、 祖父のときは喪主である母(一人っ子)が落ち込みすぎて何もできない状態だったので、祖父から見て孫娘である私がほとんどを仕切りました。 いずれの時も思ったのが、連絡すべき人を「ちゃんとまとめておけばよかった」ということです。 思いつくままに電話をしたのですが、連絡漏れがあったり、電話番号を間違えてメモっていたりして、ちょっと大変でした。 できれば、連絡すべき人の名前と電話番号は一覧にしておくといいかと思います。 お祖父様の回復をお祈りします。
お礼
ありがとうございます。大変参考になるURLをご紹介頂きました。今回は祖父の意志(遺志)で、なくなっても身内だけの密葬になるようです。
お礼
ありがとうございます。すみません、私は孫で祖父がなくなりそうです。祖母が健在なのですが、その場合は喪主は祖母になりますか?あと、同居の私は香典を出すほうにはならないでしょうか。