海外出張の日当額変更
初めまして。よろしくお願いします。
先日、お盆休み中に中国出張をして参りました。
休み明け、旅費精算をしたのですがそこで初めて、当方不在中に
日当額の変更があって、精算額も減っている事が告げられました。
(日当額:5,000円→3,000円への減額)
社内の人間に聞いて廻った所、連絡書等での周知は全くされていなかったとの事。
その点を指摘した所、翌日になって連絡書が発行・配布され8月頭から
日当額を変更したとの内容となっておりました。
質問1
ただ単に、連絡に怠りがあったとの事でこの場合は泣き寝入りをするしか
無いのかなと考えているのですが、どうなんでしょうか。
お盆休み中に何とか頑張れたのも、日当の存在が大きかったですし。
(その後、もちろん代休等の話は出ません。)
質問2
また、今回の日当の減額については当県(東北です)の相場である
「2,000円」を考慮し、それに近い額にしたとの説明を受けました。
(ちょっと信じられない額とは思います。毎日現地食だけを食べたり
給与額などは全国でバラツキがあるのはしょうがないとは思いますが、
海外出張時は行き先が全国どこから行っても同じ場所になる訳であり
それほど日当相場に差は無いと思っていたのですが、この2,000円と言う
額は妥当なのでしょうか。
今回の件で、今後も予定されている海外出張への気力がかなり萎えて
しまっております。
うちの会社では、ほとんど海外に行く者は決まった者だけとなっており
このままの状況では、海外に行く者だけが貧乏くじを引くような気持ちに
なっております。
上記の質問2件について、ご意見を頂ければ幸いです。