• ベストアンサー

友達入居の保証について

2年前大学に入学して一人暮らしをはじめた時、私の父親が連帯保証人になるかたちで3万8千円のワンルームを契約しました。 今回交際中の彼氏と同棲することになり、6万円2DKの部屋の契約を考えているのですが、今回の契約では、彼のお父様と私の父の双方の連帯保証だけでは不十分なので保証会社もつけなければならないと言われてしまいました。保証会社への支払い額も小さくはないので、すこし戸惑っています。 同棲や友達入居などでは、片方がいなくなったなどの場合に家賃の支払いが滞る危険性があるとのこと、また彼も私も学生の身ですので社会的信用が得られにくいのはわかるのですが、一人暮らしの場合は父の連帯保証のみで契約できて、同棲の場合は連帯保証人を二人つけてもまだ足りず保証会社までつけなければ契約できない、という、この信頼度の差はなにゆえか、不動産業界に詳しい方に教えていただきたいと思っております。 特に結婚を考えて新居予定というカタチで申し込み予定なのですが、別れの可能性はあっても友達入居より可能性が小さく、また家賃をシェアする分以前よりも確実に支払えると思われてもおかしくないと思うのです。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akiken27
  • ベストアンサー率33% (6/18)
回答No.4

おそらく理由は3つのうちどれかではないかと。 1 本当にお父様たち二人が保証人として不十分  →例えばお二人とも自己破産されて5年以内など 2 保証会社をつける事が前提条件の物件である  →大家さんが心配性であったりなど契約条件で最初から保証会社を利用しなければいけない 3 保証会社を利用すると不動産会社にメリットがある  →例えば1件利用ごとに10%のバックマージンがあるなど不動産会社が儲かるケースがあります メールの内容からするとおそらく2か3の理由じゃないかと思います。NO2さんと同意見ですが、違う不動産屋さんをあたってみるのをお勧めします!

ajako
質問者

お礼

わかりやすく書いていただいて嬉しく思います。 不動産屋さんの説明では2とのこと、ですが私は3などの可能性を疑っていました。今日早速大手の不動産屋さんを訪ねてこのようなケースを話したのですが、不審な点があるとのことで調査していただくことになりました。 その大手の不動産屋さんは実はその物件の管理会社のお得意様らしく、交渉をきちんと行ってくださること、万一そのような保証会社加入がやむをえない場合でも、その大手の不動産屋さんが保証金に関してはもってくださることになりました。 違う不動産屋さんに行くのを躊躇していましたが、思い切って行ったことでより良い条件と安心感を得ることができました。

ajako
質問者

補足

今回の件ですが、保証会社の保証金はどの不動産業者でも課されていたことで、はじめの不動産屋さんには悪意はなかったことが判明いたしました。ですが、その不動産屋さんのミスで、賃貸料の設定(故意か過失かは不明)に誤りがあったため、結局その物件の申し込みは無効になったと一方的に連絡されました。物件紹介の途中でもタバコを吸う、お店は若い営業の人たちばかりで煙でモクモク…というような状況に不信感を抱いていましたが、結局このような事態。後で聞いた話によると、その不動産屋さんはその会社の自社物件以外の物件を受注すると上司からお叱りを受けるのだそうです。ですので私たちの物件は本当は手がけてはまずい物件だったため、このような申し込み無効をはじめから狙っていたものと思われます。 前の不動産屋さんとは手を切って正解、ということでこれにて閉めさせていただきます。ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • sasa-j
  • ベストアンサー率38% (133/348)
回答No.6

こんにちは。 保証の有り様は大家さんや不動産屋さんの考え方一つです。 私の印象では、この不動産屋さんはおかしくありません。 逆に責任感があり、しっかりしていると考えます。 >一人暮らしの場合は父の連帯保証のみで契約できて、 同棲の場合は連帯保証人を二人つけてもまだ足りず保証 会社までつけなければ契約できない →この物件の大家さん(不動産屋さん)は、同棲を「信用 していない」ということです。 他の回答者さんの大家さんは同棲を「ある程度信用している」 ということです。 ただそれだけの違いです。 ちなみに、1R1人暮らしの場合とファミリー物件の場合は 「物件の信用度」が全く違うので、審査が厳しくなって 同然です。 1R物件と違い、ファミリーはお子さんも住んでます。 そんな建物に、学生など信用の低い方を入れると、モラルの 低下、夜間の騒音の問題、自治の一体を妨げるなど、 トラブルの可能性を高める種になります。 (ajakoさんがそうだと言っているのではありません。大家 さんから見て、それだけ「学生の同棲」がだらしなく 「見える」という事です) 特に、 >別れの可能性はあっても友達入居より可能性が小さく、 また家賃をシェアする分以前よりも確実に支払える →というのは、借りる側の言い分であって、貸す側から 見ると、同棲というのは友人どうしよりトラブルが多く、 (騒音、話声、喧嘩など)仲違いした際は、退去に あたってもモメにモメ、責任を擦り付け合い、収拾が 難しいのです。 また、家賃については、友人どうしで生計を共にする事は まずありませんが、同棲者は生計の一体化が頻繁で、 片方が倒れると共倒れは必至で、滞納の可能性は断然高い です。 そして、例えば彼が不義を働いた等でトラブった場合、 彼の親は彼の肩を持つでしょうし、彼女の親は、彼の 負担の家賃まで保証してくれることは無いでしょうから、 双方の親が保証人として非常に中途半端な立場なのは わかると思います。 ですので、二人のうち、「どちらがトラブルを起こした 場合でも、偏らず保証する者」として、保証会社を つけるのは、大家さんの当然の防衛手段です。 以上のことから、大家さんが学生の同棲を信用できないのは 至極当然の事であり、その入居者に当たって、不動産 屋さんが審査を厳しくし、保証を多く求めたとしても 全くおかしくありません。

ajako
質問者

お礼

学生同士の同棲への信用度に個人差があるというのは十分考えられることですね。確かに学生に対する社会の目、そして同棲への目、それぞれやはり理解していただけないケースがあることもわかります。外国人なども、パーティーなどをやって汚す、うるさい、話が通じないなどトラブルの元になるということで同様に審査が厳しくなるのだそうです。全員が全員そうでなくても、一部そういう人たちがいれば貸す側は慎重になって当然ですね。 ご指摘のとおり、その不動産屋さんは心のそこで同棲を否定的に見ている感がありました。小さいところである分、同棲ケースへの物件紹介に不慣れであったのだとも考えられます。今回良い不動産屋さんに出会えましたので、その不動産屋さんや管理会社さん、大家さんへ迷惑をかけないためにも、近所の人たちへの配慮を忘れずに、学生同士の入居でも信頼していただけるよう、マナーを守って気持ちよく暮らしていく所存です。どうもありがとうございました。

ajako
質問者

補足

今回はこれで閉めさせていただこうかとも思いますが、たくさんの書き込みをいただき、いずれこの板を見る方に少しでもご参考になればということで、本契約までの一連の流れ(保証金の詳細)について、この板にて報告してから閉めたいと思いますので、書き込んでくださった皆様方へのポイント発行はしばらくお待ちくださいませ。

  • tenfu
  • ベストアンサー率26% (46/176)
回答No.5

業者です。 普通は連保が双方の親で2枚有れば十分なのですが・・・ 双方の父親は年金ですか?はたまた、職人ですか? 土地や山や株や金になるものがあればうちならOKですけどね。母親はどうですか?パートなどで収入があれば保証人になり得ます。 最悪の場合ですが 業者が保証会社使ったときのバックマージン狙いの捨てきれません。また、保証会社つかうと家賃滞納などの事故の際に一切を向こうがやってくれるので気楽ですけど。 どうしてもというなら 「連保はあるけど薄い」場合の保証プランがあればそれを使ったらいいです。 具体的には日本セーフィーのプラスワンとかありますよ 。 まぁ、他の保証会社じゃこういう設定がなくて、業者としても安いので「言われれば出す」程度の商品設定だと思います。 頑張ってください。 追伸ですが保険も高いんじゃないですか? そうなら完全にバックマージンねらいです。

参考URL:
http://www.nihon-safety.co.jp/agency/risuku/index.html
ajako
質問者

お礼

私たちの親は両方会社員で、実家は持ち家でローンも一切ありません。ちなみに私の家の場合は母親も働いており、父親の扶養から外れているので保証人になれる環境です。 業者さんの本音を教えていただいてありがとうございます。その不動産屋さんがバックマージン狙いかは定かではないですが、そういう可能性もありうることなどを考えて、信頼できる不動産屋さんを通して借りたいと思います。

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.3

賃借契約をする物件によって、また大家さんや管理を委託されている不動産屋さんによって、契約条件は変わってきて当たり前です。 契約行為は当事者双方が合意して初めて成立するものですから、その条件が嫌なら他をさがせば良い訳ですから・・・。(その不動産屋さんがどうのこうのという問題ではありません) それにしても、あなたと彼のご両親は優しいですね・・・。私だったら「すねかじりの身分で何を考えてるのか!」と一喝するでしょうが・・・。 今のまま交際を育み、2~3年して卒業して自立すれば、今回のような保証云々はなくなるのですがね。 連帯保証に加えて保証会社が更に要るということは、あなたたちの考え方が「まだまだ社会的には認知されきっていない行為」だということなんでしょうね。そのことを十分認識して、親を悲しませないようにしましょう。

ajako
質問者

お礼

ありがとうございます。契約条件の差異があって当然というご意見はもっともです。この質問にはその裏を読みたいという意図がありましたが、参考にさせていただきます。 学生の同棲については、賛否両論があるとは思いますが、私の場合、親の扶養に入ってはいますが、高校卒業以降はそれ以上の実質的な援助(学費・生活費・仕送り?等)を一切受けとっていませんし、逆に実家にお金を入れていますので、身分はアルバイトというカタチで学生やってますけども、親の理解はあります。また、一人で暮らすよりも二人で部屋を借りたほうが、実際生活費(光熱費・家賃等)を低くおさえられるメリットがあり、一人暮らしの学生同士がルームシェアするのとさして変わりません。社会的にどう見られようとも、我が家の場合はそれで親が悲しむ、ということはありません。学生といってもその内実は多様と思います。

回答No.2

こんばんは。 私の就職をきっかけに去年の4月から彼氏と一緒に住んでいます。 私名義で彼氏と一緒に住みたいと契約したのですが、確か保証人は私の父の分だけでOKでしたよ(彼氏はその時点ですでに社会人でしたが) ajakoさまの契約しようとしている不動産やさんは変わってるな~という印象を受けました。どうしてもそこじゃなきゃ!!とこだわりがないのなら、他の不動産やさんもあたられてみてはいかがでしょうか?不安を抱えたままでなく納得して契約したほうがすっきりしませんか?

ajako
質問者

お礼

そうですね、やはり、心にわだかまりがある状態で多額の金銭の授受をすべきではないと思いますから、その辺は確認したいと思います。不動産屋さんを変えるとこれまでの不動産屋さんに失礼かとも思っていましたが、今の段階ではそうする権利もあって当然と考えていきたいと思います。

  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.1

こんばんは。 う~ん、なんだかその不動産屋さん、大丈夫なんでしょうか?ほかの不動産屋さんもあたってみては? もしかしたら、へたに同棲とかいうより、「彼氏の部屋」として契約して、そこにあなたも住む方がいいかも・・ 私も旦那と同棲しましたが、保証人は旦那の親だけでしたよ。(旦那は契約社員でした。)

ajako
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 >なんだかその不動産屋さん、大丈夫なんでしょうか? うーん、そういわれると不動産屋さんに不安が… たしかに、実質上折半でも契約上単独契約ができるならそのほうがいいかもしれませんね。2Dkでも単独で契約可能かどうか聞いてみます。ただお互い学生の身分でして、その辺で不可能かもしれないです。

関連するQ&A