• ベストアンサー

3択でご意見下さい(義母の件)

最近贈り物関係のことばかり質問してしまって、もしも「しつこいなー」と思っている方がいらしたらすみません。 義母が孫(私の息子)にと服をくれたのですが、体型に合いません。 またあげるわねと言っていたので、お正月に会うときに先手を打って、カタログを持参して、「一緒に選んでプレゼントしていただけますか?」と言おうと思うのですがどうでしょう。また、そのとき、「実は先日の服は体型に合わなかったので、体型に合うものを一緒に選ばせていただきたいのです」ときちんと説明したいと思うのですが、どうでしょう。 1.いい 2.カタログで一緒に選んでもらうのはいいが、体型に合わなかったとは言わない方がいい 3.カタログで一緒に選ぼうと言うこと自体やめたほうがいい ちなみに私と義母は嫁姑としてはかなり仲がいい方で、義母もさばけた人だと思いますが・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gamasan
  • ベストアンサー率19% (602/3160)
回答No.2

3かな~ サイズが合わない というのが大きいのか小さいのか にもよりますし センスが あなた自身で許せないものという場合も あるでしょうが 義母は義母で これだったら似合うかな~と選ぶ 楽しみがあるものだと思いますし カタログ持っていって 「この中から選んで」 と言われるのは 寂しい物だと思いますよ。 買い物に行って選んであげるというプロセスが大事 なんですから。 とはいえ もし小さい あるいはあまりにもセンスが 合わない(お子さんの年齢がわかりませんが その子の 意思も含む) というなら やはり無駄になりますから サイズが 合わないことは伝えるべきでしょう。 

noname#63648
質問者

お礼

ありがとうございます。 センスは大丈夫なんです。サイズは大きい小さいというより体型に合わないんです。説明が難しいし質問の意図からずれるので、細かくは申しませんが。 >カタログ持っていって 「この中から選んで」 >と言われるのは 寂しい物だと思いますよ。 やっぱり! そういう恐れはありますよね。貴重なご意見ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • boyboyboy
  • ベストアンサー率30% (20/65)
回答No.6

私も実母と・・・・仲間です。 今後も服を頂く事は続くので1を支持します。 子供服ってメーカーで本当にサイズもカットも違いますよね。 今後のお義母様への選択権を残すためにも メーカーによってサイズ表示が同じでも仕上がり寸法が違うことを説明して お子様に合う服の方向性を具体的に(袖が長い作り、とか胴回りは細めとか、股上が深め等・・・)説明しながらカタログを一緒に見るといいかもしれません。 色調とか柄は「本人の好みで」とか「手持ちの服と合わせやすいから」とさりげなくアピールしても・・・。

noname#63648
質問者

お礼

んまあ、その点で仲間なんですね! スッゴクスッゴクうれしいです! お互いその点でも(笑)苦労しますが頑張りましょう。 そうですね、皆さんのご回答を拝見し、「これ買ってください!」ではなく、「こういうのがいいんです」と言うだけでもいいかもと思い始めました。それで「じゃあどこかでそういうの探してくるわ」と言われたらそれでいいし、「じゃあこれ買ってあげる」と向こうから言ってくれたらラッキーだし。 そうですね。 下記にも書いたように、色調とか柄とかは大丈夫なんですが・・・。(義母がセンスいいのか、私が許容範囲広いのか・・・?)

noname#8625
noname#8625
回答No.5

かなり仲がいいだなんて 質問者の方っていい方なんですねぇ~。 うらやましいです♪ わたしは#1の回答者の方と同じ意見です。 どうせ買っていただけるのなら 三方納得して嬉しい方がいいですものねぇ~。

noname#63648
質問者

お礼

1ですか、ヨカッタ。ありがとうございます。 でも、実母とは仲悪いんです。だからいっそう義母が良く見えるっていうのも大きいです。 回答者様は、実のお母さんと仲が良いのでは?

  • omanuke04
  • ベストアンサー率8% (9/103)
回答No.4

3択の中では1か3ですかね。 2.では体型に合わないことが伝わらず、今後も繰り返します。 1と3の違いは一緒にカタログで選ぶか、お任せか。 これは相手次第でしょう。アドバイスが欲しい人もいれば自分で決めたい人もいる。 お姑さんの性格次第と思います。 お任せの時はせめて息子さんのサイズを伝えておくのがよいと思います。 可能であれば「祖母と孫で選びにいく」がよりベターかと思いますね。孫が敬遠するかなー。

noname#63648
質問者

お礼

ありがとうございます。息子の場合、サイズを伝えただけではだめなので難しいのです。(ベストフィットのものを選ぶには、いろいろ制約があるんです・・・) >自分で決めたい人もいる。 そうなんですよねー。参考になりました!

  • kyoromatu
  • ベストアンサー率14% (746/5024)
回答No.3

こんにちは。 もし今度買って頂けるときは、お店までご一緒して頂いて、買って貰えれば有り難いのですが・・と、子供服といっても試着が必要なんですよということをサラリ と匂わせたらどうでしょう。 有り難いがポイントです。 カタログ持参よりは、良いのではと思いますがどうでせう。

noname#63648
質問者

お礼

そうですね! やっぱりカタログは寂しいかもですね。ありがとうございました。 (ちなみに試着しなくても、私は、カタログでも判断できるのですが・・・。)

  • pote_con
  • ベストアンサー率20% (126/616)
回答No.1

1+@ カタログを見せる前に、「前にもらったのはとてもセンスが良かったが、残念ながらサイズが合わなかったので」という前置きを付ける。 「残念ながら」を折り込むのがポイントです。

noname#63648
質問者

お礼

さっそくありがとうございます。 1と言っていただき安心しました。 もちろん、ここに質問するほどですから、その辺の気配りにぬかりはありません(笑)。

関連するQ&A