• ベストアンサー

変圧器の形式

この前、学生実験で、単相変圧器の試験をやりました。その変圧器の形式は「内鉄形 乾式自冷式」と銘板に記載があったのですが、これはどういった形式なのでしょうか? また、これ以外にはどんな形式のものがあるでしょうか? お教え願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • denkiya3
  • ベストアンサー率52% (120/229)
回答No.2

<変圧器の形式> 1,鉄心と巻線の組み合わせ   ・内鉄形(各相単一の磁気回路の鉄心を有する)   ・外鉄形(巻線の周りを二つ以上の磁気回路が取り囲んだもの) 2,冷却方式  1)乾式・油入式   ・乾式(もじ通り、巻線・鉄心の直接の冷却冷媒に液体を使わないもの(冷媒は、空気や窒素等の気体))   ・油入式(巻線・鉄心の直接の冷却冷媒に絶縁油を使用)  2)自冷式・強制冷却式   ・自冷式(外気の対流放熱を主とする、自然通風で冷却する)   ・強制冷却(空気をフアンで吹き付けたり「風冷式」、水配管を通して(水冷式)等の強制的方法で冷却する          絶縁油を変圧器本体とは別の装置で冷却して、変圧器に送油する方式もある)) これら以外に、相数、巻線の種別等で形式を言い表します。 「変圧器」の専門書に色々出ているでしょうから、勉強してみて下さい。 (私も、これを記入するのに手元の本を再度読みました) 

ZZR1200
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 また図書館に行って勉強してみようと思います

その他の回答 (2)

  • shino0413
  • ベストアンサー率36% (44/120)
回答No.3

>>2を補足 2.1項は冷却方式でもあるし絶縁方式でもあります。 油入、ガス(SF6)、乾式(絶縁紙、エポキシモールドなど)があります。 特徴を書くと長くなるので、そこは書籍でどうぞ。 ちなみに変圧器の規格(PDF) http://www.aichidenki.jp/eigyou/haiden/databook/1.pdf 上記は愛知電機のHPですが、中に「配電用変圧器のデータブック」なるページがあって、 読むと結構ためになりますよ。(別に愛知電機の社員じゃないですけどね) http://www.aichidenki.jp/

ZZR1200
質問者

お礼

ありがとうございます。 URL参考になりました!!

  • 5e777
  • ベストアンサー率25% (6/24)
回答No.1

内鉄形に対して外鉄形ってのはありますけど、 どういった形状なのかはちょっと分かりません。 乾式ってのは火災・爆発の危険性がないこと。 自冷式は読んでそのまま自分で冷却することで、 変圧器の熱が発生するところが波打ったような形になってて、 風を通りやすくして冷やすみたいな感じです。 自冷式の他にも、冷却水で冷やしたり、扇風機などで 強制的に風を送ったりといろんな冷却方式があります。 学生実験で単相変圧器の実験があるってことは、 普通の工業高校ではないような気がするので、 専門的な教科書をお持ちと思います。 そちらのほうも参考にしてみてはどうですか?

ZZR1200
質問者

お礼

ありがとうございます。 教科書には特性に関する記述しかなかったもので…。 又本探してみます。

関連するQ&A