- ベストアンサー
大文字語について
最近このサイトでも横文字を良く見かけます。それもJR式の大文字を並べたものです。この様式だとしたら主に固有名詞だと思ってしまいがちですがそうではないようです。例えば「地元自治会の『公園の開園式』のMCを頼まれました」とあれば文脈からMCとは司会者のことかと類推しますがこれでいいのか、ほかの意味かと不安になります。 NEETなどはNHKで「クローズアップ現代」で取り上げられて きちんと英語の略号であるとの解説がありましたのでよく理解できました。 皆様が良く知っている言葉で知らないのは私だけかと不安になります。 次の言葉はいかがでしょうか。NG,OJT,TPO カタカナ語もあります。ネアカ、トラウマ、セクレ、プロパー これらの語を調べるのに良いサイトがあればお教えいただけないでしょうか。 ついでながら上記の語の意味もご存知の方もお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
お礼
早くから回答をいただいたにもかかわらずお礼が遅れてもうしわけありません。とても役に立ちそうです。ありがとうございました。