- ベストアンサー
大学内 白い巨塔
去年 白い巨塔のドラマがありました。 今、私は工学部の研究室の学生としています。 大学病院の医学部ほどではなくても あの傾向があるように感じています。 教授はかなり威張ってえらそうにしています。 研究室内のセミナーがあるたびにものすごく 怒られています。頭ごなしです。 助手はいつも学生と同じ部屋にいるので 教授以上に小言、説教がものすごいです。 目をつけられたら何をやってもその人だけが 怒られるという始末です。 助手に怒られすぎてえらくなって大学院を中退 した人も2年前にはいたそうです。 逆に気に入られたら教授推薦でどこかのいい会社 に入れてもらうとか至れり尽くせりです。 学業としての成果のみならずいかにして教授に 取り入って気に入られるかというのも大事みたいに おもえてきます。 研究室というのはあまりに狭すぎる空間で窮屈な ところだなぁと思います。 ドラマほどではないにしても研究室というのは こういうものなのでしょうか。 教育者として理不尽さ、不公平さに疑問を持ちます。 どこともこういう感じで仕方ないものでしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
先生によりけりですが、他大学と人事、 研究面での交流が少なく、卒業生が そのまま研究室に残って助手になるような 傾向のあるところは非常に閉鎖的で、 イジメが横行していると思います。 以前、広島大学では30歳の助手が 自分の研究を認めてくれないとして、 教授を殺した事件があり、閉鎖的な 研究室の内情がマスコミでも大きく 取り上げられました。 匿名で行われた京大、東大の研究室の 人たちの座談会の内容を読んだ ことがありますが、ネクラなところは 本当にとことん暗く、陰湿です。 使い勝手のいい学生は、本人が就職 希望であるにも関わらず、教授が 勝手に大学院への進学手続きをとった かと思えば、その学生が体調を崩し 研究計画が遅れ、学会までにいいデータが 出ないとなると、 「きみはこの分野に向いていないんじゃ ないか」 などといびり始め、精神的に追い詰めて 大学院を追い出す始末。 大学の先生たちには社会常識が欠如した人が 多すぎると思いますが、立場が下の学生に囲まれて いて、ある意味やりたいほうだい。 大学の自治の原則に守られ、教育委員会や 労働基準監督所のような公的な組織が 介入しにくくなっていて、大問題だと 思います。
その他の回答 (1)
- fujishiro
- ベストアンサー率28% (162/574)
研究室というのは良くも悪くも中小企業のワンマン会社なのですよ。 研究計画を立て、資金を引っ張ってきて、成果を出す。この流れにおいて教授個人の意見がすべてなんですから。 民間企業のワンマン会社だって世間の常識とはかけ離れたことをかなりやってるでしょう? なにも教授だからとかそういうことじゃなくて、個人中心のシステムだとそういうことになりがちになってしまうんでしょうね。 まぁ、教育者云々というのは…はっきりいって、教育者ではないですから、彼らは。講義ぐらいしか教育にはかかわってないし。 今はこれでもかなりまともになった方ですよ。企業は「教授推薦」というだけでは最近は就職させづらくなってきているし、(もちろん今でも大きいウエイトはありますが)セクハラやアカハラなんてものは昔はまったく問題にならなかったものも今は表面化したらアウトですから。 昔は下の回答者さんがいってることも似たような経験を知り合いが受けていました。でも、今うちの大学でまったく同じようなことをすれば、ちょっと教授にとっても厳しいことになりますね。今の学生は黙って従うだけの奴も少なくなってますからね。
お礼
御回答ありがとうございました。 授業料を払っているんだからと お客様気分過ぎたかもしれません。 大学の研究室というのが どういったものなのかよく分かりました。 自分自身が世間知らずな面もあったと思います。 参考になりました。
お礼
ありがとうございました。 大学や大学院の内部において これほどまでの陰湿なことも あるということが わかりとても参考になりました。 自分の研究室内での人間関係も 本当にとても複雑です。