- ベストアンサー
白い巨塔「君も公務員」で素朴な疑問
こんにちは。 先日の「白い巨塔」のドラマの中で、里見助教授に対して「君も公務員なんだからね」というセリフが出てきました。 考えてみれば、医師として病院に勤めているだけでなく、大学で研究や授業もしているのだから「公務員」になるのか、というのは何となく理解しました。 質問したいことはたくさんあるのですが、とりあえず2つ。 1)この「白い巨塔」のような大学病院の場合、誰までが公務員ですか? 看護士さんも? 2)公務員は開業医より給料が安いというイメージが個人的にあるのですが、「紅会」などを見ていてもかなり華やかです。 これは、みなさん出席するために家計をやりくりして無理しているのでしょうか? あるいは袖の下がたくさんあるということを表現しているのですか? 里見先生のアパート生活の方が当たり前ですか? それともけっこう給料はいいのでしょうか? そろそろドラマも佳境に入り、もっと理解したいという興味から質問しました。 「しょせんドラマで作り事だから」というのでもけっこうです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も地方の公立病院につとめている医師です。 なので地方公務員になります。看護師も検査技師も、放射線技師も、薬剤師も公務員です。(うちの病院は事務は外部に委託しているのでその会社の社員になりますけど) あのドラマか書かれた時代からはかなりたっていますのでそういった「袖の下」系は全然ありません。そして「紅会」のようなこてこての婦人会もみたことありません。すべて地方公務員の倫理規定にしばられますので、中流程度の生活だと思います。私の車もト○タのヴィッツだし、ぼろい官舎だし、よっぽど同じ年で比べたら銀行とかにお勤めの方のほうが多く貰っているような気がします。 なにせあのドラマとの時代が違います。
その他の回答 (2)
こんにちは。 知人に公立病院に勤務する看護士と医者がいますが、ヘタな私立の病院より、高待遇という話です。 開業医の経営者ともなれば、また話は別なんでしょうが、30歳-看護士の給料を聞いて驚きました。 いい給料頂いてるようですよ。 追伸-ドラマの展開 楽しみですね(^^
お礼
>ヘタな私立の病院より、高待遇という話です。 え!そうなんですかぁ。 私立と国公立でも違うんですね。知らなかった。 それでは「紅会」も東教授の自宅もありえそうですね~。 本当、ドラマの展開が楽しみなんですよね。 ただ、登場人物の方の金銭感覚がちょっとわからないのと、先日の放送で辞めた看護士さんの立場がとても気になるというか、なんというか。 それで、今回のような質問をさせていただいたのですが、聞いてみてよかったです。 本当にありがとうございました。
- o24hi
- ベストアンサー率36% (2961/8168)
こんにちは。公務員で医療関係の事務をしたことがあるものです。 >1)この「白い巨塔」のような大学病院の場合,誰までが公務員ですか? 看護士さんも? 国公立大学の場合は,全員(看護士さんももちろんです。)公務員です。(一部,民間委託している業務がある場合は,その方は公務員ではないです。) 2)公務員は開業医より給料が安いというイメージが個人的にあるのですが、「紅会」などを見ていてもかなり華やかです。 ドラマの話ですから。 一般の公務員と比べれば,給料表が違いますので高額ですが,確かに開業医と比べれば,収入は少ないと思いますよ。でも,昔はいざ知らず,今は患者からの金銭の受け取りなどの付け届けを貰ったりしたら,発覚したら新聞沙汰になりますから,大抵の病院で,倫理規定を設けていると思いますよ。
お礼
ありがとうございます! 国公立だとほとんどの方が公務員さんなんですね。 なんとなくそういうイメージはなかったというか、公務員だと思ってもいなかったというか、「そうなんだ~~」と1人納得しております。 付け届けが発覚したら新聞沙汰だということも、あんまり知りませんでした。(そうだったのか~だから、と思えるシーンがありました。) こういうことを知ってからドラマを思い返すと違う見方ができてさらに面白くなってきました。 本当にありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。 「地方公務員」さんですか。 お医者さんが「地方公務員」。 う~~ん。そうだったのか!という感じです。 なんだか「病院」が「公務員」と結びつかなかったんですよね。 薬剤師さんも「公務員」とはさらに驚きです。 もう、目からうろこが落ちまくりです。 >私の車もト○タのヴィッツだし、ぼろい官舎だし、 すみません。大変失礼ながらこういう生活が開業医ではないお医者さんの生活だとイメージの中にありました。 なので、「白い巨塔」はすいぶん派手だなと思っていたのでセリフの「公務員」がしっくりこなかったんです。 時代が違う。納得いたしました。 ありがとうございます。