- ベストアンサー
喪中はがきの自由度について。
今年の春に祖父が亡くなった為、喪中はがきを 出すことになっているのですが・・・。 私は毎年の年賀状は既製のソフトを使わずに手の凝った ものを作っているので、「○○が永眠したので・・・ 挨拶は失礼させて頂きます・・・」というような 決まった形式のハガキを出しても面白くありません。 喪中はがきは不幸があったことを知らせる為の物なので 余計なモノは必要ないということは分かっているのですが 少しだけユーモアを入れるとしたら、どの程度まで 許されるのでしょうか? 花のイラストや風景画の入った喪中はがきは 売っていますが、キャラクターやイラストを入れることは 一般的に見て、受け入れられるのでしょうか (主に目上の方ではなく、友人に対してですが)? アドバイスをお願い致します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
喪中のお知らせには適さないと思います。 それであれば、喪中にはせず、通常通り年賀状を出されてはいかがでしょうか。 喪中というのは、実質上は形式的になっていますので(年賀状も形式的ですが)。
その他の回答 (4)
- kanemomo
- ベストアンサー率12% (14/114)
>喪中はがきは不幸があったことを知らせる為の物なので 他の方も書いてらっしゃいますが違いますよ。 身内が亡くなったって書いてるのにユーモア、キャラクターやイラストは要らないんじゃないでしょうか? 私が受け取る側なら引きます・・・ってか常識疑いますね~いくら友達でも・・・ 本当にいいと思うなら出してみればいかがでしょう?
ひとつお聞きしたいのですが、亡くなられたお祖父様とは同居なさっていたのでしょうか?祖父母については、同居していなければ喪中としないのが一般的であると、年賀状の図案の本に書いてありましたよ。 実際、数年前に私の祖母が他界したのですが、同居ではありませんでしたので、普通に年賀状を出しました。もっとも、喪中にするしないは、多分に気持ちの問題ですので、別居であっても、生前とても可愛がってもらったなどの事情があれば、喪中にされることは問題ないとは思います。 で、本題の喪中ハガキですが、服喪していることを先方に伝えるものですから、「面白くない」などという理由で、多少であっても「ユーモア」を取り入れるというのは如何なものでしょうか。相手によっては、あなたの社会的常識をひどく疑われることにもなりかねないと思います。そこまでして「自己主張」なさりたいですか? お祖父様を悼むお気持ちと、お友達にハガキで「自己主張」なさりたい気持ちを天秤にかけてみるべきです。後者が強いのであれば、喪中とせず、普通に年賀状を出せば良いと思います。
>喪中はがきは不幸があったことを知らせる為の物 ではありませんよ。あくまでも新年の挨拶を欠礼するための物です。
- gotaro-m
- ベストアンサー率21% (447/2039)
逆にお聞きしますが、そういった喪中はがきを受け取ったことはありますでしょうか? おそらくないと思います。やっぱりサンプルにのっているような感じに制作されるのがいいと私は思います。