- ベストアンサー
車線変更
運転が下手な者です。片道3車線などでの市街地での車線変更のタイミングがうまくわかりません。車の流れに乗りながらスムーズに車線変更するコツをお教え下さい。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
合流車線の場合加速したほうが有利ですが 片道2・3車線の場合加速してはいけません。 まず隣の斜線よりわずかに遅い速度で走り 5~10秒に1台抜かれていく状態にします。 隣の車線の車が自車と並んだ瞬間にウインカーを出します。 (これより速いと並んだ車がスピードを 変える可能性があり危険です。) ここから隣斜線の車に抜かれながら後ろバンパーに 自車のフロントをこすり付ける (実際には2mほど離れてますよ)ようにすると 斜め後ろの車は譲ってくれます。
その他の回答 (6)
- kabos
- ベストアンサー率34% (44/127)
車線変更のコツは、安全確認に尽きます。 車の周囲の状況を的確につかむことです。 ミラーと目視。一番重要なのは目視です。 チラッと一瞬真横を見ればOKです。後ろは既にミラーで見た後ですので、 確かめる必要はありません。 よく後ろを覗き込む人がいますが、前方不注意になって危険です。 自分の前方にあまりゆったりとした車間がなく、 隣の車線の流れの方が早い場合、 車が途切れる直前から合図をだして、 前の車のお尻に当てるつもりで加速すると、 流れを乱すことなく合流できるでしょう。 ただし合流後の先で、先行車が急に減速する可能性も ありますので、十分安全確認をした上で行なってください。
- Error110
- ベストアンサー率55% (29/52)
車線変更のタイミングが判らないのは、ただ単に"周りの状況判断が出来ていないだけ"だと、思いますよ。 車には最低3つのミラーがあるのですから、車線変更する時だけではなく、運転している時は常に目配でミラーを確認する癖を付ければ、リアルタイムに状況判断が出来るようになり、車線変更もスムーズになると思いますよ。 この事が自然(無意識)に出来るように心がけて下さい。
- piroshiki
- ベストアンサー率0% (0/4)
私は大阪での運転が多いので無茶をする運転などを見てきましたが、スムーズに車線変更をするためには車間が詰まっているところや、詰まっていないところを見つけることだと思います。あまり詰まっていなければ指示器をだして車線変更すれば入れてくれます。(大阪では詰められますが・・・) 信号待ちの時に車間がかなりあいている車がいると思うのですが、その車は大抵は下手な人です。そこら辺も見て安全な運転をしてください。
- papacha65
- ベストアンサー率28% (4/14)
おはようございます。 隣車線の車間距離を見ながら目標とする車を決め、 その車の後ろにつけるような気持ちで車線変更しています。 目標の車の前に入ろうとすると、どうしてもタイミングが遅れがちになりスムーズに入れません。 自分が入った後、自分の後ろ車にブレーキを踏ませないような車線変更を心がけています。
- ko-pooh
- ベストアンサー率9% (274/2999)
入りたい車線よりも速い速度に上げてから、車線変更するのがスムーズに入れます。 高速の合流なども本線よりも速い速度まで上げてから入ったほうがスムーズです。 合流したい車線よりも遅い速度で車線変更すると、追突される危険があります。 よく合流で慎重?のつもりか怖いのか分からないが速度が流れに合っていないまま入ってくる車がいますが、事故の原因になると思います。
- ko-pooh
- ベストアンサー率9% (274/2999)
入りたい車線よりも速い速度に上げてから、車線変更するのがスムーズに入れます。 高速の合流なども本線よりも速い速度まで上げてから入ったほうがスムーズです。 合流したい車線よりも遅い速度で車線変更すると、追突される危険があります。
お礼
御回答をいただいたみなさん、ありがとうございました!皆さんのアドバイスを参考にして運転したいと思います。本当にありがとうございました。