ベストアンサー エクル(麻色)のつづりを教えてください 2004/11/25 13:38 言語学の本を読んでいるのですが、 その中に「エクル(麻色)」と書いてあるのですが、 このつづりがわかりません。 和英や英和で調べたのですが、「麻色」では載っておらず、調べられません。 お願いいたします。 みんなの回答 (5) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー gogorapanui ベストアンサー率39% (395/1007) 2004/11/25 13:45 回答No.1 「ecru」のようですよ。 参考URL: http://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?p=ecru 質問者 お礼 2004/11/26 02:20 さっそくの回答ありがとうございました。 どうやらecruのようです^^ 論文作成のため、 同じような言語学の本を何冊か読んでいたら、 同じ単語がつづりアリで載っていました^^; 本当にありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (4) noname#17729 2004/11/25 14:26 回答No.5 訂正、echerではなくecruです。 質問者 お礼 2004/11/26 02:22 何度ものご回答ありがとうございました。 echerの単語の勉強にもなりました^^ 本当にありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#17729 2004/11/25 14:22 回答No.4 echerですね、ocherに綴りも色もそっくりですから結果的にどちらでも似たようなもの、と言えますが語源的には別物です。後者はギリシア語の ochra (黄色)から来ていますが前者はラテン語の crudus (生の)からです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 gotaro-m ベストアンサー率21% (447/2039) 2004/11/25 13:55 回答No.3 私もecruに一票(笑い 私の辞書には載ってました。 質問者 お礼 2004/11/26 02:24 そうですよね・・・^^; エクルというカタカナ表記では、 そこのところ難しいですよね。 私が読んでいた本は、どうやらecruのようでした。 ご回答本当にありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#17729 2004/11/25 13:46 回答No.2 ocher 黄土色、「オークル」ですね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育語学英語 関連するQ&A 紺色の麻のワンピース 紺色の麻のワンピースを買いました。 とても気に入っています。 洗濯表示を見ると、ドライマークがついていました。手洗いのところに×。 白い麻のシャツを持っていますが、着るたびにお洒落着洗いの洗剤で手洗いし、アイロンをかけていますが、まったく問題ありません。 どちらも麻100%で、なぜドライなんでしょうか? 麻は皺になりやすく、洗って脱水したときの皺が残るからでしょうか? それとも、手洗いだとドライクリーニングよりも、濃い色は褪せやすいですか? 濃い色用とか、家でもできるドライクリーニング洗剤とかで優しく手洗いしてもダメなんでしょうか? ドライクリーニングに出してもいいんですが、できれば自宅でやりたいのと、ドライクリーニングでジャブジャブと他の衣類と一緒にされて、むしろ傷むんじゃないかと懸念しています。 まだ洗濯していないので、麻特有の光沢感があります。この光沢感も、手洗いだとなくなってしまうのでしょうか。 夏の麻の長襦袢について。 麻の長襦袢をさがしています。 お値段安めを探していて、15000円までの値段で探すと、たいてい、 麻だけれども、襟のみがポリエステルとか、 麻と綿混のものがほとんどです。 ・ 襟のみポリエステルだと、襟周りだけ暑いのでしょうか? ・ 麻と綿混だとやはり、麻100%より暑いのでしょうか? また、 着物は麻のを購入しました。小千谷縮です。 結構ごわごわしていて、たもとから中がみえるなあと思います。 透けることもあって、襦袢の色や、素材は大事だと思います。 暑さだけでなく、見た目も合わせて考えると、どんなものを選べばよいものでしょうか? 長く使うものですし、必要なら、もっとお高い物でも購入を考えてもいいなと思います。 麻のヒモで編む 麻のヒモでバッグ編みたいと思って、麻のヒモと、 バッグの編み方の本を2冊買ってきたんですけど、 さっぱりわかりません。 編み方の説明のところがとくに、何をどうやってるのかわかりません。 詳しい説明とか、わかりやすいサイトとか、教えてください。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 麻のシャツ(紺色)の色あせについて こんにちは。よろしくお願いします。 気に入ってよく着ていた紺色の麻のシャツの色あせが 目立ってきてしまいました。 気に入っているので、捨てるに捨てられず、 出来ることなら、何らかの処理をして、色あせを目立たなくして、 着続けたいと思ってます。 アドバイス、お願いいたします。 麻の生地を探してます 麻の生地を探してます。 部屋のリフォームに壁紙の代わりに麻の生地を張ろうと思ってるんですが 麻の編み込み度によって出る透け具合や、色が気に入らなかったりと困ってます そこで、関東(出来れば東京都23区内)で 色々な麻の生地をロールで売ってくれるお店を探してます。 結構な量が欲しいんで、安ければもっと嬉しいんですが... よろしくお願いします。 英語重視で電子辞書を選ぶには 電子辞書を購入したいのですが、目的は英和と和英のみ。(国語さえいらない状況です。) 他の言語なんてもってのほか・・・でも最近はたくさんの辞書がつまったものが本当に多いですよね。 私はそんなことより何より、英和と和英の語数や例文やフレーズの多さ、発音がついているものなどがほしいのですが・・・。 スペックで比較できるサイトなどでも、英和と和英に限った見方などはなかなかできないようで困っています。 (つまり、英和と和英以外はどうでもよく、その分英和と和英については最高の機能をそなえたものがほしいのです。) アドバイスお願いします!!!!!!! キリスト教の宗派?「コニタリアン」のつづりを教えてください タイトル通り、キリスト教の1派であるらしい「コニタリアン」のつづりをご存知の方、教えてください。名前が間違っているかもしれません。似たような名前の1派でもかまいません。 思いつく限りのつづりを検索しているのですが、全くヒットしません。 またアルクで和英検索しても出てこないのです。 よろしくお願いします。 「粗麻」の読みは「そま」か? 「あらそ」か? 本を読んでいたら「粗麻」という字が出てきて、「そま」とルビがついていました。 では何が問題かというと、意味を調べる段になって、広辞苑では、「そま」では出ていなくて、「あら-そ」の項目で出てくるのです。 それでちょっと待てよ、「麻」に「そ」という読みはあるのかと思って、漢和辞典を調べても「そ」という読みはないようなのです。それで、広辞苑の読みは、本当に合っているのかな、と言う疑問と、そもそも「粗麻」という字は、どちらが本当なのか、どちらも正しいのかということを知りたいのです。 どなたかわたしの疑問に答えてください。お願いします。 麻の襦袢 着物ビギナーで、わからない度にここで皆さんに教えていただいています。 亡くなった母が作ってくれた着物の中から、麻の襦袢が出てきました。 とても初歩的な質問で恥ずかしいのですが、麻の襦袢にも半襟をつけるんでしょうか。 その場合はやはり麻の半襟でしょうか。 よろしくお願いします。 英語の辞典(辞書?)について教えてください。 和英と英和辞典がほしいのですが、オススメを教えてください。 電子じゃなくて本のタイプがいいです。 いろいろ見てみましたが、どれが良いのかまったくわかりません… 勉強のためではないのですが、歌の歌詞や 英語で書かれているコメントから単語を調べて何て言っているのか知りたいな。という程度です。 できれば英和・和英が一緒になっている本が欲しいです。 麻のワンピース お世話になります。 お洗濯のことを考えずに、麻のワンピースを買ってしまいました。 とても気に入ったので、そのは時、クリーニング屋さんでも良い・・・と 思って買ったのですが、 多分、汗が凄いでしょうし、 できたら、脱いですぐにお洗濯できたら・・・と思いました。 クリーニング代も、ワンピですと、600円もしてしまいます。 そこで、ネットで、ハイベックというドライマークも洗える洗剤を見つけました。 ダウン、麻、カシミヤ、・・・・なんでも来い!っといった感じです。 これで、やってみようか考えているのですが 今一つ心配です。 縮まないか、型崩れしないか、色落ちは・・・・・ などと、あれこれ心配してしまいます。 実際に麻100%の衣類を洗われたかたがいらっしゃいましたら どんな感じなの教えて頂けないでしょうか。 色はサーモンピンクです。 よろしくお願いいたします。 綴りを教えてください。 NHKで放送されていた「スプーンおばさん」の本(ドイツ語版)を探しています。 ドイツ語で「スプーンおばさん」の綴りを教えてください。 よろしくお願いします。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 言語学:綴りが音にmappingされるとは? 言語学の領域です。 「綴りが音声にmappingされる」という表現があります。意味は、綴りが発音どおり、ということだと思います。ラテン語系はとくにそうです。この「mapping」ですが、言語学的にどういう専門用語が相当するのでしょうか?よろしくお願いします。 麻の汗染みぬき、教えてください 茶色の麻ジャケットに、脇の下部分の汗染みがあります。 そこだけ変色しています。 太めの糸で、荒めに編んである生地です。 染み抜き方法あれば教えてください。 また、専門店もあれば教えてください。 ∵麻HENPのリュック色抜き後、染めたい!!∵ ヘンプ(麻)のリュックサック(色はインディゴブルー)の色を抜き、そして染めたいのです。(色は茶系か、ヘンプ天然色に近い色に染めたいと考えています。)調べたところダイロンの「ダイゴン」という色抜き剤があり、マルチやコールドなどの染料もあると知りました。ダイゴンでヘンプを色抜きした場合、完全に色は抜けるでしょうか?強アルカリ性のハイターでもジーンズなどの色は抜けるらしいですが、麻の場合どちらをつかったらうまく色が抜けるでしょうか?麻の色抜きや染めの経験のある方など、どの程度色が抜けるのかご存知の方、ゼヒゼヒ教えてください!m(__)mその他、染料初心者なので気を付けることなどあればおしえていただけるとうれしいです!よろしくおねがいいたします!!(´∇`) 車のヘッドライトを一瞬だけ光らせる行為 車のヘッドライトを一瞬だけ光らせるのはパッシング(passing) ですか?それともバッシング(bassing)ですか? ちなみにバッシング(bassing)という言葉は 和英・英和のどちらの辞書にも見つける事が出来ませんでした。 綴りが間違っているのでしょうか? 麻のワンピースの洗い方 お世話になります。 お洗濯のことを考えずに、麻のワンピースを買ってしまいました。 (ローラアシュレイですが、製造は日本です。) とても気に入ったので、そのは時、クリーニング屋さんでも良い・・・と 思って買ったのですが、 多分、脱いだ直後が汗が凄いでしょうし、 できたら、シミになる前にすぐにお洗濯できたら・・・と思いました。 クリーニング代も、ワンピですと、600円もしてしまいます。 そこで、ネットで、ハイベックというドライマークも洗える洗剤を見つけました。 ダウン、麻、カシミヤ、・・・・なんでも来い!っといった感じです。 これで、やってみようか考えているのですが 今一つ心配です。 縮まないか、型崩れしないか、色落ちは・・・・・ などと、あれこれ心配してしまいます。 実際に麻100%の衣類を洗われたかた(できたらワンピなど丈のある物) がいらっしゃいましたら どんな感じなのか教えて頂けないでしょうか。 色はサーモンピンクです。 よろしくお願いいたします。 カナがふってある英和・和英辞典 私は英単語のつづりを読むのが苦手なので和英、英和どちらでもOKなのですがカタカナで読みがふってある辞典を探しています。 出来ればこども辞典ではなく大人が読むある程度の単語を網羅した辞典が望ましいです。どなたか知りませんか? 無印の麻シーツについて リネンのシーツを購入したく無印を考えているのですが、無印の麻シーツはリネン(フラックス)でしょうか?柔らかいでしょうか? 某通販のフランスリネンのシーツを購入しようと思っていたのですが、 とにかく薄いという口コミが多かったので、先日無印の麻シーツを見てみました。 急いでいたのでちょっと見ただけなのですが、薄くはなくていいのかな~と思ったのですがいかがでしょうか?また、日本では麻の表記があいまいで、フラックスリネンでなくても麻100%と表示されると本で読んだのですが、良質のリネンかどうかはどのように判断すればよいのでしょうか? ネットで5万円前後のくらいのシーツセットを見かけるのですが、素人で質がわからないので購入するに至りません。リネンに詳しい方どうぞ教えて下さい。 麻に押しても落ちないスタンプのインク 綿だけでなく麻に最適な ゴム印用のスタンプ・インクを教えてください。 落ちないだけでなく、にじまなくて 色が豊富にあるお薦めのインクをお願い致します! 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 語学 日本語・現代文・国語英語韓国語中国語ドイツ語フランス語スペイン語その他(語学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
さっそくの回答ありがとうございました。 どうやらecruのようです^^ 論文作成のため、 同じような言語学の本を何冊か読んでいたら、 同じ単語がつづりアリで載っていました^^; 本当にありがとうございました。