• ベストアンサー

なぜ水は蒸発するの?

私もいい大人の一部なのですが、 ”ナゼ水が蒸発するのか”という小学生の時分からの疑問を いまだに解消させれずにいます。 いろいろな人に尋ねてみるのですが 明確な回答をした人は1人もいませんでした・・・。 一応、飽和水蒸気量だとか中学レベルの知識はあるもののorz ちなみにこの質問をすると相手の頭の良し悪しが分かる気がします。 勉強の良し悪しではなくて、です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

水の分子は、互いに引き合っています。 一方、全ての分子は、その温度に応じて、振動し、または飛び回るといった運動をします。 温度が十分に低いと(0℃未満)、引き合う力が大きくなり、水の分子は、規則的に並んで、結晶になります。(氷) 温度が程々だと(0℃~100℃)、水の分子同士が引き合いながらも動き回る、液体の状態になります。(水) 温度が高いと(100℃以上)、もはや、引き合う力より、動こうとする力が大きくなり、水同士で引き合えなくなり、気体となって、他の分子種と混ざり合いながら飛び回ります。 100℃以下の温度でも、水面では、引き合いながら動き回っている状態の液状の水から、時々、勢いあまって空気中に飛び出してしまう水の分子があります。これが常温での蒸発です。 また、逆に、空気中を飛び回っていた水が、冷たいものに出会うと、飛び回る力を奪われてしまい、運動が穏やかになって、液体の水に変わります。これが凝集です。 やや乱暴で不正確な表現ですが、基本は、熱とは分子の運動なりということです。

その他の回答 (5)

noname#30727
noname#30727
回答No.5

太陽と自転の影響が大きそうですね。 状態が安定していれば、風もふかない、蒸発もしない、雨も降らない。

  • yt1980en
  • ベストアンサー率35% (5/14)
回答No.4

「水が蒸発しなかったら洗濯物が乾かないから」とか「雲が出来ず雨や雪が降らなくなるから」とかって言うことですか? 水を熱することで空気より軽くなるから?

回答No.3

私はいつも先輩に難しく考えすぎと言われてます。 いや、ただ考えてないだけなんですが。^^; 飽和水蒸気量とか、難しい単語を並べる前に、 簡単に、水が空気中に溶けると思えばいいんじゃない ですか。 アイスが溶けるように、水も空気に溶けるって。 頭の悪るそうな、回答ですね。^^

回答No.2

挑発的な質問ですね。こういうのは嫌いではありませんが、質問自体が間違っています。 私もいい大人の一部なのですが、 「なぜ磁石はくっつくのか」という小学生自分からの疑問を いまだに解消させられずにいます。 いろいろな人に尋ねてみると、「原子のスピンがどうこう」など、説明してくれる人はいましたが、「なぜ」くっつくかは、ピンと来ませんでした。 わたしもNとNは反発、NとSならくっつくぐらいの知識はあるのですが……。 ものごとの性質は、「どうなっているか」という問いには答えられるが、「なぜ」そうなっているかという問いに答えられるものではないからです。 「なぜ」は無意味な問いではありません。「なぜ」の追求の結果として、さまざまな「どうなっているか」についての知識が得られるからです。しかし「なぜ」の究極の答えはありません。

tomats
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに磁石も良い質問ですね。

回答No.1

「周りの空気の湿度が100%じゃないからだろ」では駄目でしょうか? ・・・・・なんだかこれじゃ全然駄目ですね、いくらなんでも不親切すぎて。 なあんだ、こうやって説明すればいいのか!この人、頭いいなあ。

参考URL:
http://forum.nifty.com/fchem/log/rika/2833_main.html

関連するQ&A