• 締切済み

お酒を飲むと対人恐怖症が消える(長)

自分でも不思議に思うことがあるのですが、私は子供の頃から対人恐怖症(人間不信)で人と話すことができず、人が近くにいるだけで頭が回転遅くなり 挙動不審になりました。 今でもそうなので、会社では事務的な一言だけしかはなせません、それだって精神的に疲れるほどです。 私は心の中でいつも普通の人みたいに仲良くしたい、笑ったりしたいと思っています。 でも勇気を出すことができません。なのに今まで会社で2回飲み会が会ったのですが、酒を飲むと、明るくなって、分け隔てなく誰とも話ができる、人なつこい性格になってしまいます。私が望んでいた性格になるんです。 でも次の日には元の暗い性格になっています。 実は暗い性格が偽りなんです。もう自分に嘘付く嫌です。 どうすればいいのですか? 自分は本当は暗いのか、明るいのかどっちなんだろうって思います。

みんなの回答

noname#80187
noname#80187
回答No.4

心理カウンセリングに通っている者です。 人には、無意識と意識があります。 無意識とは、心や魂、精神のことです。眠たい、食べたい、人と話をしたいなどです。 意識とは、思考や頭脳、判断、我慢などです。寝なければ明日起きれない、食べなければ死んでしまうとかなどです。 2つの違いは、「したい」と「しなければ」と違いです。「したい」は要求、「しなければ」は義務です。 そして、この2つをコントロールすることが自分らしく生きること、自分が納得して生きることだと思っています。 >精神的に疲れるほどです 心が疲れる。つまり、心を抑えつけている証拠です。心は人と上手く話したいと思っていると思います。 >人が近くにいるだけで頭が回転遅くなり これも、心が思っていることです。昔の心の傷の影響せいで自然に緊張しやすくなっていると思います。 お酒のアルコール成分は神経を鈍く、またはマヒさせるので最も望んでいることが素直に出てきたのでしょう。 上記の2つの「人と上手くやっていきたい」と「人といると緊張」する2つがぶつかっていることを理解してください。 ーーーーーーーーーーーーーーー 僕が思う解決策は、緊張しなくなるための実際訓練だと思います。緊張しつつも相手と上手く話そうとしてできるようになるまでやることだと思います。  はい、はっきりいって個人でやるのは到底不可能です。やっている最中の精神的ストレスでうつになると思います。  僕は、金銭的に恵まれた環境なので心理カウンセリングを受けてこの訓練をしていますが、それ以外で有効な方法は思いつきません。 この練習のポイントは、   自分と相手がいること   上手に話せなくても自分を理解してくれる人   上手に話せなくて失敗しても良い人   自分の話し方(技術)の問題点を指摘してくれる人 です。 話し方は、精神と技術の2つです。精神とは自分の気持ちを伝えること、技術は伝えたいことを表現する力です。精神が話したくても話したくないと思ってしまってはうわぺっらな話しかできません。 なるべく親しい人に練習相手になってもらうしかないでしょう。 大変だと思いますががんばってください。

appatti
質問者

お礼

ありがとうございました 参考になりました

  • tanri
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.3

私も対人恐怖症だったので経験から話をしたいと思います。 人と接する時のストレスを軽くするコツは 「他人に嫌われてもいい」 「他人に変だと思われてもいい」 「他人にどう思われても自分には関係ない」 と考えることです。 私の場合、対人恐怖症になった経緯を分析してみると (1)自分に対して強い劣等感を持つ。 (2)自分に自信がなくなる。自分が嫌いになる。 (3)自分に自信がないため、人と接する時、本当の自分が出せなくなる。 (4)本当の自分を出さないため、友情が表面的なものになる。人付き合いが苦手なことが更に劣等感となる。 (5)他人の目が気になる。人に嫌われることを過度に恐れる。 (6)人の前に出ること、話すことが強いストレスとなる。 これをどう変えていったかというと (1)「劣等感は誰でも持っている。欠点があるのが普通である」と考えるようにした。 (2)「良い所があって、悪い所がある。それでいい。自分を嫌いになることはない」と考えるようにした。 (3)人の前で自分を偽らないことにした。良い所も悪い所も、自分の過去もさらけ出すことにした。 (4)「みんなに好かれる必要はない」と考えるようにした。 (5)「人に嫌われてもいい。変だと思われてもいい。それは相手の勝手であって、自分が悪い訳ではない。この人とは合わなかっただけだ」と考えるようにした。 性格を変える必要はないと思います。 誰の性格にだって暗い部分と明るい部分があるのが普通ですよ。 ちょっとだけ考え方を変えてみれば、もう少し楽になるんじゃないですか。

appatti
質問者

お礼

ありがとうございました 参考になりました

appatti
質問者

補足

追加文、入社して五ヶ月ですが、暗かった人がいきなり明るくなってたら他人はどう思われますか。 頭ではNO3みたいに思っていることのですが。体が対人に恐怖を表してしまいます。 それから躁鬱なのか気分障害なのか、ちょっとしたことで、明暗が変ります。 子供の頃にはいろいろと心に傷を負うはめに会いました それだって私の人間不信と対人恐怖が原因なのに、心の傷→対人恐怖→心の傷 って繰り返しです

  • hurry5me
  • ベストアンサー率30% (74/242)
回答No.2

手っ取り早いのはいつも軽くアルコールを摂取しておく事・・・なんてあり得ませんね(~ヘ~;) 要は、あなたはリラックスできればなんら問題ないわけです。お酒はそのお手伝いとなってうまく作用したようですね。 周りに人がいて緊張するというのは特別特殊な大問題ではないですよ、逆に全く気遣いのできない人のほうが困りもんです。 ただ、気の張り具合をコントロールできると人生もっと楽しくできるはず。 やはり専門家のカウンセリングを受けるのがいいでしょう。ひょっとして自分で忘れていても、人が怖くなった経験やきっかけが子供の頃にあったのかもしれません。 リラクゼーションをがんばれというのも変ですが、のんびりがんばってください。

appatti
質問者

お礼

ありがとうございました 参考になりました

回答No.1

一度心療内科でカウンセリングを受けて見られたらどうでしょうか? 専門医に悩みを聞いてもらうだけでも気持ちが楽になると思いますよ。 ちなみに心療内科は予約制で、どこのクリニックも混雑しているので、初診だと何週間か待たないといけないかもしれません。

appatti
質問者

お礼

ありがとうございました 参考になりました

関連するQ&A