- ベストアンサー
養護学校への勤務を考えています。
県立の学校で、教員をしています。来年度の勤務校で、養護学校を考えているのですが、聾学校などは、手話が出来ないと勤務できないのでしょうか?ちなみに私は、養護の免許は持っていません。教科の一級免許と専修免許のみです。もし、必要であるならが、勤務しながら通信もしくは夜間の大学院で免許を取得したいと思っています。経験者の方、現職の方のご意見をお聞かせください。よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は、一昨年度まで県立養護学校の教師でした。 盲・聾学校においては、おおむね教科単元によって指導がなされています。養護学校ではこれとは異なる単元によっても指導が展開されます。でも、聾学校では手話が出来ないと勤務できない、ことはないと思います。詳細は、管轄の教育委員会に問い合わせてみてください。 教科の一級免許と専修免許の教諭免許状があれば盲・聾・養護学校の教師になれる資格があります。また、夏期休業中に実施される養護学校教諭認定講習会(4年間8単位?)を受講して合格すれば勤務経験と合わせて養護学校教諭免許状が交付されます。この免許状があれば、養護学校の小学・中学・高等部での指導ができます。 お若い今のうちに養護学校などの勤務もよいでしょう。養護学校などの勤務を通してどのような教師生活がしたいのか、ご自分の思い(動機など)が不動なものであれば転任希望を出されたらいかがでしょう。知的障害の養護学校では様々な児童・生徒がいました。どの子も個性的で素直な元気あふれる子どもたちでした。季節の移り変わりを感じながらの毎学期のようでした。(子どもとの関わりが事務的ではない。) ただ、中・高校から転任してきた方の中には色々な方がいました。これまでの勤務校で自分ができなかったことがやりたいばかりに肩に力が入ってしまったり、会社員よりもサラリーマン化したりと、良きにつけ悪しきにつけ思い出すこともあります。
その他の回答 (2)
- siotan88
- ベストアンサー率37% (176/466)
ANo.#2 です。早速のコメント記入には誠意が伺えます。嬉しく思います。 次の2点について補足します。 1。養護学校などでの担当教科など 普通校に比べて、集団指導体制(複数の生徒と複数の教師で指導にあたる)をとり、自分の専門教科以外の授業も担当することが多いです。 例)理科の教師→数学、美術、保健体育、作業学習など 2。普通校から転任してきた教師など 障害および発達の程度が多様な児童・生徒との関わりの中で、自身が教育の原点に改めて気づいて嬉々として教材研究などに取り組んでいる教師も多いのも事実でした。
お礼
あたたかいお言葉 ありがとうございます。 私は以前研修で高等養護に行き、初めて障害者教育に触れました。また、最近、ろう学校の生徒が一生懸命運動をしているのを見て、手話ができない私でも、聾学校に行くことはできるのだろうかと思ったのです。 参考にさせていただきます。
- suzumedai
- ベストアンサー率0% (0/1)
普通教員免許の人でも養護学校で教えている人はたくさんいます。そのような人は夏休みなどを利用して免許を取ったり、特殊教育センターなどで研修を受けるようです。
お礼
ありがとうございます。研修があるのですね。 もう少し調べてみます。
お礼
ありがとうございます。 やはりいってみないとわからないことがたくさんあるかと思います。もう少し調べてみます。またアドバイスいただけるとうれしいです。よろしくお願いいたします。