• ベストアンサー

職場の評価

社会人一年目です。最近会社の評価(通知表)がありました。デザイン系です。同僚が一人います。その子(A)の方が評価が良いことを知り、落ち込みました。 愚痴のようですが、Aにはデザインセンスが全く無く本当にデザインの勉強をしていたのかと疑うものですし、MACもはるかに私のほうが出来る自信があります。Aは事務の様な仕事(お茶くみ)を我先にと言う感じでやっています。 なぜか簡単な仕事なのに残業を毎日のようにやり、残業代も貰っています。同じ作業をしても、Aの方が遅いため、残業をしているのはいつもAです。私としては残業しない方が会社として良いと思っていたのですが、会社は彼女が意欲があると思っているようです。 残業するものは意欲があり、しないものは意欲が無い。。。のでしょうか。。。Aの上司に媚びる態度が嫌いです。しかし、媚びるのは評価が上がる?のでしょうか。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.12

こんにちは、私も社会人1年目です。 デザイン系とも全く関係ない仕事(販売職)ですし、1年目ということであまり上司の評価に関しても明確には分からないのですが、思ったこともあるので書かせて頂きますね。 他の皆様も書かれてるように、会社の評価といっても「デザインの能力」だけでは決してないと思います。 それに事務仕事が大切だというのも、他の方のおっしゃる通りだと思います。 質問者様には自分の方がMACの技術などもあるという自信があるようですが、それは仕事の一面にしか過ぎないと思います。ましてやまだ1年目ですし。 Aさんが「デザインセンス」がないということですが、1年目であれば、まだまだこれからの努力なのではないでしょうか?だからこそ、逆にそういった能力はまだなくても、事務仕事に率先して取り組み、仕事が中々進まなくても残業をして頑張る彼女が評価されたのではないかなあ・・・と、あくまでも文章からの想像になってしまいますが、思いました。 Aさんの方が劣っていると思っていると、もしかしたら自分の能力なりに仕事に取り組むAさんに抜かれてしまうこともあるかもしれません。まだ1年目なので・・・それが2,3年後なのか、もっと何年も先かもわかりませんが、そういう可能性も充分あるということです。 残業する、しない、の良し悪しではなくて、Aさんは仕事に取り組む姿勢が評価されてるのではないでしょうか。見ていないのでわかりませんが、媚びることが評価につながるかどうか、ではなく、彼女には何か評価されるような仕事ぶりがあるんだと思います。 今は簡単な仕事を残業して取り組み、会社も残業代を払うという点ではロスかもしれませんが、その積み重ねが彼女の力になるということもあると思いますよ。 私も1年目でミスなども多く、販売能力や知識ではまだまだ全然なのですが・・・ゴミ捨て、掃除、様々な事務仕事など、一生懸命やることは大切ですし、それを評価されることもあるんだと思っています。「できないことを知って、できることに一生懸命取り組む」って本当に大切だと思います。 技術面に自信のある質問者様は、それがプライドになってしまっていて、Aさんが技術面では劣っていても評価が良かったことに対する妬みがあるように思います。 本当に自信があるのなら、媚びる媚びないに関わらず認められると思いますので、嫉妬したり比べたりすることなくその自信を貫いて仕事に取り組めばよいと思います。 1年目なのに生意気言って申し訳ないです。 でも、「まだ1年目」先はどうか分からない、と思って書かせていただきました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (12)

noname#10657
noname#10657
回答No.2

おっしゃることは非常によくわかります。 結論を言えば「評価する上司が悪い」のです。 でも、世の中の90%ぐらいは、そのような評価しかできない上司です。 仕事が遅いというので残業をしている訳ですから、残業代は不要な筈です。そういう意味でも、あなたの方が優秀なのでしょう。でも、往々にして、世の中はそのような評価となります。時間内に仕事を仕上げて、きっぱりと帰る。これが良いに決まっていますが、どっこい、現実は浪花節です。通常に帰って何が悪いという態度で押し通せば(やることはやっていると言う)それはそれで、評価となるのではないでしょうか?ちなみに、このような評価をする人がいました。 Aは100%頑張っても10の仕事しかできません。Bは80%で仕事しても10の仕事をします。この場合、本来は同じ評価であってしかるべきですが、80%の人に対して、余裕で仕事しているから採点は悪いといいます。おかしいですね。でも、これが現実です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

単にAさんのほうが、 コミュニケーション能力が高いって事です。 ちなみに「お茶汲み」も立派な仕事ですよ。 率先してやる彼女には好感を持ちますね。           普通の人は、 「媚びる人」には嫌悪感を抱き、 「明るい人」には好感を持ちます。 彼女は後者だと思いますよ。        残業の有無は関係ないですね。          

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A