借地の代金について
280坪程ある土地のうち、約60坪をAさんに貸しています。
Aさんはその土地に家を建てました。昭和52年に契約し、その
後契約は更新しておりません。
年間で賃貸料4,5000円です。
これは父の実家である、叔母とAさんの契約でしたが、叔母もA
さんも亡くなり今は、土地を父が相続し、賃貸している土地の上
にある家にはAさんの娘さんが住んでいます。
本来は叔母から相続した段階で契約を見直せばよかったのですが
叔母が亡くなってすぐに父が倒れてしまったもので、遅い見直し
になりました。
調べたところ、今この土地の一坪あたりの地代は14,280円だそう
です。昭和52年から比べると大分下落しているそうです。
最初は、賃貸料をあげる事を考えていたのですが、下落している
ならあげない方が良いのか悩んでいます。
ですが、駐車場に勝手に車を止めたり、賃貸している部分ではな
いところで勝手に畑を作ったりと、父が実家よりも大分離れたと
ころに住んでいるのでやりたい放題です。
この場合、この娘さんに対してどのように対処すべきでしょうか。
賃貸料を上げるか、駐車場代金として賃貸料を発生させるか、また
どのように契約をしなおしたらよいか教えていただきたいと思います。
よろしくお願いします。
お礼
大変参考になりました。有難うございました。 一時使用目的に該当するが弁護士と相談してみます。