- ベストアンサー
次亜鉛の酸ナトリウムと金属の反応。
次亜塩素酸ナトリウムと金属の反応式を知りたいんですが… NaOCl+Fe→FeOCl+Na 2FeOCl→2FeO+Cl2↑ でいいんですか? 最初の反応はイオン化傾向でってことでわかるんですが、2番目の反応がなんで起こるのか教えてください。 おねがいしますm(--)m
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
次亜塩素酸ナトリウムの性質を見ると、 非常に不安定で、爆発的に分解を起こす。 有機物、その他還元性物質の混入は危険。 とあります(実験化学講座)。 還元性物質であるFeの反応は、分解反応を起こし、酸素を発生するものと考えられます。
その他の回答 (2)
- chemwalkman
- ベストアンサー率70% (67/95)
回答No.2
次亜塩素酸ナトリウムから塩素が発生する化学式は NaClO + 2HCl → NaCl + H2O + Cl2 ↑ であり、金属の存在下では分解が促進されます。 すなわち金属は分解反応の触媒となって 2NaClO→2NaCl+O2 の反応が起こると思われます。 ご提示の反応式は誤りと思います。
質問者
補足
ありがとうございます☆金属を入れたからといって塩素ガスが出るわけではなくて、分解を促進するから酸素ガスが多量に出るってことですか?
- chemwalkman
- ベストアンサー率70% (67/95)
回答No.1
単純に NaOCl+Fe→FeO+NaCl で良いのではないですか? 次亜塩素酸ソーダは酸化剤でもあります。 酸性下では塩素ガスが発生します。
質問者
補足
ありがとうございます。金属との反応でもガスが出ると思ってたんですが、出ないんですか?
お礼
ありがとうございます☆助かりました(^^)