- ベストアンサー
機械化されて、犯罪の意識が薄れてしまうもの
掲題の通り、機械化され無人になったことで 犯罪の意識が薄れてしまうものについて、気になりました。 身近なところでは、家族内での交通機関の定期券の 貸し借り。 これは、自動改札ではなくても定期券の名前まで 見えないから やっていたと思います。 これは「詐欺罪」になりますか? 実際に取り締まることはあるのでしょうか? コインパーキングの料金踏み倒し。 これは先日TVでやっていました。「詐欺罪」だそうです。 他に、罪の意識が薄れて ついやってしまいそうな 事ってありますか? 良くない事とは思いますが、もしやってしまった 場合の「罪」も一緒に教えて下さい。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>機械化されて、犯罪の意識が薄れてしまうもの それはもう、無限にあると思います。 不法残留していたさる外国人が、「日本は町中に金庫が放置されている」と驚いた(喜んだ)という話があります。自動販売機のことです。実際、自動販売機荒しの発生はすさまじく、これが犯罪発生数の激増や検挙率の低下につながっています。目の前に「金庫」があり、しかも簡単に盗むことができる…となれば、誘惑に負ける人間が出てきても、ひとつも不思議ではありません。 自動販売機で言えば、アルコールやタバコの自販機が、未成年者の飲酒・喫煙を激増させている一因にもなっていると思います。 パソコンの普及による詐欺事件などの犯罪も、無数にあるでしょう。最近の犯罪は、コンピュータがらみであることが多いですね。 こう考えると、社会の機械化に伴って、倫理意識も減少していく、ということではないかと思います。いつの世も、悪い奴はいるものですが、これまでは悪くならなかった人も、機械化によって、思わず犯罪に手を染めてしまう…ということも多いと推測されます。「機械化が犯罪者の底辺を拡大した」という側面はあると思います。 世の中が便利になることは、犯罪にも便利になるということで、検挙率の低下を警察や一部行政だけの責任にすることはできません。社会のシステムそのものの問題でもあります。嫌な世の中になったものです。
その他の回答 (4)
法律関係ですと.簡単な例として殺人をあげましょう。程度問題で一部意見が分かれていますがほぼ判決が固定していますから。 1.直接自分の手で殺す場合. 2.道具を使って殺す場合. 3.複数の人に分かれて誰かが直接殺す場合. 4.複数の人に分かれて.複数の人の動作の総合で殺す場合. 5.複数の人に分かれて.他の人を間接的に殺す場合. があります。上から. 殴って殺す場合です。これは原則として違法ですが.江戸時代武家は適当な理由を付けて殺す権利がありましたので個々に加えます。 「ず」とか「じょう」とか呼ばれている日本で数100年の伝統のある合法的殺人方法です。 銃殺隊の殺し方です。誰か1つの銃だけ玉が入っていて銃殺する方法です。 現在の法務省で行われている死刑執行方法です。 最後の方法は.小泉が独断的に(リーたーシップを発揮して)イラク国民を殺した方法です。 1-3は刑務官が精神障害となる場合が多いので.4の方法へと変更になりました。5.は本人たちは殺人をしているという意識がまったくないでしょう。法律上も殺人ではありません。米国大使が国連でイラクに攻撃を加える決議に賛成しろと演説し.小泉は参戦しました。
- arumino
- ベストアンサー率15% (53/352)
んでも、キセル乗車ですから。 日本の昔からの足が電車や汽車だったので、キセルの請求って結構大きくなるんですよね。
- utama
- ベストアンサー率59% (977/1638)
どちらも(定期の貸し借りも、コインパーキングの踏み倒しも)、詐欺罪にはならないでしょう。 詐欺罪の条文には、「人を欺いて」とあり、人に対しては成立しますが、機械に対しては成立しません。 機械に対しては、246条の2で、電子計算機使用詐欺罪が規定されていますが、この場合もあてはまらないとおもいます。 無賃乗車は、詐欺罪は成立しなくても、鉄道営業法29条の違反となりますが、コインパーキングにはそのような法律はありませんから、単に、民事上の賠償(または不当利得の返還?)責任があるだけです。
- tatsu01
- ベストアンサー率18% (292/1540)
以前、自動改札を誤作動させて抜けていった人を見ました。 無賃乗車ですね。(正式な罪状は判りません) 自販機荒らしもそうですが、相手が機械だからといって 罪の意識が薄れると言うことは無いと思いますが。 自販機でおつりが多かったらお店に返しますよ。