日付変更線・・・・
こんにちは。中学三年のものです。
先日、模擬テストをして、今日解答が配られたので自己採点を
しようと思いしていたのですが一問、丸を付けていいかどうか
分らないところがありました。丸になるかばつになるか教えて
下さい。
問題文は
「地球を一周すると24時間の時差が生じ、日付が1日ずれる。
そのずれをなくすため、どのような取り決めがあるか。
次の三つの語句をすべて用い説明しなさい」
【日付変更線・西・東】
という内容で僕の答えは
「日付変更線を東から西にこえる時日付を一日戻し、
西から東にこえる時は日付を一日進める」
と書きました。
しかし解答は、
「日付変更線を西から東にこえる場合は日付けを1日遅らせ、
逆の場合は一日進ませる」
というものでした。
この解答は日付変更線を中心として考えた西つまり本初子午線の東側の
ことを言ってるのだと思いますが、僕は本初子午線を中心に考えてしまったのですが、
ばつになってしまうのでしょうか?
ちなみに塾の先生は「言い回しの問題だな、お前のもあってるんだが」と言っていました。
お礼
自慢げに娘に説明します。(笑)ありがとうございました。