• ベストアンサー

大敵ベクトル!

OA:OB=3:2,∠AOB=60°である △OABの外接円の中心をCとする。 OAベクトル=aベクトル,OBベクトル=bベクトルとするとき、 OCベクトルをaベクトル,bベクトルで表せ。 昨日1日考えましたが全然分からないんです。 こうやれば解けるといった分かりやすい「考え方」を教えて下さい。 (高2レベルで教えて下さい)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shushou
  • ベストアンサー率51% (16/31)
回答No.3

OC=sa+tb とおいてs,tを求めればよいですね。 OAの中点をM,OBの中点をNとします。 Cは△OABの外接円の中心ですから CM⊥OA,CN⊥OB ですね。 ベクトルの問題で垂直ときたら内積=0を使うのが常識(?)ですから CM・OA=0,CN・OB=0 という2つのs,tに関する式ができます。 この連立方程式を解けば答えが出ますね。  念のため、CM・OA=0はどうなるか書いておきます。 CM=OM-OC=(1/2)a-(sa+tb)=(1/2-s)a-tb なので CM・OA={(1/2-s)a-tb}・a=(1/2-s)|a|^2-t(b・a) ここで、OAの長さ=|a|=3mとおくと |b|=2m だから b・a=2m*3m*cos60°=3m^2 よって CM・OA=9m^2(1/2-s)-3m^2t=0 つまり 3(1/2-s)-t=0 という方程式が出ます。 CN・OB=0の方は自分でやってみてくださいね。

chemistry
質問者

お礼

なるほど!OA,OBの中点を用いて内積=0を使うんですね。 全く分からなかったので、とても助かりました。 ありがとうございました。