• ベストアンサー

たすけて下さい~(至急)

とつぜん母の代わりに家族の料理を することになりました。しかし 料理はほとんど出来ません。 近くにスーパーはあります。いい レシピないでしょうか? なお、この状態は何日か続きます。 どうやってしのげばいいんだか・・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zabu-zabu
  • ベストアンサー率15% (11/73)
回答No.12

照り焼き。 ブリの切り身などをフライパンで焼きます。両面焼けたら、みりん・酒・しょうゆ・砂糖を同量ずつ(例えば大さじ2ずつ、砂糖はちょーっと少なめでもいいかも)混ぜたものをかけて、少し煮立たせればできあがり。 ぶりを鳥もも肉に替えてもOKです。 たらこのパスタ。たらこを買って来て、皮にタテに切れ目を入れて、スプーンで中身をかき出してほぐす。一人につき大さじ1くらいのバターをレンジで10秒ほどチンして分離しない程度に溶かした中にたらこをいれてソースのできあがり。茹で上げたパスタにソース、細切りにしたしそ、のりをかければできあがり。 やさいがちょっと高いですが、鍋、鉄板焼、もいかがでしょう。

mogumogucakeee
質問者

お礼

ご回答をいただいたみなさんへ: きのうはみなさんのアドバイスをもとに、なべの 素を買ってきて食べてもらいました。とても 好評でした。っていうか、私が料理をしたことに 驚いているようでした。(でもあんなに 喜ばなくても・・・フクザツ) 今日はスーパーでお惣菜を買ってきて お味噌汁を作りました。 これでなんとかなりそうです。教えてくださったように 「できる! と思うこと」が大事なようですね。 どうもありがとうございました!!みなさん全員に 20ポイントだあ!!!!!!!!!

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

  • hemu
  • ベストアンサー率33% (27/80)
回答No.11

こんにちは!!大変ですね・・・・ まず第一に出来るという自信を持って下さい e(^。^)g_ファイト!! では本題に.... 1前の解答にあったように、市販品で炊込みご飯は栄養もあるしいいと思います。 2おすすめは「みそ汁」です。一応作方を 4人分 材料 水カップ4    味噌大さじ4    具(タマネギ,ネギ,大根,豆腐など)    いりこだし 4尾くらい   (1)鍋に4カップの水といりこを入れて沸騰させる 沸騰したら、いりこを取出す (2)具材を入れて軟らかくなるまで中火で煮る (3)大さじ4くらいの味噌をこしきなどでこしながら溶かす 出しの取り方は、決して本格ではありませんが十分いけますよ!具は冷凍で下処理済も結構売っていますし、好きなものを入れたらいいと思います。 卵を溶いたのを入れたりするのもいいですよ!! 簡単チャーハン!! 1人分 材料 ご飯 1杯 卵  1個 冷凍ミックスベジタブルやツナ缶 (1)ご飯に卵を混ぜる (2)中火で温めたフライパンに油を敷く (3)ツナ缶ミックスベジタブルを炒め(焦げないように!!)皿に一度入れておく (4)もう一度油を敷き(1)を入れ炒め(3)を入れる 塩 こしょうで味付けして出来上り!! 塩こしょうが足りなかったら醤油を掛けたりしてもいいですよ 油をごま油にすると中華になるし・・・・ 醤油じゃなくてケチャップ掛けてもいいし、具は何入れてもいいと思いますよ ご飯にシーチキン缶+マヨネーズをかけるとか 何か作ってみたいものとかあったら言ってみて下さい 出来るだけお答します  

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

#4です。 質問の趣旨を理解していなかったことに気づきました…。 すいませんでしたm(_ _)m 私も、カレーのルー、レトルトの麻婆豆腐の素等を使うのが一番楽ではないかと思います。 頑張って下さいm(_ _)m

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

再度失礼します。   ご飯が炊けるのであれば スーパーに 炊き込み御飯の素 があります。 山菜ごはんや 五目ごはんの素ですが それを ごはんを炊くときに ジャーに御米と一緒に入れるだけです。    

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.8

こんにちは。 大変ですね。一つ判らない事があります。 ごはんを炊く事はできるのでしょうか? これ次第でずいぶん回答が変わると思いますが。 ごはんが炊けるなら、最悪、卵と醤油だけで一週間持たす事だって(むちゃですが)可能ではあります。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zato
  • ベストアンサー率60% (2090/3478)
回答No.7

コンビニでお弁当を買うというのが、一番気楽でかつ値段もさほどかからないはずですが、お父さんの手前、女性である自分が料理しなければならないっていう感じでしょうか? 2~4人分の料理を作るんですよね。 まずはお米を炊いて下さい。 炊飯器の使い方はわかりますか? ご飯が炊ければとりあえずだいぶお金は抑えられます。 あとおかずですが、つくらなくてもスーパーにいけば総菜がたくさん売っていますので、それでごまかすということもできます。 簡単な物を作りたいというのであれば、冷凍食品売場の隣にたいてい冷蔵食品があるのですが、そこに中華料理のかんたんなレトルトっぽいのが売っています。 例えば、「ピーマンを加えるだけで青椒牛肉絲」とか「キャベツを加えるだけで八宝菜」とかです。 2~3人前でき、一つ野菜を切って炒めるだけで簡単にできますし、なにより作り方が裏にちゃんと書いてあります♪ レシピがなくても、カレーやシチューの箱の裏にはちゃんと材料と作り方が書いてあるのでそれを見ながら買いそろえれば大丈夫ですよ。 カレーやシチューなら2日分くらい作っちゃっても大丈夫ですし。 がんばってくださーい☆

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

こんにちは カレーライスで3日 おでんで2日 シチューで3日 いかがでしょうか? おでんの具材は スーパーのおでんコーナーにありますので 具材と 「おでんの素」という粉末のものがありますのでそれを買ってきて 大きな鍋で具材と「おでんの素」を入れて煮るだけです。  

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yumgyumg
  • ベストアンサー率30% (219/712)
回答No.5

緊急事態ですね! こうなったら、市販の「○○の素」に頼っちゃいましょう。 豆腐を温めるだけのマーボー豆腐の素、とか。 野菜を炒めるだけの八宝菜の素、とか。 裏面の調理方法をよく読んで、慌てないで調理すれば大丈夫! お料理若葉マークで何品も作るのは大変だと思うので、 一品でもサマになる、”どんぶり物”はオススメです。 めんつゆでたまねぎとお惣菜のトンカツを煮て、 卵で閉じれば、カツ丼が出来ます。 スーパーに行けば、火にかけるだけの鍋物とか、 途中まで調理されたものがたくさんあります。 お味噌汁も、半生タイプでお湯を注ぐだけのものもありますから。 本格的なお料理は、時間があるときに少しずつ お勉強すればいいですよ。 頑張ってくださいね!

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

大変ですね。 私はよくこのサイトを利用します。 膨大な量のレシピがありますが、一般の方による投稿型なので、調達が簡単な材料が多いと思います。 頑張って下さいね。

参考URL:
http://cookpad.com/
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#9690
noname#9690
回答No.3

レシピ(1) 材料…鶏モモ肉・ミートソース缶・塩コショウ 作り方…鶏モモ肉に塩コショウしてフライパンでコンガリと焼きます。お皿に温めたミートソースを流し入れ、その上に焼いた鶏肉をのせて、色取りにパセリなどをのせれば、とっても簡単美味しい1品のできあがり~(^o^)丿

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rmz1002
  • ベストアンサー率26% (1205/4529)
回答No.2

例えばこんなサイトもありますので、いろいろ参考にしてみてはどうでしょうか。

参考URL:
http://www.recipe.nestle.co.jp/
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A