- ベストアンサー
スルメいか(スルメです)をつかったお惣菜
このカテゴリーでよろしいんでしょうか? スルメいか(スルメです)をつかったお惣菜でこれはおす すめのもありましたらば教えてください。 我が家では冷蔵庫のなかで一日塩水でもどして 塩コショウしてシソのはと一緒のカレーフライが好評で す。 よろしくお願いします
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>早速ためしてみます。 試す場合に.ストーブの上になべを置く場合には.必ず落し蓋にして下さい。落とし蓋を忘れて.普通の蓋を使ったがために吹きこぼれて.何台ストーブを壊したことか。 あと.今ごろの季節では.ジャガイモの収穫期ですね。ジャガイモも結構いい味になります。秋口になればさといもの季節ですね。さといももいい味にできます。 するめいかは.水で戻してから入れると.うまみが水に溶け出してなくなります。だから.戻さずに直接なべに入れます。切り口からも溶け出しますから.柔らかくなってからも細かく切って煮つづけます。 又.するめいかがもどるのに時間がかかります。だから.煮崩れしにくい.調理に時間がかかる厚切りの大根や根菜類が合うのです。 ただ.問題点は.するめにはうまみ成分としてアミノ酸を含みます。だから.糖類と反応して茶色く黒くなります。その為に色が目立たないように.醤油で味をつけます。だから.白い色が好みの人の場合に.薄黒い不気味な料理が出来上がるために.評判があまり良くないのです。
その他の回答 (3)
手抜き料理で評判が良いのは なべに.大根の輪切り(厚さ1cm程度)を入れて煮込む。 するめはそのまま入れる。 するめが柔らかくなったらば.箸で取り出し.火傷しない温度にまで冷えてから.包丁で食べられる大きさに切り.なべの中に戻す。 醤油と砂糖で味をつけて.気が向いたならば.灰汁取りをする。 でしょうか。弱火で時間をかけて煮る方法が簡単です。つまり.冬場.沸騰してからは.暖房用のストーブの上に落とし蓋にして置いておきます。水は大目に。失敗するとこがしますから。
お礼
なるほどこれはすてきです。 本当に要領よくわかりやすく教えていただいて感謝いたします。 ありがとうございました。 早速ためしてみます。
- crimson
- ベストアンサー率40% (900/2202)
ご飯のお供「松前漬」をご紹介しましょう。 <材料> するめ…1枚、昆布…30cm程度、醤油…1/2カップ 砂糖…大さじ2、みりん…1/4カップ、水…70cc (1) するめ、昆布を細かく刻む。 (2) 鍋に調味料と水を入れ、ひと煮立ちさせて冷ます。 (3) (1)(2)を合わせてかき混ぜ、一週間ほど寝かせる。 お好みに応じて大根(銀杏切り)、人参(千切り)、干し 貝柱(丸でも砕いても)、数の子(小さ目のブツ切り) などを加えるとより美味しく仕上がります。
お礼
ご飯のお供「松前漬」奥が深いです。 早速にもわかりやすいご回答ありがとうございました。さっそくためしてみます。ありがとうございました。
簡単なものですが。 1.塩するめをさっと焼き、食べやすい大きさに切ります。 2.マヨネーズに七味唐辛子を少し混ぜます。 3.焼いた塩いかにマヨネーズをつけて食べます。 塩するめは焼きすぎるとかたくなってしまいます。 他には、こんなものがあります、お試しください。 するめとにんじんのにんにく醤油漬け http://www2.big.or.jp/~banban/cooking/096.html 「イカしてるこの味」 http://kara-mucho.com/kenQjyo/dajaresipi/7.html (ニンジンするめ) http://www.nosaimiyagi.or.jp/akinameko.htm するめの天ぷら http://sun-choku.arsystem.net/recipe/sa/other_02.html
お礼
要領よくわかりやすく教えていただいて感謝いたします。ありがとうございました。
お礼
「するめいかは.水で戻してから入れると.うまみが水に溶け出してなくなります。だから.戻さずに直接なべに入れます。切り口からも溶け出しますから.柔らかくなってからも細かく切って煮つづけます。 」 うーんよくかんがえられていらっしゃいます。 イカのお料理というのは、たしかにくろっぽいので すが、私はすきです。 要領よくわかりやすく教えていただいて感謝いたします。ありがとうございました。