- ベストアンサー
大学を卒業したい。 社会生活。
地方国立工学部4回生です。 4月に研究室配属されてから 狭い部屋で皆と同じ部屋で一日中毎日 生活を共にするということや 実験がうまくいかずえらい。などの 理由もあってほとんど学校に行きませんでした。 半登校拒否状態です。 教授からは社会生活が出来ていない。 自分勝手で身勝手と注意怒られながらも いうことを聞かずに今までぶらぶらと してしまいました。 11月に入ってからもう卒業はさせない。 研究室への出入りも禁止になってしまいました。 出席日数が極端に少なすぎて卒業はさせられない。 とのことです。 今からでも誠心誠意をもって謝って毎日ちゃんと 研究室のルールや決まりを守って時間厳守して 実験も真剣にやって卒業させてほしいと今更ながら 思っています。このまま自分から動くことをしないと 3月まで待っていても何も始まらない。 平謝りしても研究室にかえしてもらえるか はわかりません。今までの出席日数でアウトらしい ですが、誠意を示して何とか卒業させてほしいと 思っています。どうしたらいいでしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
お礼
ありがとうございました。 現実を直視して頑張ってみようと思います。 卒業論文以外の単位はすべて取得していますので 卒論のみに全力投球して頑張ってみます。