• ベストアンサー

卒業研究

私は今度3年になります。 学部3年で卒業研究をやる事になりました。(私の入っている学科のみ) 入学当初から今までは4年でやる事を前提として、カリキュラムが組まれていました。それが最近になって学科の方針が変わり、3年でやる事になったのです。 卒業研究といったら、3年間の総仕上げとされていましたが、2年間だけの技術・知識で出来るかどうか心配です。4年は高度な技術を身につける事を目的として授業を行なうそうです。卒業研究は1年間しか出来ません。3年で失敗しても4年で再度研究が出来なく、3年で失敗したら卒業延期が決まってしまうとの事です。 ちなみに3年で研究室へ配属されます。今までは卒研までの1年間は研究室のゼミなどを受講する事になっていました。それが無くなり、配属されたら即、卒研。 カリキュラムの急な変更、どのように対応していけばいいのか...。 そこで卒業研究について、教えて下さい。どんな些細な事でも結構です。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ice_rif
  • ベストアンサー率20% (68/325)
回答No.2

3年生で研究室配属とは、『個々の学生に対応した 学生実習』的位置づけかも知れませんね。研究にせ よ、実習にせよ、学生の興味と能力に合わせたテー マを与えるのが教員の役割です。心配しないで大丈 夫です。 そう言えば、他の大学から来ていた卒研生の成績を 昨年と今年は提出しませんでした。2校とも成績判 定が厳しいと言われている大学ですが、卒研は結果 を発表すれば単位は取れるみたいです。

yukki-asimo
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。 また、専門家の方から回答を頂けて嬉しいです。 卒研は結果なのですね。結果を出せるように頑張っていきます。

その他の回答 (2)

  • fujishiro
  • ベストアンサー率28% (162/574)
回答No.3

恐れることはありません。 卒業研究はあくまで自分で考える範囲はかなり少ないです。 だいたい、その研究室について、そこの技術を学ぶのにまた時間がかかりますからね。あなたがそこの大学の標準的なレベルで、まじめにこなして、卒研ができなかったら、はっきり言って教授の責任です、そして教授の恥でもあります。 ときどき何を勘違いしたか、「おまえは何をしたくてうちの研究室に来たんだ?」とか配属が決まった直後の三年生に聞く教授がいますが、三年生としてはそもそも研究というもの自体がわかってないのだからアホな質問といわざるを得ません。(おまけにうちの大学は配属はくじだったからなぁ。来たくて来た人ばっかりじゃないのに。) いまから気負う必要はありませんよ。 卒研のほとんどは教授がOKといえばそれでいいんですから。(修論は審査とかありますけどね。)

yukki-asimo
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。 >ときどき何を勘違いしたか、「おまえは何をしたくてうちの研究室に来たん >だ?」とか配属が決まった直後の三年生に聞く教授がいますが、三年生としては>そもそも研究というもの自体がわかってないのだからアホな質問といわざるを得>ません。 ⇒うちの大学では毎年3年生に聞いているセリフです。

  • 0shiete
  • ベストアンサー率30% (148/492)
回答No.1

失礼な言い方になるかも知れませんが、教授たちは卒業研究 ですばらしい成果が出るとは期待していません。 (学生にとってもはじめての経験なわけですし) それに急なカリキュラムの変更なら、教授陣も高いレベルを 要求できないでしょう。 なんとかなると思いますよ。

yukki-asimo
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございました。 なんとかなるように頑張っていきたいと思います。