- ベストアンサー
新婦の主賓って絶対必要?
12月に挙げる結婚式の主賓として招待できる方がいなくて困っています。 私は現在派遣社員として働いていますが営業所の規模縮小の関係で式を挙げる12月までの契約となりました。 ですので、式には会社の方は招待しない事になり、親戚の叔父さんに主賓の挨拶をお願いしたのですが「親戚以外の人にやってもらいなさい。」と断られました。 親戚以外の招待客は友人ばかりで主賓として招待すると気を使われそうで... 恩師と言う案も考えたのですが色々な事情があり、招待出来そうにありません。 新婦側の主賓って絶対に必要なのでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こちら、去年の10月に結婚しました。 私は、親の関係で親戚・近所類は非常に多くて、でも友人が少なかったです。 逆に、嫁は親戚が殆ど呼べず、会社も辞めたので、友人を殆ど引っ張り出しました。 なので列席者がものすごく両極端でした。 ご想像通り、テーブル配置は悩みました。 でも嬉しい事に、うら若き女性が両方合わせて20人近くいましたので、華やかでした。 新郎側 親族 30人 会社 8人 友人 2人 新婦側 親族 4人 友人 16人 本題ですが、主賓挨拶は、私は会社の課長にお願いして、嫁は友人代表スピーチを親友にお願いしました。 頼んだ友人が言葉が上手で、あまりに泣かせる話をしたので、嫁や友人は泣きっぱなしでした。 意外とこれが大成功でした。 その次の乾杯も、2番目の課長とはあまり喋らないし、堅苦しい話は上の課長だけにしたかったので、3番目の面白い先輩にお願いしました。 (本当はここが一番気を使うところでした。) 極論から言えば、#3さんの言われる通り、新婦の主賓挨拶は飛ばせますが、友人スピーチでもかまわないと思います。
その他の回答 (5)
- 1ppo
- ベストアンサー率11% (95/859)
No3です。 新婦主賓挨拶ではなく新郎主賓挨拶でした(^_^; すなわち 1)司会者からのプロィール紹介 2)新郎主賓挨拶 3)乾杯 です。 新婦の事情によってこういう事は普通にあります よ。 どうしても新婦主賓挨拶を!と考えてしまうと、 主賓で呼ばれた人にかえって迷惑がかかります。
- ponponchan
- ベストアンサー率28% (67/237)
#1さまの仰る通り、地域や厳格さにもよりますね。 私(妻)も身内が少なくて、披露パーティーでは、お客様が夫:妻が9:1くらいでした。 私の仕事は派遣で割と短期が多く、会社の上司を呼ぶという関係でもありませんでした。 しかも、私の親族の最重要メンバーは既に亡くなっていました。 私にも知り合いも感謝している方もいるんですが、そうした席に招待するとなると、なかなかいなくて。 いないならいないで、いいじゃないか…と割り切れるまで一苦労。 私のお客様は、親戚数名(女性)と同級生の女性数名だけで、上座の席に座っていただきました。 4~5人の丸テーブルが沢山ある披露宴だったんです。 それでも、私たちも随分、いろんなことに悩みました。 特に招待客の数・席順は夫が随分悩んでいました。 ですから絶対必要ってことはないと思います。 (うちはそれでやってきっちゃったしね!) ただ、自分の側の招待客が少ないと、比較してしまって多少寂しい思いはするかもしれません。 新婦側の挨拶や出し物もなしでしたので、形式ばらない自由な雰囲気だったと思います。 晩婚だから許されたのかな? こうしたことって決めることが多くて大変ですが、過ぎてしまえば素敵な思い出になりますので、がんばってね!
お礼
私達の場合も私の職場の関係者を招待しないので彼の招待客の方がダンゼン多いんです。 招待状を出す直前に今の職場との契約が12月迄という事に決まり、突然招待客が少なくなってしまった時はすごく寂しくって、いっそ、式自体いらないんじゃないかと思ったのですが、同じような気持ちを乗り切って素敵な思い出とされている方からのアドバイスを伺い、何だかスゥ~っと肩の重荷が取れたような気分です。 ありがとうございました。
- 1ppo
- ベストアンサー率11% (95/859)
新郎主賓は居るけど、新婦主賓が居ないケース がたまにありますね。 やはり卒業後就職していないとか、家の手伝い とかで。 その場合 1)司会者からのプロィール紹介 2)新婦主賓挨拶 3)乾杯 って進んでいきますね。 司会者からのプロィール紹介や席次表などで、 新婦の主賓がなぜいないのかは察しはつきます よ。
- azuazu0821
- ベストアンサー率24% (51/207)
こんにちわ☆あたしの12月に結婚式を挙げるんですが、あたしの主賓はいませんよ。むしろ、主人の主賓もいません。 親族・親戚のみなさんが「用意しなさい」と言うお話であれば、いた仕方ないかと思います。 あたしの場合は、全て2人で決めていいと言われたので、その辺は好き勝手にさせてもらいました。 あたしも8月に仕事を解雇されてしまったので、仕事関係の人とは全く関係がなくなてしまいました。 主人の会社の上司は、式に出席しもらいますが、主賓ではなく「上司」として出席して頂く事になっています。 絶対に必要と言う事はないと思いますよ。 お互い、いい結婚式にしましょうね☆
お礼
なんだか、すごく自分と境遇の似てらっしゃる方から投稿頂けてとても嬉しかったです。 私たちも両親からは自由にさせてもらっているので、主賓の件もそんなに難しく考えなくてもいいんですよね。 ほんと、お互いにいい結婚式になるようにがんばりましょうね!!! ありがとうございました。
- tarbo900
- ベストアンサー率17% (6/34)
結婚式を挙げる地域や厳格さにもよると思いますが、私の結婚式では新婦の主賓はいませんでしたよ。テーブルの配置をある程度換えられたので、新郎の会社の上司のテーブルを高砂の真ん前に置きました。問題なかったと自分では思っていますが・・・
お礼
私たちはまだ席次表の作成をしていないので テーブルの配置などtarbo900さんのお話を参考に、オリジナリティーのある式にしたいと思いました。 アドバイス、ありがとうございました♪
お礼
そうですよね。 やっぱり迷惑になりますよね。 なんだか毎日主賓の事を考えているうちに頭デッカチになってしまって「呼ばなきゃいけない!!」みたいに考えてしまっていました。 司会者の方とじっくり打ち合わせをして、他の招待客のみなさんに自然な形で主賓不在の事情を知って頂けるようにする事も出来るんですよね☆ 貴重なアドバイスありがとうございました。