- ベストアンサー
主賓について
来年の6月に結婚式をします。 招待客を少しずつ決めているのですが、主賓で迷っています。 彼のほうは5年間働いている職場で上司もいます。現在の上司を主賓にしようと思っていたのですが、もしかしたら4月に部署移動があり、上司も変わってしまいます。その場合は、 1、現在の上司を主賓で呼ぶ 2、新しい上司を主賓で呼ぶ 3、2人共に来ていただき、役職の高い方に主賓をお願いする どれがいいのでしょうか? また私の方ですが、5年勤めた会社を辞め、 現在2社目で勤務です。 しかしこちらも3月で退職します。 私の方の主賓は誰がふさわしいのでしょうか? A,1社目の先輩(年は私に近いです) B,親戚のおじさん C,主賓なし 今のところ招待しようと考えている中では、 このメンバーしかいません。 上司などは呼びません。 新郎のみ主賓がいて、新婦にはいないのは、おかしいのでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
うーん、2とC、かな? 我が家の場合ですが、やはり異動と重なって付き合いの無い新上司をお呼びしました。 披露宴は「これから夫婦揃ってよろしくお願いいたします」という意味の集まりなので、披露宴時点での上司は今現在の上司を呼ぶにしても外せないと思います。 一方旧上司はこれまでのお付き合いの深さ次第です。 この先も折に触れ連絡を取りお中元お歳暮のやり取の一つもするのか否か考えてみてはいかがでしょうか。 いずれにせよまだ先ですし異動が決まってから主賓を決定すればよいと思いますが。 新婦側主賓については、無理に立てる必要はないと思います。 男性側の主賓さえいればいなくてもそれほど気にならないです。 新郎側旧上司の場合と同様「この先どう付き合うか」を考え、その場限りの主賓なら不要と考えてよいのではないでしょうか。 (ちなみに親戚は基本的に主賓にはなれなかったと思います)
その他の回答 (1)
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
主賓は、自分が一番世話になったと思った人に決定します。1.でも2.でもかまいません。 A.です。親戚、主賓ナシはふさわしくありません。双方にいないと釣り合いが取れません。
お礼
ありがとうございます。 親戚はだめなんですね。 勉強になりました。
お礼
ありがとうございます。 この先の付き合い・・ですね。 それも含めて、彼ともう一度考えてみたいと思います。