• ベストアンサー

主賓席は親戚にしても大丈夫なのでしょうか?

90人弱の披露宴を予定してます。会社の人は一切呼ばず、 親戚と友人を招待するつもりなのですが、主賓を誰にするか困っています。 親戚の伯父さん叔母さんを主賓にしても問題はないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

問題ありません。 「主賓」が席次の上なのか挨拶の上なのかは存じ上げませんけれども、主賓席に親戚が座ってはいけないという訳でもないですし、また一般的な主賓のご挨拶をお友達にお願いしても構いませんし、叔父様・叔母様でも構いません。 ただし、ご挨拶をお願いされる場合に限り、初っ端から「主賓だけど親戚」が出て来るのは、相応しくないと思いますから、司会の方に「主賓という言葉を使わず気の効いた言い回し」をお願いすることが適当かと思います。 (例:主賓のご挨拶⇒本日一番初めにご挨拶を頂戴いたしますのは、新郎○○様のおじ様に当たられます…) もちろん、お友達が最初に挨拶される場合は「主賓」という表現で問題ないかと思います。 会社の方を呼ばれないということであれば「主賓」という概念そのものを取り外されても良いかと思います。 思い出に残る、和やかなご披露の宴になりますように・・・。

kobuta01
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございます。 伯父にはスピーチをお願いする予定ですので 上記の件参考にさせていただきたいと思います。 昨日の夜眠れなくなるほど悩んでいましたが これで納得できました。

その他の回答 (1)

  • tona-
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.2

こんにちは。ご婚約おめでとうございます。 No.1さんと同じく、問題ないと思います。かれこれ10年前になりますが、私も主賓を伯父夫婦にお願いしました。社内結婚だったので、会社からの来賓が夫とかぶってしまったからです。両親、式場の方と相談して主賓は「親戚総代」と決めました。私の田舎では、母方の本家の当主が親戚総代です。地方によって違うかもしれませんが…。

kobuta01
質問者

お礼

こんにちは。ご回答ありがとうございます。 「親戚総代」という風にすればよいのですね! 私も両親と式場の方とも相談して決めていきたいと思います。