• ベストアンサー

死ねとか気軽に使う人ってどういう感覚で使ってるの?

よく「マジで死ねよお前~」とか「マジ殺すぞ」とかってそう言った類の言葉を友達や家族やネット上の人に対して、冗談半分で(?)使ってる人を耳にします。 あれってどういう感覚で使ってるのですか? 以前居たバイト先でも高校生が事あるごとに「XX死ねよ」とかって使ってました。 もし死んじゃったら…なんて考えた事ないんですかね? ふと思った疑問です。普段日常的に上記の言葉を使ってる人、そうでない人答えてくれると嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yolda
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.6

言葉の慣れ、ですね。 使用回数が増えるにつれ意識外で使っていることも多くなります。子供などは特に異常な適応能力をもって慣れていくのではないでしょうか。言葉の付加価値の相違というのもあると思います。 といっても、わたくしもそのような言葉を平気で口にする世代の人間であり実行する側の人間ですが。 たとえばある言葉によって傷ついた・傷つけられたと自分が認識すれば、当然しばらくは同じ言葉を口にすることを自制します。しかし学校などの似たような環境・状況・年頃の、何にしても未熟な集団に常に身を置くとなれば、そのような言葉は四六時中飛び交っているといっても過言ではありません。よってそこに「慣れ」が生じる。これはそんなに重い言葉じゃない、当たり前に日常で使われる言葉だ、といった具合に。 よく言葉を覚えたばかりの幼稚園児の間で、「馬鹿」とかいった類のありきたりで悪意を持った悪口が急激に蔓延しますが、それが年を重ねた上で無意識に口をついて出るようになった、と考えればいいんじゃないでしょうか。勿論それが全部というわけではなく、中には確実に憎しみを持って口にする人もいるでしょうけど。

その他の回答 (5)

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7257)
回答No.5

思うのですが、心ある常識人は相手に向かって罵倒する言葉として、「馬鹿」「バカヤロウ」って言いませんよね。 でも、どうしても言いたいときはやっぱり「ばか」とか「馬鹿野郎」でしょう。 これにも、一部はその相手に対して、「情」が入っていると思うのです。 「馬鹿野郎、そんなことはするんじゃない」とか 「馬鹿、あぶないだろう」とか。 あるいは、「ばかだなぁ」と、 間抜けたことを言った相手に、情のある言葉として言いますよね。 この「情」を100%なくして、本来の罵倒することばとして馬鹿とかバカヤロウとかに近いのが「死ね」じゃないですか? 近頃のこどもたちは、多少、仲間内では 情の入ってる「おまえ、死ね」つかいますね。 だんだん、関東人が聞くような関西の「あほ」に近い 感じになりつつあるのかもしれません。

noname#161731
質問者

補足

それだったら、死ねよりも「バカ」とか「あほ」とかって言ってくれた方がいいかと思いますね。 情があって「死ね」意味が分かりません。 手軽に「死ね」っていうこと自体に 命の尊さ…薄れて行ってしまって、不安ですね。

  • reny
  • ベストアンサー率32% (81/252)
回答No.4

某○chなどで「氏ね」って言葉は普通に使われています。 ネットの言葉が普段の生活に入ってきている例でしょう。 そちらの世界に縁がないと単純にひどい言葉だと感じますが、「腹立つなぁ××の奴」→「××氏ねよ」って表現になります(彼らの中では「死ね」ではなく「氏ね」になっていると思われ(ry)。 あの世界の言葉や顔文字は、比較文化論の若手研究者が研究対象にしてたと思います。本になっていたか忘れちゃいましたが面白いと思いますよ。

noname#161731
質問者

補足

あそこは面白半分と顔文字採取目的でしか見てないので…論外です。 ごめんなさい。

  • arata11
  • ベストアンサー率36% (37/101)
回答No.3

流行(はやり)言葉の感覚で気軽に使って いるのではないでしょうかね。 言われた方はたまらないでしょう。 もし死んでしまったら…という事は 考えていないと思いますよ。

回答No.2

どういう感覚と言う以前の問題だと思います。 ・感覚が麻痺している ・感覚が正常に機能していない(成長していない) 小学生の子供がいます。その友達などの言動を見ていて親を見ると納得できます。冗談とわかるレベルではなく乱暴に「死ね」といっている子の親は程度が低いです。子供を叱ったり躾をする場面で子供に向かって同様の言葉遣いをして喧嘩を止めたりしています。抱きしめることは絶対無いのだろうなぁと思うような家庭に見えました。全部がそうではないのでしょうが…

noname#161731
質問者

お礼

ありがとうございます。 >乱暴に「死ね」といっている子の親は程度が低いです。 あーちょっと納得。 その子の親登場!見てると言ってはいけないけど「バカオーラ満載!人間が出来てませーん」って感じの人間が多いですね。(中には違う人も居るんだけど) でも、笑いながら「死ね」「殺すぞ」なんて言ってる奴の親も程度が低いかと思いますね。 現に、小学生が同級生を殺したって事件を見て痛感しました。

  • dio8don
  • ベストアンサー率12% (3/25)
回答No.1

おそらく、「氏ね」という言葉を遣う相手によっても感覚とかが違ってくる気がします…。あくまで推測ですが大体こんなもんだろうと ●仲のいい友達● 本当に冗談。ただの漫才やってる感覚。 ●嫌いな奴の悪口● 実際に死ぬとは思わないけど、気を晴らすため ●ネットの人● 実際に死ぬとは思っていない。 ちょっとムカつく→「氏ね」→ネットだしどうせ顔も知らないしどうでもいい ●家族● 言う本人がキレている…学校とかでは気を晴らせないので家族に当り散らす みたいな感じだと思います。 「氏ね」って、全然どうでもいい人にはどうでもないけど、敏感な人はそれで泣いちゃったりもします… 大切な人に「氏ね」ってついつい言っちゃったら、とても後悔してしまうらしいです(男友達談)

noname#161731
質問者

補足

本当に冗談って…冗談で言うような単語ではと思います。 >実際に死ぬとは思わないけど… 知らずに精神的に追い詰められるようななやみとか抱えて たら…本当に自殺考えちゃいますよ? 現に今の人はあまり人には感情もって話さないじゃないですか。 「コミニュケーション能力の衰退」「国語力減退」とかって騒がれてるように。 それが原因だかしらないけど、人の言葉を理解できずにカッとなって、人を刺したり殴ったり…「あ、ごめーん」「まさか、刺しちゃうとは思わなかった。いつ戻ってくるの?」何ていってる奴も居るじゃないですか。 家族にその単語を使うって事自体…いくら八つ当たり目的でも… 腹痛めて産んだ、母親にそんな事使う子供は…痛々しいです。 >敏感な人は泣いちゃう。 そうですよね^^; 泣くだけで済めばいいですけど、この世から居なくなってしまったら大変ですね。