- 締切済み
漢文の書き方・・・
漢文の勉強が始まったのですが、ノートにどうやって 書いたらいいのかわかりません。 どこに何を書いたらよいのか教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- shangyan
- ベストアンサー率41% (117/284)
ノートの取り方を工夫するのも一つの訓練だと思いますので、いろいろやってみてください。 以下、私がしていたやり方を書きます。 縦書きなので、ノートは横に使います。 ページの真ん中に線を引き、見開きで四段にする。 一段目:本文 二段目:現代語訳 三、四段目:授業中の板書や説明 本文、現代語訳は、一行書いたら4行くらいスペースを空け、スペースには予習の時、単語の説明を書いたり、疑問に思った部分に赤線を引き、疑問点を書き込んでおき、授業中では先生の説明を違う色のペンを書き入れたりしました。説明がなかったときは、先生に質問に行けますしね。新出単語や新出文法などには本文に品詞別に色を分けて蛍光ペンで塗っておきました。 三段目には詳しい単語の説明や、作品背景の説明などを書き、四段目には文法の説明を書きました。
- otasuke009
- ベストアンサー率38% (234/601)
先生の指示があったらそれに従って書くようにしてください。 始まったばかりだと短い文を読む(訓読)する段階でしょうか 1予習 大学ノートを横にして 上のページには 2行あきぐらいで本文を白文(訓点=返り点や送りがなのない状態)で写しておきます。間違えないよう注意しながらボールペンなどで書くといいでしょう。 下のページの本文の真下の行に書き下し文(漢字ひらがな混じりの文)を書きます。 その右か左に口語訳(現代語訳)を書きます。わからないところはあけておきます。 余白には教科書の注を写しておくとよいでしょう。 2授業中&復習 予習で間違っているところがあったら赤ペンで直します。口語訳の空白も赤ペンで埋めるとよいでしょう。赤いところが復習のポイントになります。 上のページには書き下し文を見ながら訓点をつける練習をします。終わってから、教科書とおなじようにつけられたか確認してください。 おおむねこのような方法でよいと思いますが、大切なのは自分で工夫して書き方をどんどん変えていくことです。自分流のいいノートができるようになれば、実力もきっとついていると思いますよ。
お礼
ありがとうございます☆★☆
お礼
参考になりました♪♪