• ベストアンサー

前の担当者のミス

仕事を前の担当者から引き継ぎました。 前の担当者は、部署が変わったわけではなく、仕事が手一杯ということで、引き継いだだけです。 前の担当者のやっていた仕事の部分にミスが見つかりました。 かなり大きいミスで、そのフォローには、かなりの労力がかかりそうです。 この場合、後の担当者が全部そのミスをかぶって修正するべきでしょうか? 前の担当者に、やってもらいたいと思うのですが、それは、非常識でしょうか? ちなみに前の担当者は今、暇そうです。 後の担当者は今、仕事が集中していて忙しいです。 そしてワタシ(後の担当者)と前の担当者の関係は「同僚」で、仲は非常に悪いです。 以上、よいお考えありましたら、お教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

No2です。 事情がわかりました。 時間的にあなたが出来るのなら、やはりあなたがやる方がいいでしょう。 その際、上司にミスの事を報告し、「この方法で修正する方向でいいですか」と確認して下さい。 出来るだけ事務的に、許可を得るというように。 それで自然にチクル事が出来ると思います。 それで少しは気分が楽になるのでは…。うまくやれば、あなたの株も上がりますし。 もう関係なくなってしまいましたが、先ほどの回答の >他の仕事を周りに分担してもらう これは、ミスの仕事の事ではなく、その他のあなたが抱えている仕事の事です。 >部署が変わったわけではなく これは、私の読み違いでした。部署が変わっただけではなくと読んでしまいました。どうもすみません。

sango_go
質問者

補足

ありがとうございます。 チクることは簡単なんですが、それで前の担当者がそれを自分のミスと、思わないところも問題なんです。 女子4人の部署(総務課です)で上司は男性でオジサンなので、「女の子のことは女の子だけでやれ」という感じです。 今ワタシが抱えているほかの仕事は、自分しかできない仕事で(かなり4人の仕事は独立しています。)ほかの人にお願いすることができません。 データエントリーの仕事をしているのですが、文書作成のワープロ打ちなどを他から頼まれますが、前の担当者には誰も頼みません。仕事が遅く、なおかつ精度が低いからです。 頼まれることが多すぎて、なおかつ前の担当者には仕事が頼まれることがないことから、依頼者に聞いたところ、上記のことを言われました。 しかし、前の担当者はそれを、 「後の担当者(ワタシのことですが)はパソコン入力が仕事なんだから」 というんです。 なので、非常識でも前の担当者に自分のミスを自覚してもらい、仕事をやってもらいたい・・とは思いつつも、一般的にそういう場合どうなんだろう?という気持ちがあり質問いたしました。 長々とありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

常識、非常識の問題ではないと思います。 仕事の内容は外部〈顧客〉と関わる事ですか。もしそうなら無理してでも自分で処理すべきです。 そうしないと、顧客のあなたに対する信頼度は回復するのに非常に苦労する事になります。 顧客はあなたで解決できないので前任者がまた引っ張り出されたと思うでしょう。〈その際誰のミスという事は関係ありません〉 また、内部処理だけだとしても、上司は同じように見る可能性があります。 ですから、出来る事ならあなたが処理するのがベターです。 もし、どうしても時間的に無理であるならば、上司に相談して、他の仕事を周りに分担してもらう方がいいと思います。 その際周りの方のフォローを忘れずに。 部署違いの前任者にやらせるのは最終手段と考えた方がいいと思います。

sango_go
質問者

補足

仕事の内容に関してですが、社内のみの文書です。 顧客など外部に関するものではありません。 (詳しくはいえませんが、社内のルール作りの文書の文書番号の取り方についてなのです。) また前任者の部署ですが、同じ部署です。 (部署の変更はありません。) 前の担当者の持っている仕事をほかの人に振り分けるということがあり、それがワタシにきただけです。 内部処理だけなのですが、ワタシのミスではないのに、ワタシが「修正お願いします」というと、ほかの部署の人はワタシのミスと見るのではないでしょうか? 自分の評価を下げるようなことはやりたくないです。 しかし、「前の担当者のせいで」とわざわざ言って「修正お願いします」というのも、どうだろう?と思っています。 どうしたらいいでしょうか?

  • pco1633
  • ベストアンサー率21% (199/925)
回答No.1

本来であれば、前任者のミスとはいえ前任者に仕事を返す事は非常識・・というよりカッコ悪い・・のですが・・全体の業務が遅れたりする方が問題と考えれば、「お前のミスなんだから、お前も手伝え!」的な発想ではなく、「余裕があるようなので、手伝ってもらえないか?」という形で紳士的にお願いしてしまう方が得策かと思います。(やってしまえば自分のミスである事ぐらいはわかるでしょう) ちなみに、仕事場で「仲は非常に悪い」人を作る事はお勧めできません。 相手がどうであれ、客観的に見てsango_goさんに仲の悪い同僚はいないと思わせることも、社会人としてのたしなみと思います。

sango_go
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 仲の件ですが、相手がワタシを非常に嫌っているというのが正しいところです。<ワタシにとっては、単なる同僚なので、どうでもいいです。 急ぎの業務ではないのですが、気分的に、 「前の担当者がミスをしなければ、こんな手間をかけるような事態にはならなかった」 という気持ちがあり、その気持ちの納得のつけ方が難しいところです。 「自分のミスと気づく」ことですが、気づかない人です。 断言してはいけないかもしれませんが、前の担当者にとっては、その仕事の指示をした人が悪いのであり、自分は悪くないと、いう考え方する人です。 元となる書類(処理の方法を書いた紙)がありますが、一番初めの担当者が、多分勘違いしていて、その指示をした、という事態があります。 ワタシはその大元の書類を見て処理を確認したところ、ミスが発覚したものです。 ワタシとしては、 一番最初の担当者がミス指示をしたこと、 二番目の担当者が元の書類(処理)を確認しなかったこと、 どちらも腹が立つことであり、 (社会人としてそう思うことは、駄目でしょうか? ミスをしないように仕事をすること、 ミスをしたら自分で修正(人の仕事の時間を奪わないようにする)ことも、仕事のうちだと思っていますが。) 「お前も手伝え!」みたな発想になってしまいます。 また、前の担当者とワタシの仕事はまったく範囲が違う為、「お互い様」という部分もありません。 なんだか、愚痴みたいな感じになってすみません。 自分でミスフォローすることにします。

関連するQ&A