• 締切済み

近々起こるかもしれない地震・・・。

私は実家が三重県、現在住んでいるのが東京都なのですが、両方とも大地震が起こるとされている地域ですよね?家族とどちらかに住むというのであれば、どちらに住む方が良いのでしょうか?私はどちらに住んだとしても危険なのでしょうか?? 阪神大震災で怖い思いをし、最近の台風でも実家は大変だったようです。数年前から天災が怖くて仕方ありません・・・。 できれば科学的・理論的な理由で回答いただければと思います。よろしくお願い致します。

みんなの回答

回答No.1

経験者です。 実家が造成地にあるなら、半壊は当たり前。 ピアノの下はかなりきます。(縦ゆれがきた場合) 父は震災直後、余震がある内に、なぜか屋根を修理してしまいました。(危ない瓦を撤去してしまった様です) お風呂も壊れました。 壁もはがれます。国から150万~200万支給されました。 私は神奈川なんですが、最近、夜中に頻繁に地震が有ります。覚悟決めた方が良いんですかね・・・?不安 都内密集地は、覚悟した方がいいかも。 昔から人が住んでる古い土地は、地盤がしっかりしてるため、家屋半壊にはならないみたいですね。 ただし、縦ゆれはお手上げです。 お皿や人形が飛散して、ガラスが割れない様、撤去して置きます。父は婚礼ダンス、毎年処分してます。家から物が消えました。押入れは板ひっぺがして、面積拡大し、部屋から家具が消えました。父は、家が半壊して泣きました。 お父上が一番ショック受けるみたいです。 参考まで・・・地震雲調べてみては?

banabana
質問者

お礼

回答ありがとうございます。また、ありきたりな言葉で申し訳ありませんが、sittorituyakoさんご家族の命が助かりよかったです。 天災はどうすることもできず、覚悟を決めるしかないのかもしれません・・・。 先日地震と月の引力との関係性がニュースになっていました。私も阪神大震災の数日前から、いつもとは違う太陽や月を見ましたが、やはり(今のところ)限界があるように思います。 どの地域に住もうと日本に住んでいる限り、日ごろの対策と、地震や台風の経験を忘れず、生活していくことが大切なのかな・・・と再認識しました。 お返事が遅くなり失礼いたしました。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A