• 締切済み

確定申告をするべきでしょうか?

数年前から派遣社員として働いています。以前申告しようと税務署へ行ったら『足りない分の税金を払ってください』と言われたので申告しないで帰ってきました。故に申告したことがありません。 しかし結婚して子供も一人いるので子供の医療証のからみなどあって確定申告するか迷ってます。 (収入がわからないから医療証を発行できないと言ってました) 収入によって国民保険など税金が上がって出費が増えるのも困ります。 また年末調整で数万円支払うことになったと言う人も会社にいたらしいです。(事実かどうかはわかりませんが・・・) 申告したらお金は返ってくるのでしょうか? 月収28~35 妻一人、子供一人(今年出産) 国民年金未納 生保支払い10万以上 実際問題、申告したほうがいいのでしょうか? 補足が必要でしたら補足しますのでよろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.6

これ質問として成立しませんよ。何故なら、質問の要点は 「申告したほうがいいのでしょうか」 でしょう。 確定申告を行なわないこと自体が違法です。極端に言えば 「人を殺していいのでしょうか」 という質問と全く同じです。結婚して子供までいる人のする質問ではありません。正直言って呆れました。 基本的には、すべての国民が暦年単位の所得を確定申告しなければなりません。細かい計算は別として、所得から様々な控除を引き、残った金額が課税対象所得になり、これに対して、法の定めにより課税額 (国税) が決まります。給与所得者の場合は、見込みの年収に基づき、雇用者が推定される額を、給与支給時に源泉徴収します。従って、年末には年間の給与支給額、即ち総給与所得が確定しますから、それまでは推定であった源泉徴収分の補正ができます。これと同時に、健康保険・社会保険・生命保険・損害保険等控除対象の資料で金額が特定できるものをあわせ、暦年単位の課税額を決定し、それまでの源泉徴収分との調整を行なうのが、年末調整です。 住民税は、確定申告 (年末調整) で、確定した課税対象金額から算出され、翌暦年 1 月 1 日現在の住民登録地で課税され、納入は 6 月からになります。 貴方の現状は犯罪を犯していることになりますから、早急に税務署に出頭して、善後策を講じるべきです。

noname#24736
noname#24736
回答No.5

納税は国民の義務で、納付すべき税額があるのに申告・納税をしないと脱税となり延滞金などを追徴されます。 派遣などで給与を貰っている場合、勤務先で年末調整を受ければ、1年間の所得税の精算がされますから、医療費控除など年末調整で適用されない控除や、追加の各種控除が無ければ、確定申告の必要はありません。 勤務先で年末調整を受けない場合は、確定申告をして1年間の所得税の精算をする必要があります。 毎月の給与から源泉税を引かれている場合、確定申告で精算され、源泉税を多く引かれていれば還付され、少なければ追加で納税することになります。 又、国保の保険料は、加入者全員の前年の所得を基に所得割が計算され、均等割などが加算されて決定されます。 国保の所得割ま率や加算される項目は、市によって異なります。 ちなみに、年収が、35×12=420万円の場合、所得税は次のようになります。 (単位1000円) 収入4200-給与所得控除1380=給与所得2820 給与所得2820-基礎控除380-配偶者控除380-扶養控除380-生命保険料控除50=課税所得1630 課税所得1630×所得税率10%=所得税163 所得税163000円-定率減税(所得税の20%)=32600円= 差引所得税130400円 この所得税から、源泉税を引いた額が実際に納付する額です。 なお、国保の保険料や国民年金の保険料があれば、支払った額を課税所得から控除されます。

noname#11476
noname#11476
回答No.4

>『足りない分の税金を払ってください』と言われたので申告しないで帰ってきました。 あの、、、堂々と書いておられますがそれは脱税(犯罪)ですよ。。。。 でも普通は年末調整を会社でするので、会社で年末調整していれば不要なんですが、、、 >しかし結婚して子供も一人いるので子供の医療証のからみなどあって確定申告するか迷ってます。 >(収入がわからないから医療証を発行できないと言ってました) お仕事は派遣ですよね? 源泉徴収されていますか?年末調整していますか? どうも状況が普通ではないようです。 普通は確定申告しなくても会社から支払い給与額の報告が市町村に行くため、申告はしなくても把握されているものです。 >収入によって国民保険など税金が上がって出費が増えるのも困ります。 国民健康保険ですよね。これは収入に応じての支払になります。いたし方ありません。 しかし本来派遣といえどもフルタイムで会社に勤めているのであれば社会保険に加入すべきものですが、、、 >また年末調整で数万円支払うことになったと言う人も会社にいたらしいです。 状況によりそういうことはあります。普通は還付になりますが。 >申告したらお金は返ってくるのでしょうか? それはなんともいえません。源泉徴収はされているということですか? >妻一人、子供一人(今年出産) 子供が増えたから扶養家族が増えたので税金は安くなりますから、還付になる可能性は高くなりますね。 >国民年金未納 奥様とお子様がいるのであればきちんと加入した方がよいと思いますけど、、、、 国民年金には障害年金や遺族年金もみ含んでいるのはご存知ですか? 保険料は全額所得控除で税金は安くなります。 >生保支払い10万以上 このアンバランスがあまりにもおかしすぎます。 特にお子さんが生まれたばかりの今は、万一の場合の保障としては年金の方が絶対に得なのに、、、、、 ちなみにこちらは税金からほんの一部のみ控除可能です。年金保険料と違い全額は出来ません。 >実際問題、申告したほうがいいのでしょうか? 年末調整を受けているのであれば申告の必要はありません。(ただし二箇所以上で働いている場合は申告してください) このとき、医療証での収入がわからないのでという話については、どうも会社が市町村に報告していないようなので、とりあえず市町村には働いている会社を教えてください。 もし年末調整受けてないのであれば申告してください。

  • namnam6838
  • ベストアンサー率36% (681/1861)
回答No.3

ちょっと驚きましたが、無申告ということでしょうか。 派遣会社では源泉徴収されていないのでしょうか。 無申告やごまかしは犯罪(脱税)にあたりますので、注意したほうがいいです。 税金の不足分を納付することは当然です。 年末調整は、「お金をもらう機会」ではありません。 「正しい税額に調整する機会」です。不足している場合は当然支払わなければなりません。 しかし日本の源泉徴収は、「多めに取っておく」という仕組みになっているので、多くの人が年末調整で税金の過剰分が戻ります。 税務署がとりすぎたお金を戻すだけです。 多くの額が戻る人は、1年間にわたり多く取られ過ぎていただけで、ラッキーなことでもなんでもないです。 不足がある人は、少なく徴収されていて、後に支払うのです。こっちのほうがいいような気がします。 申告の記録がないと、今後ローン(住宅)を組んだりすることもできないです・・。

  • namazo
  • ベストアンサー率20% (23/114)
回答No.2

派遣社員でお仕事をされているということですが、毎月の給与から源泉税は差し引かれていますか? 奥さんの収入はありますか? 仮に1ヶ月35万円の支給額で、扶養家族一人、国保、国民年金だとすると、おそらく毎月16000前後の源泉徴収でしょうか。 賞与のことが書かれていないので、単純に35万×12=420万の年収と仮定。奥さんの収入ゼロで、お子さんが今年生まれた、国保の支払額が年間15万とすると、年税額が12万ほどでしょうか。(荒っぽい計算ですが) すると、毎月の源泉徴収額を年税額が下回るので、追加で徴収されることはまずなさそうです。ついでに、お子さんが生まれた年は、医療費が高額になるため、医療費控除も受けられるのでさらに税金は帰ってくるでしょう。当然毎月の源泉徴収額が確定の年税額以上であることが前提ですが。 ちなみに、国保は税金ではありません。健康保険料です。 また、税金が追加徴収になったときは、きちんと納付しましょう。国民の義務ですよ。

  • de_vo
  • ベストアンサー率28% (148/523)
回答No.1

私はサラリーマンで詳しく知ってはないですが、申告して税金を納めるべきです。妻がいて子供がいるとなるとなおさらです。 で、生保支払い10万って毎月!?確か・・年間10万以上だと少し返ってくると思います。 国民保険は払ってるの?医療費が年間幾らだったか(・・家族で10万円・・紙おむつも医療費に含まれるらしい)・・超える場合も申告すればお金が返ってきます。 初め未納分を加算して支払わさせるか判りませんが、国民の義務ですのでここはやっぱりきちんとしておきましょう。

参考URL:
http://www.money-navi.net/saving/tax.html

関連するQ&A