• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:義母との生活が苦痛で育児を楽しめない)

義母の存在により育児が苦痛になってしまった…

このQ&Aのポイント
  • 9月に出産した私は、義母が先月末からやって来ました。彼女は親切な人ですが、常に一緒にいるのが耐えられません。義母は私のやり方に口出しし、私の子供にも自分のやり方で接してしまいます。主人も義母の味方で、私の意見が通りません。一緒にいるだけでストレスが溜まり、自分の家でも他人の家にいるような感覚です。コミュニケーションをとりたいのに、義母がいると煩わしく感じ、私自身も笑顔がなくなりました。2ヶ月になる子供も私を母親だとわかってくれないのではないかと心配しています。
  • 育児に集中するはずの私が、義母の存在により楽しめない状況になってしまいました。義母は親切な人でありながら、私のやり方に口出しをし、私の子供にも自分のやり方で接してしまいます。主人も義母の味方で、私の意見が通りません。一緒にいるだけでストレスが溜まり、自分の家でも他人の家にいるような感覚です。思いやりのあるコミュニケーションをとりたいのですが、義母の存在が煩わしく感じ、私自身も笑顔がなくなりました。
  • 私は9月に出産し、先月末から義母がやって来ました。彼女は親切ではあるものの、一緒にいるのが耐えられません。義母は私のやり方に口出しし、私の子供にも自分のやり方で接してしまいます。主人も義母の意見に従い、私の意見は通りません。一緒にいるだけでストレスがたまり、自分の家でも落ち着かない気持ちです。コミュニケーションをとりたいのに、義母の存在が煩わしくて、私自身も笑顔がなくなってしまいました。2ヶ月になる子供も私を母親だとわかってくれないのではないかと心配しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bunnygirl
  • ベストアンサー率42% (11/26)
回答No.4

こんにちは。 私もカナダ在住ですので(プロフィール拝見しました)親近感を感じて投稿しています。 ひょっとしてdufferinさんは、産後の心の不安定な状態におられるのかな、と思いました。私は産後小さなことで涙が止まらないほど泣いたり、些細なことでイライラしたりという状態が続きました。だんだん落ち着いたものの完全に普通に戻るまで3ヶ月くらいかかったかもしれません。そんなときは、他人のましてや訪問中のお義母さんの行動に気がたってしまうのもよくわかりますよ。私の場合は、できるだけ家にこもらず出かけることでずいぶん楽になりました。 カナダでしたら新生児の時期からどんどん外出していますし、遠くには行けなくても近所に散歩にでかけませんか?また、地域のコミュニティで「ベビーマッサージ」だとか幼児音楽のクラスなどやっていると思います。パブリックナースに電話すると教えてくれると思います。 そうやって外に出ると一日に変化もできるし、いい気晴らしになって、自然と笑顔も戻るんではないでしょうか。もちろん義母とは別行動で。。 それから、義母がいることを気にせず、大きな声で日本語の童謡など一度歌ってみませんか?一回唄ってしまえば楽になると思いますよ。何でもいいと思います。「ぞうさん」「おうまのおやこ」「こいのぼり」などなど、覚えている歌がありませんか? カナダでは、6ヶ月までミルクや母乳以外のものを飲ませなくていい、という指導ですから、経験よりも新しい情報が大切ということをご主人に理解してもらうことも大事かもしれませんね。ミルク以外のものというと何でしょう。。とりあえずアレルギーの原因になったり、幼い胃腸に負担がかかったりといいことはないようです。 最後に、私は「育児が楽しい」とそんな早い時期に思えませんでした。2ヶ月なんてまだまだ大変な時期ですもの。うちは今7ヶ月ですが、それでも「楽しい」と言えるかどうか。。ただ、赤ちゃんとの生活は楽しくなりました。名前を呼びかけても反応がない、なんて心配せずに(うちなんて今も微妙ですよ)ちょっと肩の力を抜いて、赤ちゃんが寝ている間にお風呂にでも入ってリラックスしてください。 早くdufferinさんに笑顔が戻りますように。

dufferin
質問者

お礼

お礼が大変遅くなってしまって申し訳ありません。bunnygirlさんもカナダ在住とのことで私も親近感を感じました。義母は先日帰り、ナースに教えてもらった近所の赤ちゃんとママのプログラムに通い始め歌を覚えたりして元気になりました。これから寒くなりますが頑張りたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

noname#9398
noname#9398
回答No.6

こんにちは。 現在妊娠8ヶ月の主婦です。 お義母さんから親切なのかもしれませんが、こちらからすればただ 自分勝手に迷惑なことをされているとしか思えませんよね。 お義母さんの年代の子育てと今の子育てってだいぶ変わってきてるし それに自分の子なのですから、他人のやり方を押し付けられるなんて嫌だし 自分のやり方でやりたいですよね。 私もまだ出産前だと言うのに義母、実の母とはやはり考え方が 違って困っています。購入品一つにしても私が買おうとしているのに イチイチけちをつけて、「私はこうだった」「そんなのはいらない」 と考えが間違ってないような言い方をするんです。正直、義母には 怖くて反論できませんが、母には「過去の話は過去の話なんだから 自分の考えを押し付けないで!私の子だから私の好きなようにやらせて」 と怒っています。もちろん出産後も母、義母の思うようにはさせないつもりです。 お子さんの為にもここは一つ「手伝っていただけるのはありがたいんですが、 私一人でも大丈夫だし、私の子なので私の好きなようにやらせて いただけませんか?」と伝えてみてはどうでしょうか? 私も言えるように頑張りたいと思います。

dufferin
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。 義母は帰りましたが、つくづく人間関係は難しいなぁと感じました。私ももっと強気になって頑張ろうと思います。hot_mamaさん、もうすく可愛い赤ちゃんに会えますね!ご多幸をお祈りしています。 回答ありがとうございました。

noname#9398
noname#9398
回答No.7

こんにちは。 現在妊娠8ヶ月の主婦です。 お義母さんから親切なのかもしれませんが、こちらからすればただ 自分勝手に迷惑なことをされているとしか思えませんよね。 お義母さんの年代の子育てと今の子育てってだいぶ変わってきてるし それに自分の子なのですから、他人のやり方を押し付けられるなんて嫌だし 自分のやり方でやりたいですよね。 私もまだ出産前だと言うのに義母、実の母とはやはり考え方が 違って困っています。購入品一つにしても私が買おうとしているのに イチイチけちをつけて、「私はこうだった」「そんなのはいらない」 と考えが間違ってないような言い方をするんです。正直、義母には 怖くて反論できませんが、母には「過去の話は過去の話なんだから 自分の考えを押し付けないで!私の子だから私の好きなようにやらせて」 と怒っています。もちろん出産後も母、義母の思うようにはさせないつもりです。 お子さんの為にもここは一つ「手伝っていただけるのはありがたいんですが、 私一人でも大丈夫だし、私の子なので私の好きなようにやらせて いただけませんか?」と伝えてみてはどうでしょうか? 私も言えるように頑張りたいと思います。

  • sendesu
  • ベストアンサー率18% (24/132)
回答No.5

ご主人に言っても聞いてもらえないとなれば、やはり義母さんが帰られるまで辛抱するしかないでしょうね。 それはたしかに辛いことかもしれません。 でも状況は変えられそうにないですから、ここはやはり質問者さんの意識を変えるしか方法はないですよ。 言葉も合わない、そして何といっても年上の方、質問者さんより経験の深い方ですから、そういう人を自分に合わせようとしても難しいです。 疲れるだけですよ。 帰ってしまったらもうあまり顔を合わすことは無いのでしょう? だったらここはひとつお母さんと近くなる(親しくなる)いい機会だと思うようにしたらいかがですか。 義理とはいえ、あなたのお母様なのだから。 これから先ずっと多少なりとも関わっていかなければいけないんですもの。 お義母さんだってあなたと話をしたいかもしれませんよ。 質問者さんの行動を見ているってことは関心があるってことですよ。 言葉がわからなくても身振り手振りでなんとかなるものじゃないですかね。 初めての子どもが生まれ「がんばってお母さんになろう」って気持ちはよ~くわかります。 が、育児はまだまだ先が長いですし、「今は代わりがいるから安心」くらいに思ってた方がいいと思いますよ。 産後の自分の体調を整えることも大切です。 お義母さまが帰ってしまったら全てあなたがやらなければならないのです。 そのうち「誰か代わって欲しい!」と思う時が来るかもしれません。 (私の経験で言っております) お義母さんがいる間は子どもさんはお任せしちゃいましょう

dufferin
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。 義母とは身振り手振りで必要最低限のコミュニケーションはとれたのですが、それ以外のたわいのない雑談が出来ず常に居心地の悪さを感じていました。 次回また義母と会う機会があれば今のようにイライラせずに接したいと思います。 ありがとうございました。

  • gunto
  • ベストアンサー率19% (347/1784)
回答No.3

価値観とか生活習慣違う人と短期間でも暮らすのは、かなりストレスですよね。わかります、ましてや出産されたばかりで赤ちゃんには凄い神経つかうものです。でもこの際「義母は赤ちゃんが生まれたばかりで大変だから私を助けに来てくれているんだ」とスパッとわりきって考えてみてはどお?親切な人だと言ってるのだから実際おむつかえてくれたり、ミルク飲ましてくれたり、時間的に助かるので、他の事が出来てラッキーぐらいに考えてね。実際もしも一人だったら買い物も赤ちゃん連れて大変ですよ。もしもべビーシッター頼んだら日本はどれだけ高いか~。 でもこのやり方変だなあと感じたら、きちんと主張する事。言葉通じなくとも態度でいくらでも表現できます。自分の「出来ない事」を義母のせいにしないで赤ちゃんにどんどん声をかけて笑顔してあげたらいいですよ。良くない影響ある、無いは全てあなた次第です。赤ちゃんと義母はサヨナラできるけど、あなたはママだからこれからずーと一緒ですよ。言葉通じない分義母に笑顔出来たらいいね。ガンバレ 新米ママ。

dufferin
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。 guntoさんの回答、胸にグッときました。 ありがとうございました。

noname#188340
noname#188340
回答No.2

授乳のとき名前を呼んでも私の方を見ないということですが、大丈夫大丈夫! あかちゃんはお腹の中にいるときにあなたの声や抑揚を十分無意識のうちに体感して覚えていますよ。 子育てについては あまり「こうしなければいけない」などと窮屈に考えないこと! 医者や看護師さんなんかはアドバイスにはなりますが、言われたままそうしなければいけないということばかりではありません。 義母との同居でいろいろ大変だと思いますので 赤ちゃんのことよりあなたがリラックスできることを優先に考えてください。 お母さんの心の安定が知らず知らず赤ちゃんを健やかに育てるのではないでしょうか? これから先、義母が家にいることで 逆に助かることも出てくると思います。 で、どうしても困ったり我慢できないことがあったらなるべく感情的にならず、最大の味方であるご主人に真剣に相談するべきです。 必ず打開策はあるはずです。

dufferin
質問者

お礼

義母は予定より早く帰ることになりました。 私も子育てに関してあまり神経質にならないように気をつけようと思います。 回答ありがとうございました。

回答No.1

こんばんは 親切すぎるのも、こまりますね。 言葉は通じなくても、態度でしめせます。 まず、赤ちゃんを取り上げられたら、さあ、ママのところへ、いらっしゃいと、いいながら、とりかえす。 変な物を食べさせようとしたら、ダメ!!と大声で言って、手でさえぎる。 あとは、無視して、自分のやりたいようにする。 そうじ、洗濯、お料理をやってもらえるよう、ご主人から言ってもらい、休日にご主人にやりかたを教えさせる。(お国の料理を食べたいと言う理由で)キチンとメモを取らせる。 もうじき、帰ると思いますので、我慢するのも、もう少しです。頑張って下さい。

dufferin
質問者

お礼

私はあまり慣れていない人には強く言えないのでアドバイスして頂いたようにしたいけれど出来ずひとりで悶々としていたので質問した次第です。 義母は予定より早く帰ることになりました。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A