• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:新生児が泣く理由)

新生児の泣き理由と対処法|先輩ママのアドバイス

このQ&Aのポイント
  • 新生児の泣き理由や対処法について、初めての子育ての新米ママが悩んでいます。入院中と退院後の違いに戸惑い、寝かしつけやおしゃぶりの使用についても悩んでいます。先輩ママのアドバイスを聞きながら、泣きの理由を理解し、赤ちゃんを安心させる方法を探しています。
  • 新生児が泣く理由や対処法について、新米ママが悩んでいます。入院中は看護婦さんが寝かしつけをしてくれたため、退院後は一人で対処することに戸惑っています。おっぱいやオムツ替えなどの基本的なケアをしっかり行いながら、抱っこやおしゃぶりなどで赤ちゃんを安心させる方法を模索しています。
  • 新生児の泣き理由と対処法について悩む新米ママの相談です。退院後は24時間一緒にいることになり、赤ちゃんが泣く時の対処法に戸惑うことが多いです。おっぱいの授乳やオムツ替えをしっかり行いながら、グズりが続く時は抱っこやミルク、おしゃぶりなどで赤ちゃんを落ち着かせる方法を知りたいと考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

その悩み、殆どの親が通ってきた悩みですね~。 頑張れとしか言いようがない気もしますが、あえて「頑張りすぎるな」とアドバイス。 子育ては、終わりが無いし「これで良し」という妥協点も無いんですよ。 手をかければ手をかけるだけ、別の手が掛かる。 放っておけばそのうち泣き疲れて寝ちゃうものですから思いっきり手抜きでも育つし、質問者さんのようにずーっと抱っこして腰をやられちゃうお母さんも居る。 ま、人それぞれですね。 ただ、手をかければ手をかけるだけ、それに報いる何かを子供は返してくれますが。 いずれにしても、お子様にとっては質問者さんのやる事が最善の子育てに違いないです。 なぜなら、愛情が感じられるから。 自分の子供のことを思ってママが選択した方法が、第三者の意見より劣る訳が無い。 しかし、一つだけ言える事。 それは、笑っているママの方が子供は好きだと言う事です。 お子様がいっぱい泣いてたとしても「あらら、夜中に騒いで悪い子ですねぇ。ママ眠いのに~」位の余裕が持てたら最高ですね。 だから、頑張りすぎて笑える余裕がなくなってしまう位なら、少し手を抜いて笑ってあげた方が良いです。 抱っこした方がいいのか、置いた方が良いのか。 正解はありません。 先輩や育児書からアドバイスを貰うのも良いのですが、お子さんにとってその方法は例外的に合わないタイプかもしれない。 100人中99人に通用する子育て方法があったとしても、お子さんに通用しなければ使えない。 ママが子供の様子を見ながら決断した事の方が、 第三者の「訳知り顔」の他人より的確な判断ですよ。自信をもって笑ってあげてください。 (以下は蛇足です) でも、本当はお子様にとって質問者さんはママ星人なのかもしれません。 温かい幸せな世界からさらなる楽園を夢見ていた僕を、 ママ星人は檻に閉じ込める。 檻の中には魂を抜かれた動物達が転がってます。(ぬいぐるみだって~) ママ星人をやっつける為に僕は怪獣になったりウンチ爆弾をお見舞いしてやるんですが、 ママ星人のおっぱい攻撃やゆらゆら攻撃で寝かしつけられてしまうのです。 いまに見ていろ、ママ星人! (続きは読み聞かせページから検索してみてください。子育ての息抜きになりますよ)

参考URL:
http://www.jam-kitchen.com/JAMehon/Tyukiehon.html
lovpop
質問者

お礼

遅くなりすいません!! お返事ありがとうございます!!! 妊娠中は周囲の【ゴロゴロ出来るのは今のうちだけ】に甘えて散々グータラしてたので、出産後の思ったよりハードな毎日に寝不足でクタクタです(笑) 何回も何回も繰り返し読ませていただき、それだけで気持ちが本当に楽になりました!! いま里帰り中なんですが、私の母や母の妹、おばあちゃんがいるんですが、その3人の言葉にだんだんすごくストレスを感じるようになってきてて、昨日はついに夜中バレないように泣いちゃいました。 初孫、初曾孫になるのですごく可愛がってくれてるんですが、可愛さのあまりアレコレ言われることがすごく嫌になってきて、自分なりに一生懸命やってることを認めてもらえてない気がして本当にイライラしちゃって。。。 【ママが一番】の言葉に本当に救われました。 自分を信じてやっていきたいと思いました。 そうですよね。本当に子供にとってママの笑顔が一番。深い大きい愛情でいつも包んであげたいと思います!! 子供目線の読みきかせ文、すごく面白いですね(笑) 私もすでにうんち爆弾何回かくらいました(笑) 心が軽くなりました! 本当にありがとうございました!

その他の回答 (5)

  • kawa20710
  • ベストアンサー率46% (647/1378)
回答No.6

通称「背中スイッチ」ですね。 背中にスイッチがあるんですよ、赤ちゃんって。 布団が冷たいと特に敏感です。 対処としては、「おくるみ」です。 「おくるみ」がなければバスタオルなどで構いませんので、赤ちゃんをくるんでそのまま抱っこ。 授乳時からくるんでいても構いません。 とにかくくるんだまま抱っこして寝たら、そのままゆっくりとおろす。 その時、布団が人肌程度に温まっているといいので、ベビーベッドでなければ、布団の上に座ってお尻で温めましょう(笑) 一番楽なのは、「添い乳」といって、寝たまま授乳です。 つらかったら、布団で横になったまま授乳しましょう。 みーんな、いろいろと試行錯誤しています。 言葉の分からない未知なる生物ですから、戸惑っても仕方ありません。 まだ赤ちゃんもお母さんも、生まれて10日弱。 でも、1か月検診が終わる時には、少し落ち着きますよ。 検診も無事に終われば、外にも出られるので、気分も変わるでしょう。 それまで、お母さんも体を回復させつつ、赤ちゃんと向き合っていきましょう。 また、自治体には育児をサポートしてくれるシステムがあります。 いろいろと利用しちゃいましょう。

lovpop
質問者

お礼

遅くなりすいません!! お返事ありがとうございます!!! 妊娠中は周囲の【ゴロゴロ出来るのは今のうちだけ】に甘えて散々グータラしてたので、出産後の思ったよりハードな毎日に寝不足でクタクタです(笑) おくるみ作戦、さっそく実践させていただきました!! 確かにベッドに置いた瞬間目を開けてたのはベッドがひんやりしてからなのかなーと思います。 授乳中からおくるみに包んでげっぷさせて抱っこして寝かせて、寝てからそっとそのままベッドに置くと起きることなく寝ててくれます!! 本当にこの方法には助けられました!! 今は里帰り中で犬が2匹いるので添い寝はできませんが、自宅に帰ったらそちらも実践してみようと思います!! それと、ベビーベッドに座ってお尻で温める作戦(笑)古いベビーベッドなので座るとミシミシいって壊れそうだったので、自宅に帰って自宅の新しいベビーベッドで実践してみます!(笑) 行き詰まった時は1人で悩まず、そうゆう育児サポートや自治体などにも頼ってみようと思います!! お返事ありがとうございました!

  • hotkarin
  • ベストアンサー率47% (178/376)
回答No.4

生まれたばかりの赤ちゃんって、「生まれて良かった」・・・とは思ってないらしいですよ。(助産師さん談) おなかの中にいたときは、ぬくぬくと適温の中で、自分で口を動かしておっぱいやミルクを飲まなくてもいいし、服のシワが気になることなんてなかったし、おしっこしても全然不快じゃないし、体を動かすことだってできた。 でも外の世界に出てきたらそうではなかったわけですよ。 今までと違って、不快なことが多くて不安になりますよね。 おなかの中にいた時間がトツキトウカ、でも外の世界に出てきてからはまだ10日ほどですから、そりゃおなかにいたときのほうが良かったと思うのは当然かと。 だからありとあらゆる事で泣くと思いますよ。だから泣くのが仕事なんて言われるんだと思います。 泣き止ませるための対処って難しいかなぁと思いますね。泣くのが当たり前なので。 なので質問者さまのやり方に問題があるわけではないと思いますよ。頑張っていらっしゃると思いますし、それでいいと思います。 別に泣き止ませようと頑張る必要はないのです。 そうやって一生懸命対応しているうちに、赤ちゃんはどんどん成長していくので、外の世界の生活にも慣れて泣くことも少なくなってきたりしますから、新生児ならそんなものだと思いますよ。 とはいえ、なかなか大変ではありますよね。 ベッドに置くと泣くなら、ベッドに寝かさなければいいということになりますね。 抱っこも大変なので、質問者さまと同じ布団(ベッド)に寝るのではどうでしょう?添い寝です。 いくら部屋を温めていても、布団を温めていたとしても、人肌の温かさにはかなわないんですよ。 一番安心できる温かさなので、抱っこされていたいんだと思います。 なので、寝かせるときは一緒に布団に入っちゃったらどうかと思います。 新生児は、手足が自由になると不安になるらしいですよ。 おなかの中は、手足を丸めている体勢でいますから、そういう体勢が安心できるようです。 なので寝かしつけたいときは、バスタオルやアフガンでキッチリくるむ「おひな巻き」という方法があります。 あるいは第二の子宮と言われているスリングで抱っこしているとか、そんな方法もありますよ。 そんな方法を使ってみると、ちょっと楽になるかもしれません。

lovpop
質問者

お礼

遅くなりすいません!! お返事ありがとうございます!!! 妊娠中は周囲の【ゴロゴロ出来るのは今のうちだけ】に甘えて散々グータラしてたので、出産後の思ったよりハードな毎日に寝不足でクタクタです(笑) すごい説得力のある文章にすごく感動しました!! 本当にそうなのかもしれないですね。 まだまだ不安いっぱいで不快なことにもすごく敏感なんでしょうね。 すごく納得です。 一生懸命対応して成長していってるって思ったら、私の心もなんだか強くなれました! そう思うと、今スヤスヤ寝てるんですが、今は心地良いのかな~って思うとまた微笑ましいです! アフガン巻き、さっそく実践してみました!! 巻き方がしっくりしてるとすぐに目がトローンとしてくるようになり、寝てからベッドに置いてもそのまま寝てる率が高くなりました!!! 里帰り中で犬が2匹いるので添い寝は実践出来ませんが、自宅に帰ったら添い寝も実践してみたいと思います! お返事ありがとうございました!

  • taremouse
  • ベストアンサー率21% (24/113)
回答No.3

出産お疲れ様でした。 そして赤ちゃんとの生活、毎日、お母さんのほうが泣きたくなりますよね。 私は今3人目を妊娠しています。二人目はなんてことなかったですが、一人目のときは よくベビー掲示板などで愚痴をつづっては、回答を読んで泣いてました。誰かと話しが したくて電話相談に電話したりもしてました。 裸族のようになって、1時間おきとか、とにかく泣いたらおっぱいをあげていました。 泣いたらおっぱい、と読んだり聞いたりしてたからです。そしてだんだんおっぱいに 安心してくれるようになる、かなと思います。 あとは、うまく寝れなくて泣く。抱っこしてほしくて泣く。いろいろですね。まだ 「楽しい」感情よりも、「不快、要望」が優先されてるときだと思います。 1ヶ月が過ぎてくると、泣いてすぐおっぱいじゃなくても、「眠いのかな~」とか 「遊んでみようか~」とかお母さんもあれこれ対処の仕方を探ってみれるようになる のではないかなと思います。 夜のおっぱいも大変ですし、日中泣いてる時間ばっかりできついし、毎日毎日、 赤ちゃんとの生活ってこんな?って思う最初の2ヶ月くらいだと思います。2ヶ月~って 長いですけど!!でも、過ぎてみれば、なので今は寝れるときに寝て、赤ちゃんは泣くのが 仕事と思って乗り切ってくださいね。

lovpop
質問者

お礼

遅くなりすいません!! お返事ありがとうございます!!! 妊娠中は周囲の【ゴロゴロ出来るのは今のうちだけ】に甘えて散々グータラしてたので、出産後の思ったよりハードな毎日に寝不足でクタクタです(笑) 里帰り中なんですが、昨日は夜中に誰にも見つからないように泣いてしまいました。。。 そしたらちょっとスッキリしました!! 今までは授乳後にまた泣いても【お腹はいっぱいのはずやし】と決めつけて、オシメや抱っこにばかり気を取られてました。 でもそうじゃないんですよね。赤ちゃんにとっておっぱいって安心のもとなんですよね。納得です。 アドバイスを見てから、私も裸族になってみました(笑) 授乳後でも泣いたらまたおっぱいをくわえさす。すると飲まなくても安心した顔して表情が柔らかくなるんですよね。うーん。癒されます(笑) 今は長い時間に感じても、なんだかんだであっという間に成長していくんですよね赤ちゃんって。 そう思ったら今の時間もすごく大切に思えれます。 回旋異常で緊急帝王切開になりかけて、それでも吸引分娩で頑張って出てきてくれた赤ちゃん。今はとことん赤ちゃんに向き合って一緒に少しづつ成長していこうと思います!! お返事ありがとうございました!!

  • petit_mais
  • ベストアンサー率60% (1351/2224)
回答No.2

赤ちゃんの誕生おめでとうございます。 生まれたてのホヤホヤですね! 昼間なら、しばらく泣かせていましたが、 住宅事情によっては、夜は苦労しますよね。 うちは集合住宅なので、夜中にお目目パッチリの時は、 横抱っこでひたすら部屋を歩き回りました。 多分、私とくっついていたくて泣くんだと思いました。 布団に下ろすと泣きますので・・・ まだ生まれたばかりなので、おっぱいは左右合計10分で十分だと思います。 それ以上与えても、口先で乳首を転がしているだけです。 もっともっと吸っていて欲しい、授乳が幸せ、というのでしたら、 心行くまで続けて良いのですが、授乳は結構体力勝負なので、 10分で一旦やめて、また30分、1時間後など、間を少々開けて与えた方が、 おっぱいの分泌の面でも効果的だと思います。 満3ヶ月を超えれば、楽になってきますが、 それまでは、昼も夜もないですので、「今○時」とか考えない方が楽です。 私も上の子の時は、自分のペースが染みついていましたので、 何でこんな時間に・・・なんて思いましたが、下の子の時はそれほど感じなかったです。 もしもですが、質問者さんが「できるだけ母乳でやりたい」とお考えでしたら、 一度に与えるミルクは、20CC程度に抑えてください。 頻繁に求めてもらった方が、母乳の分泌は良くなります。 3時間おきなんて神話だと思って、チョコチョコ吸わせてあげてください。 せっかく寝てくれても、モロー反射で起きてしまうので、 バスタオルなどできつめに巻くと良いです。 私は、その上にさらに電話帳で重しをしていました。 そうするとビクつかないので、私は大まじめだったのですが、 手伝いに来ていた私の母は「何これ」と不審そうにしていました。 今は笑い話ですけどね。 http://plaza.rakuten.co.jp/yokubarimama/ 一度読んでみてください。 とても参考になりますよ。

lovpop
質問者

お礼

遅くなりすいません!! お返事ありがとうございます!!! 妊娠中は周囲の【ゴロゴロ出来るのは今のうちだけ】に甘えて散々グータラしてたので、出産後の思ったよりハードな毎日に寝不足でクタクタです(笑) そうなんですよね。 実家にいるんですが、昼間は良いんですが夜に泣かれると気使っちゃって。。 でも確かに歩く振動が気持ち良いのか、あまりに泣くから抱っこしながらミルク作っていたらその間に寝てるし!!みたいなことがありました(笑) あまりうろうろ出来るスペースもないので、その場で足踏みとかしてみますが本当に歩いてないのがわかるみたいでその時は寝てくれません(笑) おっぱい話、すごく参考になりました!!! 実は乳首が痛くて痛くて、それも参ってた原因の一つでした。。。 両方で10分にするようにしてお薬をつけてたら、少しづつ痛みもマシになってきました! そしてミルクも極力あげないようにして、なるだけ母乳をあげるようにしてみました!! 夜は腹持ちの良いミルクに頼ってしまうことがありますが1日1回程度にして、あとはアドバイス通り、欲しがる時に乳首をくわえさせるようにしたら安心するのか泣くことが少しマシになった気がします。 そして体をきつめに固定する方法、参考にさせていただきます!! 確かにモロー反射と言われることが起きると目覚め出しますもんね。 教えていただいたサイトもゆっくり見てみます! 本当にありがとうございました!!!

noname#134883
noname#134883
回答No.1

私が17年前の自分の出産で聞いた祖母の話です。 産院から退院して、生後10日目ぐらいに悪い膝を抱えて電車を乗り継ぎ、私の子供の顔を見に来てくれたのですが、あいにく子供は抱っこされてもあやされても泣いてばっかり。 「おばぁちゃん、ごめんね。もっと機嫌の良い時にきてくれたら良かったのに、帰る頃まで泣きっぱなしかも知れないよ」と私が言うと。 「赤ちゃんは泣くもんだろう。お腹が空いても泣くし、暑くても寒くても眠くても泣くし。それが普通でしょうが」 「首が据わるまでの赤ちゃんは、飲んで寝て、飲んで寝ての繰り返し。美味しいおっぱい飲むのに、お腹を減らした方が良いのに、どうやって運動する?泣いて運動するんだよ。そうしたらまたお腹一杯おっぱい飲んで寝るんだし」 泣くのは運動するのと同じか!と聞いてから、全然苦痛にならなくなりました。 自分が気が付かないから泣くんだと、勘の悪さを恨んだりしましたが、特に理由も見当たらないときにも泣くことはあるよねと考えたら、はいはい良く泣いてるねと見ていられる気持ちになりましたよ。 こういう話がただ思い込みでしょう?本当に赤ちゃんの行動と合っているの?とは考えず、おばあちゃんの体験談として聞くことも、自分の考えの狭さから開放されることもあります。 多分質問者さんの求める答えとは違い、気持ちの切り替えの方法なので、気に入らなかったごめんなさい。 気持ち次第です。赤ちゃんの泣き声を苦痛に感じるのか、自然現象だなと考えるのか。後者の方が気持ちが楽になれますよ。

lovpop
質問者

お礼

遅くなりすいません!! お返事ありがとうございます!!! 妊娠中は周囲の【ゴロゴロ出来るのは今のうちだけ】に甘えて散々グータラしてたので、出産後の思ったよりハードな毎日に寝不足でクタクタです(笑) そのおばあちゃんの言葉に本当に救われました。 このお返事を見てから、明るい時間帯は少し泣かせてみるようにしてみたら、本当に気持ちが少し楽になりました! でも私の母にとったら初孫、おばあちゃんにとったら初の曾孫になるので可愛くて仕方ないらしく、泣き出すと嬉しそうにやってきて抱っこしてあやしだすんですがまぁそれも親孝行かと。。。 たくさん泣くと、おっぱいをあげた時すごい勢いでかぶりついてきてゴクゴク飲んで、精魂尽き果てたような顔でクターっとなって、寝ぼけながらニヤッと笑う顔に本当に癒されます。 こんな可愛い顔が見れるなら頑張れちゃう訳ですよね! これからは泣くことも赤ちゃんの立派な成長の一歩だと思い、余裕を持って見てあげたいと思います! 本当にありがとうございました!

関連するQ&A