- ベストアンサー
書評の書き方
教育系の学部に所属する大学生です。 ある授業で、「障害児に関する本を読み、その書評を書け」という課題が与えられました。 書評の書き方については簡単な説明と、見本が与えられたのですが、書き方が全くわかりません。 提出期限まで一週間を切り、少々あせっています。 どなたか、わかりやすい説明をお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
字数が不明ですし,「書評せよ」としか課題が示されていないのであれば, (1)著者の基本属性(生年と出身地,できれば出身地と最終学歴) (2)ほかの著作(わかる範囲,関連する範囲) (3)著作構成(章立て) (4)論旨 (5)自分の評価 (5)-1 主張の積極的評価 (5)-2 主張の批判 というのが標準的です。 要するに,しっかり読んで,いい主張だと思えた点を述べ,理解不能だったところを指摘すれば,最低ラインはクリヤできるはず。 頑張って下さい。(^o^)丿 # 書評サイト(review-japanなど)も参考になるかもね。
その他の回答 (3)
- ojisan_ojisan
- ベストアンサー率28% (52/183)
教授に、その本をお勧めしても仕方がないと思いますので・・・。 恐らくは、その書の内容(その書の説であるとか、科学的な説明)などを紹介した上で、その書の説などが本当に正しいのかどうかなどを検証して評価を下す・・・ということではないかと思います。 他の方の仰っているような方法が正しい可能性もあります。質問者さんが受けた説明、もしくは「例」などを示していただけるともう少し具体的に説明できるのではないかと思いますが・・・。
お礼
ありがとうございます! 質問の説明不足で申し訳ありませんでした(><)
- kokusuda
- ベストアンサー率45% (135/299)
書評と一口に言いますが感想文と違い、目的毎に少しずつ違います。 雑誌や新聞に掲載される書評は一般読者に対して、その本の情報をを客観的に伝える物です。 質問者の方の場合は授業の課題ですので、専門的立場から同じ専門的立場の読者に伝える情報だと考えられます。 ですから、本の内容を専門的な立場から評価することが 求められているのでは?と思います。 つまり、本の内容を理解し他人に伝える能力を問われているのではないでしょうか? 具体的な書評の書き方は過去の質問にも多数あるようですので 検索してみては如何でしょう。
お礼
検索してみるといろいろ出てきました。 (一応してみたんですが、不十分だったようで‥) 教えてくださってありがとうございます。
- sakikock
- ベストアンサー率22% (114/510)
雑誌や新聞に書評のページがあるので、それを参考になさったらいかがでしょうか。本の帯や、「アマゾン」のプレビューなどにも本の紹介が書かれています。 書評は、「読者を増やすための記事」と考えればよいのでは?単なる読書感想文ではなく、書評を読んだ人が、そこで紹介されている本を読みたくなるような内容を書けばいいと思います。
お礼
返事ありがとうございます! 参考になりました。
お礼
詳しく教えていただき、ありがとうございます! とても参考になりました。 おかげさまで、いいものがかけたと思います。