• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:読書が好きでありません。)

読書が苦痛でたまりません!書評の書き方や本の読み方を教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 読書が好きでないにもかかわらず、授業で毎週課題の書評を書かなければならず、苦痛です。興味のないジャンルの本を読むのに時間がかかる上に、理解できないばかりです。
  • 書評は難しく、本の重要な箇所を見つけることや自分の意見や批評を書くことができません。感想と書評の違いがわからず困っています。また、寝ていても読書をする夢を見たり、身体中がかゆくなるほど読書への思いが強くなっています。
  • 書評の書き方や本の読み方についてアドバイスをお願いします。もし慣れることができるのであれば、どのようにすればよいのか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mamaty
  • ベストアンサー率29% (90/310)
回答No.2

ご質問を読んで、読書(&書評を書くこと?)が夢に見るほどの苦痛だなんて!? と、とってもお気の毒になってしまったので、書評なんて書いたこともないど素人の読書好きなおばちゃんですが、アドバイスさせていただきますね。 私は感想文の類は書くことが得意なほうで、書評も感想文もまぁ、似たようなものかと…(ぉィ) どんな本なのか、内容を他人に説明するってことが書評なんだと思いますから。 とりあえず、文章を小さく削って削って削りまくって、あらすじを抜き出す、と言うことが、第一に必要な作業です。 内容の重要さなんて考えずに、本の内容をそのまま、小さな文字数(この場合2000字程度)でまとめます。 その抜き出し作業のときに、ささいな小さなこと、「なんじゃ、この作者は何が言いたいねん?てか、意味が分からん」とか、「あるある、俺も昔似たような経験が」みたいな部分を無理やりでもいいので見つけて、付箋でも貼っておきます。 その付箋に、小さくそのとき感じた意見を「?」でも「!」マークしておくと後の作業が楽になると思います。 後は、その中で自分でまとめたミニあらすじの流れに沿って、間間にマーキングした箇所の自分の意見を適当に(多少言葉を選んで)書き込んで、最後の数行を使って無難な感想を書けば、立派な感想文=書評の出来上がりです。 この作業には、今まで培った語彙能力が発揮されてしまいますから、言葉や文章をたくさん知っている人ほど、良い点数になってしまうのは当たり前なので、まぁBランククリアぐらいを目指して、頑張ってみてください。 要所要所にそれらしげな「意見・感想・感動した・他人に紹介したい部分の強調」など、ちりばめるとナイスですよ。 これは慣れれば本当に誰でも出来る作業だと思います。 それに、読解力も深まるいい訓練だと私個人としては、とても思います。今後の他の教科のレポートなどを書く作業にとても役に立ちそうですね。 これでも難しいというほど読書嫌いなアナタには、もっと簡単な「ズル」をお教えしましょう。 ネットでその本を検索して、他人の書評をいくつか見繕って、パクってしまう。(ぉィ) その本のあとがきや解説を読んで、アレンジして文字数をうめる。 字数が足りない場合は、ですます調で書いて少しでも字数を増やす。 人間苦手なことは、まず先人の模倣から入ると、コツをつかみ易いです。 結局学校の課題なんて、個人の要領の良さを測る程度のものですから、世渡り上手で行ったほうが良いです。(笑) 文章になっていれば合格点だと思いますので、試してみてくださいね。 最後に、文章を書くための下書きは2~3回必要ということはご存知ですか? 最初に勢いだけで書いた文章を、誤字や脱字、同じ言葉が続いてないか、など、赤ペンで添削して、足りない部分を補足して、やっと人に読ませられる文章になります。 他人に送る手紙など、夜書いたものは一晩寝かせて朝読み返す、と、とてもじゃないけど、他人に送れる代物じゃなかった、みたいなことって知ってますか? 課題でも文章は同じです。慌てて必死で書いた文章は、後から読み返すとなかなか情けないので、一晩くらいの書き直しの時間も計算に入れて、チャレンジしてみてくださいね。 とはいえ、私のこの回答、一発書きですから、多分明日の朝読み返すと赤面物の出来だと思います。(爆) 少しでも参考になれば幸いです。 文章長くなったけど大丈夫かなぁ?(^o^)丿とりあえず健闘を祈ってま~す! あ、あと頭に入れる読書法は音読が効果覿面ですよ。国語の授業でよくやるでしょー。独り言程度で試しに読んでみるといいですね。 読書を好きになる方法は、好きな映画やドラマとか漫画の原作本を読んでみると、分かりやすいくて読みやすいですよ。お試しあれ~ぃ。 私のこの回答1600字近く文字数使ってます。2500字なんて、ぐだぐだなこと書いておけば、結構埋まってしまうものでなので、あんまり力まず、自由な文章を書いてみると良いと思いますよ。

t-rapp
質問者

お礼

ご親切なアドバイスありがとうございます。 >結局学校の課題なんて、個人の要領の良さを測る程度のものですから、世渡り上手で行ったほうが良いです。(笑) 文章になっていれば合格点だと思いますので、試してみてくださいね どれだけこの言葉に救われたことでしょう。 自分はだめだと学校に行くのも苦痛でした。 色々な方法もあるのですね。最終手段はあくまで最終兵器として 地味な抜き出しとその部分の音読からもう一度やってみます。

その他の回答 (2)

  • ismotoya
  • ベストアンサー率57% (8/14)
回答No.3

悩める青少年に朗報!読書感想文は一行読むだけで書ける! というウェブサイトをお勧めしときます。

参考URL:
http://www.ne.jp/asahi/ymgs/hon/index03_kansou.htm
  • zakire
  • ベストアンサー率37% (104/276)
回答No.1

活字を読むことに慣れるしかないと思いますね。興味のない本しか読まないから苦痛なのです。とにかく、「これは面白い!」と思える本をたくさん探しましょう。たまに面白くない本に当たったとしても、それがいかに面白くないかという評価ができるようになればしめたものです。クソミソに貶してしまうのも書評のうち、それを自信を持って言えるためには数をこなすことも必要です。

t-rapp
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり慣れが必要なんですね。 以前提出した時、これは感想文で書評ではないという理由から 返却⇒書き直しを言われました。 それもまだ再提出していないまま次の課題です。 感想文と徹底的な違いはどこにあるのでしょうか?

関連するQ&A