- ベストアンサー
経理(簿記)に向いていない性格の人っていますか?
ちょっと変なことなのですが、お心当たりの方の回答をお待ちしてます。 知人が今度、会社の経理を担当することになったらしいのですが、その知人曰く「自分は性格的に経理には向いていないから・・・」とのこと。 会社側としても苦肉の策で、無理を言って悪いが頼む、ということらしいです。で、夜に専門学校などに通っても良い(もちろん費用は会社持ち)から引き受けて欲しい、というウソみたいな好待遇です。 でも知人は「いや、性格的に無理だから・・・」の一点張りで、大げさではなく、退職も考えているみたいです。 なんでも、自分は理論的に納得できないと先へ進めない性格で、かなり昔に少しだけ簿記を勉強しようとしたときに、借方とか貸方とかの仕訳けを、理屈じゃなく機械的に丸暗記しろ、と教えられて以来、自分には性格的に簿記には向いていない、と思うようになったようです。 性格的に簿記(経理)に向いているとか、向いていないとかってあるものでしょうか? ちなみに私は、今まで経理とは全く畑違いの仕事をしてきたので、想像もつかないことなのですが・・・。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (6)
- ozisan
- ベストアンサー率11% (154/1339)
回答No.7
- neminemi
- ベストアンサー率50% (213/418)
回答No.6
- jptae
- ベストアンサー率56% (25/44)
回答No.5
- my-mi
- ベストアンサー率20% (158/785)
回答No.3
- hana-hana3
- ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.2
- gugestyper
- ベストアンサー率22% (205/925)
回答No.1
お礼
>勉強が進めば(簿記2級合格レベル)すんなり理解できるようになります おそらく、そこまで我慢するのが苦痛なのじゃないかな?という気がします。 でも、確かにその人は能力はあるんですけどね・・・。 どうもありがとうございmした。