• ベストアンサー

保育園の先生の叱り方

こんばんは。よろしくお願いします。  先日、第一希望の私立の認可保育園の見学に行きました。たまたま娘(2才)と2人で園庭にいたとき、 園舎から先生の叱り声が聞こえてきました。叱られていたのが何才のお子さんか、とか原因は何かとかは全くわかりませんが、とても大きな声でヒステリーっぽい感じをうけたので、ショックでした。先ほども言いましたが、なんで叱られていたかはわからないので聞いただけでは何とも判断できませんが・・。 保育園にお子さんが行ってらっしゃる方にお聞きしたいのですが、保育園では危ないことや悪いこと等で叱る必要があるときはどのような叱り方をしていますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#7913
noname#7913
回答No.1

先生によってちがいますぅ~~ ちゃんとやろうね♪で済ます明るい?先生も居れば、こるぁー!!何やっとんじゃ!!調の怖いガミガミ先生も居ます。ガミガミ先生に当ってしまって萎縮してしまう子も中には居るようですが、いつもハメをはずしてしまう子にはちょうどいいですよ!  ガミガミ先生も1日中ガミガミしているわけじゃないし…この先生が大好きな子もいるんです。 プロ度にもよるかもしれませんが、ソノガミガミ先生は子供の性格にあわせて怒り方を変えていました。 まあ中には自分の気分が中心!の人が どこの組織にもいるわけで…

gyoroko
質問者

お礼

そうですよね、先生も人間・・。その先生のこと何も知らないのに、ましてその園に入れるかもわからないのに、心配になっていました。

その他の回答 (4)

  • super40
  • ベストアンサー率14% (16/109)
回答No.5

命に危険があるような危ないこと、大怪我をしそうなことをした時には、大声でしかると思います。子どもが、いけないことだとわからないとダメですから。 ただ、ヒステリックというのはどうでしょう。どんなに怒っても冷静でないといけないと思います。 小さい子はどんなにきつくしかられても、少々理不尽にしかられても、健気にその人を慕おうとするものです。 それが、いい場合もあるし、よくない場合もあると思います。 ところで、しかられていた理由がなんにせよ、あなたがそう感じられたわけだから、お子さんをその保育園に預けた時同じようなしかり方をされたら、嫌な感じを受けるんじゃないですか。 その保育園の先生がいいか悪いかは別として、gyorokoさんがいい感じをもてないのならそれは仕方ないと思いますよ。保育園の場合、子どもと先生、園との相性ももちろん大事ですが、親と先生、園との相性もかなり大事だと思いますが、どうでしょう。

gyoroko
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません。 super40さんのおっしゃる通りでして、私がいつまでもモヤモヤとしております。 今週末にその保育園で運動会があるので、また行ってみようと思っています。  

gyoroko
質問者

補足

この欄をかりまして、皆さんお忙しいところありがとうございました。参考になりました。夫ともう一度園をみてみようと思います 後悔しないように。 最後にポイントですが、最初に回答くださった方につけさせていただきます。

  • yuiyui25jp
  • ベストアンサー率19% (259/1309)
回答No.4

危ないことや悪いことで叱るときはかなり大きな声で怒ってます。子どもが萎縮してもカラっとすぐにごめんなさいした後は明るく接してくれてます。 子どもたちは皆泣きますが、その先生の話ばかり家でしてます。 うちも2歳ですが「アヤコ先生、めんめ!エーンしたよ」って。でもその先生のことばかりなのですごく好きみたいです。独身の先生ですが、上手に子どもの目線で接しています。 で、お子さんのいる先生の話は全く出てきません。 子どもながらに、本当に一生懸命接してくれる人はわかるのかもしれませんね。 お子さんいるかたって私もそうですが、ある程度許してしまうし^^こんなことぐらいするよなーって。余裕があるっていい言い方かもしれないけど^^ ですから、すごい子どもたちが明るかったらいい保育園だと思いますよ。 13件まわって、ほとんど子どもたちの目は死んでました。まるで親に見捨てられて預かられているような・・・。で、今の無認可はうるさいぐらい明るいので、お金はかかりますが決めました。 どんな親でも、わが子にとっていいところにいって欲しいですものね。 親のエゴ(ごめんなさい)で預けるのだし・・・。 雰囲気と、子どもの表情で大丈夫!って思えるなら大丈夫ですよ。

gyoroko
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません。 厳しく叱ってもその後さらりと接してくださる先生ならほんといいですね。(ヒステリーっぽく叱るのは私だけでじゅうぶんなので。) 13件みてまわられたとのこと、まだ3件しかみてないのにクヨクヨしてる自分が情けないです。なんていうか直感?みたいなものも信じて、ここならと思える保育園を見つけたいと思います。

回答No.3

保育園ではありませんが、3歳から幼稚園に通っています。 先生との連絡帳があり、まるで交換日記のように情報交換をしているのですが、先生から「今日は厳しく叱らせていただきましたので、おうちに帰ってからの様子を見て下さい」「こういう気持ちで叱りました」などと、わりと素直に教えてもらっています。 危ないこと・悪いことは、キチンと叱らないといけません。でも、その叱るというのは、親も先生も差は必要ないと思います・・・というか、親のほうが感情的になってしまうなぁと反省ですが。 大きな声でヒステリックという印象を受けたという場面、個人的には好まないです。何歳でも、どんな状況でも、大人が感情的になってはいけないと思うから。冷静に、あえてキツク怖い表情で「こら!」「危ない!」と言うのは必要だと思います。でも、第三者がヒステリックに聞こえたとしたら、それは適切ではないのではないかと。 もちろん、私だってヒステリックに怒ることは少なくないです。でも、預けた先の第三者が、我が子にそうしたとしたら、コレはムカつきます。勝手な言い分ですけれど、キツク諭すのと怒鳴るのは違うと思うし、お金をもらっているプロならそういう気分もコントロールしてくれないと・・・と本当に勝手ですが、そう感じます。園全体について魅力があって、他に入れる気持ちがなければ、その怒っていた先生がごく一時的にしたことor自分の子の担任に当たらないことを祈ります。子供を相手にしていれば、怒鳴りたくなる気持ちになるのも充分わかりますけど、「預かっている」という意味、預けている親の気持ちをしっかりわかっていないのかな?と思われても仕方がない場面ですよね。まぁ実際には親にはわからない場所での事ですから、知らないだけで同じようなことは起きているかもしれません。あとは、先生と子供との信頼関係ですかね。口が悪かったり威勢の良い先生でも、子供のほうが好んでついていくこともありますから。 その場面だけでは判断は難しいですが・・・アドバイスにも何にもなってないですね、すみません。

gyoroko
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません。 その先生の叱り声を聞いたとき、(自分の子供がその園に入園できたとして)子供がそのように叱られたら私がつらいと感じました。ただ本当に理由がわからないので私が今あれこれ言えることではなかったですね・・。

回答No.2

こんばんは** 叱り方っていうのは、人それぞれですし、その子にあわせた叱り方…というものもあります。  ただ、実際の保育の現場でも、「叱り方」は取り上げられることが多いです。 正しい叱り方、というものはありません。だからこそ、日々、試行錯誤しながら子どもと関わっています。  こう書いてしまうと、多くのお母様方に失礼があるかとは思いますが、最近は子どもが悪いことをしても、きちんと叱れないお母さんがとても増えています。  「怒ったり、躾たりするのは幼稚園、保育園で…、」「下手に怒って、子どもに嫌われたくない…」とお考えのお母さんがとても増えています。 なので、保育園等の施設では、その子に合わせた「叱り方」をするように心がけているところもあると思います。 または、「叱ることの内容」にもよると思います。  ただの悪ふざけ、いたずら、などならそこまでヒステリックに叱る事もないと思いますが、命に関わることなどでしたら、こちらも真剣に教えてあげなければならないと思っています。 今後、gyorokoさんのお子さんが実際に保育園に入られて、お子さんが先生の叱り方におびえていたり、何か問題があると感じたら、直接聞いてみるといいと思います。 良い環境で、保育を受けられるといいですね!

gyoroko
質問者

お礼

何が原因で先生が叱っていたかもわからないのに、私も軽々しく書いてしまったと思っていました。見学して園児たちがのびのびしていたようにみえたことがうれしかったです。

関連するQ&A