- ベストアンサー
産後の過ごし方
妊娠10か月に入ったばかりの妊婦です。 里帰りをしていますが、里帰りと同時に母が肝臓の病気で入院してしまいました。現在も入院しており、退院はそろそろできそうなのですが、まだはっきりとは決まっていません。 家事は今のところ私がしています。赤ちゃんの経過も順調で今は母子ともに健康です。実家から車で1時間ほど離れたところに兄がいて、今年高校受験の娘(姪っ子)が一人います。義姉は、産後はなるべくゆっくりしないといけないから、家においでと言ってくれてます。 母の状態次第なのですが、やはり母に私と子供の事まで任せられないので、沐浴や食事作り、洗濯もある程度しないといけないと思っています。父も協力はしてくれるでしょうが、料理はできませんし、沐浴もちょっと無理かな。。と。 やはり、兄家族に甘えるほうがいいのでしょうか。。 初産のため産後の様子もよくわかりません。。それとも思い切って、夫のいる関東(実家は関西です。)へ帰ったほうがよいのか悩みます。 ちなみに夫は出張がちな仕事です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
おいで、といってくれているなら、甘えてもいいと思います。 産前産後は、人に頼ることを覚える、絶好のチャンスです。 自分ひとりでがんばってしまうと、そのまま密室育児にもなりがちですから☆ また、産後にちゃんとゆっくりしないと、回復に時間がかかります。私は2人目、1年以上かかりました。せめて1ヶ月、できたら40日は、寝てすごしましょう。 どうせ、赤ちゃんのお世話で、オッパイで、いっぱいいっぱいです。 また、経験者の家でお世話になるのは、気持ちの上でも、落ち着きます。話し相手にもなりますしね。 兄嫁とはいえ、同姓の、ママとしては先輩です。 おいで、とまで言ってくれているのは、なかなかできることではありません。 ちょうど中3の子供がいる、というのは、その子にとっても、将来的にいい刺激になるでしょうし、一度確認してみて、本当に大丈夫そうだったら、甘えてください。 お母さんのこと、心配でしょうが、まずはご自分の出産、産後、育児のことを考えてください。子供が元気で、困らず、助け合っていれば、親は幸せだと思います。いいお嫁さんだ~。助かった!と、兄嫁のポイントも上がりますしね♪ 産後、あまり甘く見ずに。平気、と思っていてはいけません。確実に、更年期にまで響きます。
その他の回答 (2)
- wankoro_uk
- ベストアンサー率33% (1/3)
こんにちわ。 今3ヶ月の子どもを育てる新米ママです。 私は実家が商売をしていて兄もまだ実家に住んでいるので、赤ちゃんに夜に泣かれると困るとのことで産後は母に私たち夫婦の家に来てもらうことになってました。 でも実際は事情があり私の退院から3日後に母が我が家に来ました。 わが子は夜も泣くし手が掛かる方だと思いますが、私はその3日間に生活リズムが出来て夫婦2人でギリギリなんとかなりそうな気がしていた時に母が来たのです。 母は73歳で高齢。我が家に来た時は来るだけで疲れていて家事とか頼める雰囲気ではなく私や主人も気を使うので「たまに様子を見に来てくれるだけでいい」と言いその日のうちに帰ってもらいました。 実際夫婦二人での子育ては大変でしたが地域の保健師さんや子育て相談を出来る施設などを利用して、母はモチロン友人にも相談したりして何とか過ごせました。 逆に母が居て気を使うより良かったかなぁと思っています。 でも実際は最初の1ヶ月は家事はせずに子育てだけ出来ていれば助かったなぁと思っています。 それが出来なかったことに対して母に少々怒りを感じることもありました。 義姉さんに頼れるならば頼る方が良いと思います。 とりあえず私の体験談だけでも参考になれば。
お礼
こんばんは。お返事ありがとうございます。 うちも母が68歳、父が70歳と高齢です。父は元気なので、掃除などは頼めそうです。ただ、父が言うには母が私たち(3兄弟)を産んだ時は産後一週間もしたら普通に生活してた。おまえはちょっと神経質すぎって。。実際、お母さんに確認したら私(末っ子)のときは産前一週間まで運転して、産後も2週間で運転、退院後から子供二人と父で生活してたようで。。真ん中の姉が障害をもっていたので、運転は必要不可欠だったのです。。初産のときとは勝手も違うんでしょうし、ケースバイケースと思うんですが、経験者の皆さんのご意見をいろいろとお伺いしたくて質問しました。とりあえず産院で1週間あるので、その間に母の状態を見て、判断しますね。義姉はとてもフランクで頼りになる人なので助かっています。
- papanda26
- ベストアンサー率40% (407/1002)
確かに産後の体はキツイです(><) 赤ちゃんのお世話で頭も体もいっぱいで、家事とかしてる余裕ない!って感じかもしれません。 もし義姉さんと親しくて、本当にお世話になっても大丈夫そうならば、義姉さん(若くて体力のある経験者)に協力してもらった方が安心だと思います。 でも、もし義姉さんのところで気を使ってしまいそう。。とか、不安要素があるならご実家にいらした方がいいと思います。 また、皆がではないですが産後は気が立つ人もいますので、些細なことでも言われると「むっ」とする場合もあります。 義姉さんがアドバイスのつもりでも、見守ってくれずに色々口出ししてきそうなタイプの方でしたら、離れていた方が精神的な負担にはならないかもしれません。 お母さんが自宅でも絶対安静であるならば、義姉さん宅は決定でしょうが(自宅で一人頑張るのはやめた方がいいですよっ!!) お母さんに食事の支度、お父さんに掃除(特に毎日のお風呂掃除)をしてもらえれば、あとはなんとかなると思います。 私は実家に里帰りでしたが、祖母(赤ちゃんのひいばぁちゃん)がお世話してくれてました。 体力的な負担はあまりかけられないので、食事の支度と時々洗濯だけ助けてもらってました。赤ちゃんの世話はどうせこれからずっと自分でやることなので、練習も兼ねて全部自分がしてました。 それでも、赤ちゃんを抱っこしたり、授乳したりして動けない時に「ちょっとそれ取って」とお願いしたり、自分のトイレやお風呂の間に赤ちゃんを見ていてくれる目があるのは本当ありがたかったです。 はじめはどこにいても慣れないお世話で大変だと思います。 赤ちゃんが良く寝てくれる子か、よく泣く子か、母乳の出具合、ミルクかなどによって大変の種類は変わってくるので、産んでから体当たりでやってくしかない…としか言えないのですが。。 でも!赤ちゃんはとっても可愛いですよ! 元気な赤ちゃんが生まれますように、心からお祈りしております!
お礼
産後はきついんですよね。私の友達もやっぱりみんなそう言います。 妊娠中、つわりも、これといったトラブルもなくきたので私自身もまだピンときていないのか、産後もこのままいける・・?なんて思ったりしてしまうんですが。。そんな甘いものじゃないですね。 母の入院が伸びて、自宅安静が必須ならばやはり義姉のところにお世話になろうかと思います。 赤ちゃんは大きめで、予定日には3500グラムを超えそうです。 できれば早めにでてきてほしいけど、それにはまだ周囲の環境が・・というところでなんともいえない気持ちです・・(^^; でも元気で産まれてくれさえすればいいです。あとは体当たりで、無理しすぎず、がんばります・・!
お礼
本当に、義姉には精神的にも助けられていると思います。 周囲の友達も妊娠している子や出産後の子がいるんですが、みんな産前は里帰りで面倒みてもらっていて、産後も1、2か月実家でお世話になるというのが多いです。正直、ちょっとうらやましく、ねたみの入った気持ちがあったりして、自己嫌悪になってしまいます。 姉が障害があるのでその世話も週末だけあったり(ご飯や洗濯くらいなんですが。)するので、今は割と私一人でできていますが、産後は家族で分担で、頼るところは頼っていきたいと思います。 がんばりますね。ありがとうございました。